一度見てみたかった白米千枚田。さすが。圧巻。混雑っぷりも圧巻。道の駅が狭いから人が多いように感じたのかな。「世界農業遺産」「日本農業の聖地」なんかカッコいい!(*´ー`*)
ファンにはたまらない「五郎の石の家」。生活感までホントあのまんま。リアルタイムで知らない最初の頃の北の国からを見てみたいなーって。
道の駅「すずなり」でプチランチ。お土産とか野菜は豊富でいいのだがプチランチになりそうなものはなく隣のファミマへ。昔は鉄道の駅「すず」だったらしい。一度役目を終えた施設を転換してる道の駅イイ!
だ〜れもいない白林台キャンプ場。バイク乗り入れできないから駐車場すぐそばの隅っこでこぢんまりと。もともと草原より林間派。落ち着く。大きくない蓼科湖はちょうどいい朝の散歩コース。
八ヶ岳PAのレストラン赤岳で舞茸天丼。あまり混雑することもない小さなPAで好き。いつかパンを食べたいと思い続けて、はや数年。。
「世界一長いベンチ」って、また地方で中途半端に取り組んだものかと思ったら、460.9メートルのなかなかスゴいベンチだった。ベンチ座っても海が見えるだけだけどw
大きすぎず小さすぎずなところが好きな白樺湖。湖越しの車山高原もいい。反対側の蓼科山も好き。が、あまりゆっくりしたことがない場所でもある。。( ̄∇ ̄; )
岐阜と長野を結ぶ安房峠道路の平湯料金所。遠くに見える北アルプスの残雪と桜がいい感じ。涼しいトンネルを抜けたあとにちょいと休憩。ヘアピンカーブが続く安房峠も興味あるなー
福井ヤエステGET!あざす!道の駅越前の中にある観光案内所。探したぜ。。ε=( ̄。 ̄;)
1年半振り2度目のミヤシタヒルズ。天候にも恵まれて4月上旬でも耐えられる気温。この時期のド平日。静かーな感じでえかった〜(*´ー`*)
伊豆スカ・スカイポート亀石。バイクずら~ってイメージあるけど、こんな日もあるんだな。。
そば×馬刺し。 「意外な組み合わせ」なんて先入観はすぐにぶっ飛んだぜ。 信州名物タッグの馬刺御膳はそばを大盛りにした豪華ランチ。
全線開通前のビーナスライン。霧の駅もオープン前。それでもライダーはちらほら。平日なのに。天気いいからね。みんなうきうきしてんだろうなーw 天候次第ではまだ雪が降る時期らしい。
境内で温泉に触れる諏訪大社・下社秋宮。しめ縄とか御柱とか見どころ満載。タイミングよく駐車場の桜は満開。
夕暮れの蓼科湖。もうちょいキレイに夕日みられる場所を探せれば。。本来、赤と黄色のヤマザキショップは条例のためかまわりに溶け込む色に。
韮山反射炉の隣にある物産館。地元感満載でいい感じ。次来る時はビールの積載を準備して、イズシカ網焼きだな。(*´ー`*) ライダーの主食ソフトクリームはアンデスメロン。
菜の花が咲く「花はなの里オートキャンプ場」。メインディッシュはふるさと納税でもらった十勝牛ハンバーグ。ソロストーブの火入れ式で二次燃焼を初体験!のんびりソロキャンプ。
のんびりした宿、湯の山温泉グリーンホテル。見た目はバブル期に栄えた雰囲気で懐かしい感じ。複数の源泉と広い露天風呂が人気なんだろうなー。それを目当ての日帰り温泉客も多かった。
快晴の観音崎公園。のんびりできる場所であり、戦争の歴史を感じられる場所であり、たまにリスと出会える場所。午前中の気持ちいい散歩。
なぜか行く頻度が増えてる沼津港。現地集合で時間までぶらぶらと。好きだなー、こういう雰囲気。昼時の超混雑はキライw