やまなみハイウェイ
- ココをアプリで開く
- 近くのスポットを探す
- ココを中心にスポットを探す
やまなみハイウェイも期待を裏切らない道だった! 阿蘇を背にくじゅうの山々を遠くに見ながら、高原の中を渋滞することもなく快適に走れた。 GWの時期で暑くもなく寒くもなくホント気持ちいい。 多くのライダーさんともご挨拶。
地図をクリックすると、その場所を中心に投稿を検索できます。
やまなみハイウェイも期待を裏切らない道だった! 阿蘇を背にくじゅうの山々を遠くに見ながら、高原の中を渋滞することもなく快適に走れた。 GWの時期で暑くもなく寒くもなくホント気持ちいい。 多くのライダーさんともご挨拶。
バイクを置いて長崎観光。 足は乗り放題の路面電車。 亀山社中記念館とかグラバー園とか長崎ちゃんぽんとか。 東京から九州ツーリングに行ったのにこの観光だけは外せなかった! この日のバイクの走行距離はわずか90km。w
日本一の大吊橋らしい、九重夢大吊橋。 なにが日本一かはわからんけど、景色も怖さも人の多さもすごかった! それよりも東側の売店付近にある俳句らしきものがヤバかったw 「青年よ 彼女捨てても ゴミは捨てるな」 「牡蠣食えば 腹が鳴るなり 救急車」 なんだコレ!?w
早朝に原爆公園〜浦上教会〜長崎平和公園を散歩。 ツーリング日程の都合上、6時前という時間に寄るしかなかったわけだけど、それがかえってよかった。 さすがに観光客はほぼゼロ。 40分ほどの散歩だったけど、いろいろ考えさせられることもあって充実した散歩だった。
大分県道11号線。 やまなみハイウェイも同じ県道11号線なのにこんなに違う道の姿w 湯布院IC付近の混雑を避けるために選んだわけだけど、どっちが早かったかはわからない。。。 落ち葉に乗らないように慎重に。 結果、この先で別府IC付近の超渋滞にハマるわけだが。。。
日本三大稲荷の一つ、祐徳稲荷神社!いろいろな説があるようですが・・・