odori
- ココをアプリで開く
- 近くのスポットを探す
- ココを中心にスポットを探す
地図をクリックすると、その場所を中心に投稿を検索できます。
貯水容量、日本一の徳山ダム!しかも大好きなロックフィルダム!テンションあがる!村ひとつがなくなっただけあって大きさは圧巻。大規模ダムにはお決まりの工事車両のタイヤ展示。
観光名所の天橋立。2方向から展望できるうちの一方、飛龍観展望。股のぞき遊園地。リフトで登って写真撮影。まーまー、いろんな意味でさすが日本三景ですなーw
天橋立をまわる前に腹ごしらえ。松吟という1階がおみやげ屋さんで2階がレストランの店。よくある観光レストランですな。このあたり、店の数はとにかく多かったから店選びは迷ったなー
天橋立を南から北へお散歩。船を通すためにクルッとまわる橋があったり、松並木がキレイだったり、当然砂浜もある。大砲と倒れた巨木がネタにしか見えなかったw もちろんバイクでは走れない。
徳山ダムカレー!レストランの人にいわれた通り、皿を傾けてカレールーを流して「放流!」って、ひとりでやってると… テンション高めの自分が恥ずかしくなる。。( ̄∇ ̄; ) ダムカレーって全国にかなりあるのねw
天橋立の北から南を観光船で。観光船といってもそこそこスピードは出る。写真で振り返ってみると10分ちょいぐらいで着いたっぽい。単純に歩き疲れたから楽をしたかっただけなんだけど、ボーッと夕陽見ることできてよかったかなー。
傘松公園側からの天橋立。リフトで登って写真撮影をして「かわらけ投げ」。典型的な観光ですなーw バイクで行ける展望台があるといいんだけど。
もうブームは去ったと思って行ってみたモネの池。んが…まだ続いてた人気っぷり。まわりになにもないド田舎にスゲー人。確かに水はキレイだが、ちょっとでも風があると微妙。。キレイに見えるのは天気とか季節、時間帯次第なんだろうな。。最悪だったのは嫌がらせっぽい近隣の焚火。。
道の駅 土岐美濃焼街道「どんぶり会館」。ランチに奥三河鶏の唐揚げ定食。お土産に美濃焼。割れないように柔らかい荷物で固定して。この近辺、地味ではあるけど走っていて気持ちいい道。
朝の弁天島海浜公園。青のグラデーションに赤い鳥居。漁船も絵になる。清々しい朝散歩。
リーズナブルに泊まれた「浜名湖リゾート&スパ THE OCEAN」。古さを感じる部分はあっても温泉浸かることできてゆっくり寝られて大満足!晩酌は地元の日本酒と名古屋名物の「てばさきいか」。ココ静岡だけどー( ̄∇ ̄; )
長篠の戦いの馬防柵付近を散歩。 もし武田軍が策を講じていたら。。 とか考えると妄想が止まらないからやめた方がいい( ̄∇ ̄; ) もっと観光地になってるかと思った! 家康本陣跡は学校の裏山。 バイクは歴史資料館に停めたけど、ちょっと寄るぐらいなら現地でOK。