湯布院やわらぎの郷やどや
- ココをアプリで開く
- 近くのスポットを探す
- ココを中心にスポットを探す
由布院温泉の「やわらぎの郷やどや」で贅沢なひと時。 九州ツーリング最後の宿はちょっと豪盛に選んでみた。 GW明けの平日ってのもあって手が出せたわけで、しかもオプションですき焼きまで! 翌朝は雨だったから予定変更してチェックアウト時間ギリギリまでまったりと。
地図をクリックすると、その場所を中心に投稿を検索できます。
由布院温泉の「やわらぎの郷やどや」で贅沢なひと時。 九州ツーリング最後の宿はちょっと豪盛に選んでみた。 GW明けの平日ってのもあって手が出せたわけで、しかもオプションですき焼きまで! 翌朝は雨だったから予定変更してチェックアウト時間ギリギリまでまったりと。
大分県道11号線。 やまなみハイウェイも同じ県道11号線なのにこんなに違う道の姿w 湯布院IC付近の混雑を避けるために選んだわけだけど、どっちが早かったかはわからない。。。 落ち葉に乗らないように慎重に。 結果、この先で別府IC付近の超渋滞にハマるわけだが。。。
日本一の大吊橋らしい、九重夢大吊橋。 なにが日本一かはわからんけど、景色も怖さも人の多さもすごかった! それよりも東側の売店付近にある俳句らしきものがヤバかったw 「青年よ 彼女捨てても ゴミは捨てるな」 「牡蠣食えば 腹が鳴るなり 救急車」 なんだコレ!?w
やまなみハイウェイも期待を裏切らない道だった! 阿蘇を背にくじゅうの山々を遠くに見ながら、高原の中を渋滞することもなく快適に走れた。 GWの時期で暑くもなく寒くもなくホント気持ちいい。 多くのライダーさんともご挨拶。
阿蘇山の東側の国道265号。 ここもまた絶景がヤバかった! 時間にすると10分ぐらいだけど、根子岳と阿蘇山を見ながらほどよいカーブが続く道。 阿蘇近辺ホントすげー。