塩浸温泉龍馬公園
- ココをアプリで開く
- 近くのスポットを探す
- ココを中心にスポットを探す
雨の中立ち寄った塩浸温泉龍馬公園。 一旦身体は温まったけど、また雨の中を走ると即効で冷えるわけで。。。w ただ幕末好きとしてルートから外せなかった! 龍馬の湯とお龍の湯が男女日替わりになったらしい。 龍馬が入ったと言われる湯船のまわりは補強工事中?
地図をクリックすると、その場所を中心に投稿を検索できます。
雨の中立ち寄った塩浸温泉龍馬公園。 一旦身体は温まったけど、また雨の中を走ると即効で冷えるわけで。。。w ただ幕末好きとしてルートから外せなかった! 龍馬の湯とお龍の湯が男女日替わりになったらしい。 龍馬が入ったと言われる湯船のまわりは補強工事中?
霧雨降る早朝の霧島神宮で大吉引いた! 九州ツーリングは序盤から絶好調! 神社はやっぱり早朝が一番。 GWとは思えない人の少なさ。 心おだやかに旅の無事を祈願。
絶景!えびの高原!! のはずが。。。 景色、道、標高といい条件が揃ってて九州ツーリングには外せないと思ったけど、さすがにこの天気だとねー。 鹿児島から熊本へ向かうためのただの移動になってしまった。。。 雨の中でも足湯強行しておけばよかった。。。
宮原サービスエリアで九州グルメ。 熊本ラーメンって麺が太かったのねw 九州のラーメン=とんこつ&細麺って思い込んでたw 初めてのサービスエリアって地元名産の食べたいものが多すぎてホント迷う。。。
大きなたこ焼きがある、道の駅有明「リップルランド」。 天草はもっとまわりたかったけど天気も悪かったからこのたこ焼きだけは食べようとw いいネタになった!w もちろん味もフツーにうまい。
大型連休の雨の天草五橋。 いいところなんもナシ!w 天草パールセンターの駐車場はバイクの特権を使えたけど、天草四郎像の魅力も半減。。。 結構な雨だったのに海水は濁ってなくてキレイだった。
九商フェリーで熊本から島原へ。 朝7:30のフェリーには乗りたくてフェリー乗り場へ行ったら、熊本フェリーより早い九商フェリーがあった。 乗ってる時間は熊本フェリーより30分ほど長いけど、いい休憩時間にもなる。