touring spice

指定場所周辺のツーリングスポット

地図をクリックすると、その場所を中心に投稿を検索できます。

佐倉きのこ園生しいたけ直売所

ココをアプリで開く
近くのスポットを探す
ココを中心にスポットを探す
こんなにシイタケ中心のバーベキューは初だったかも!w 佐倉きのこ園で思う存分シイタケを狩った後は思う存分シイタケを味わった。生で食べて焼いて食べてと1年分のシイタケを食べたかなー。もちろんビールはお預け。。。

モネの池の最寄り駐車場(あじさい園駐車場)

ココをアプリで開く
近くのスポットを探す
ココを中心にスポットを探す
もうブームは去ったと思って行ってみたモネの池。んが…まだ続いてた人気っぷり。まわりになにもないド田舎にスゲー人。確かに水はキレイだが、ちょっとでも風があると微妙。。キレイに見えるのは天気とか季節、時間帯次第なんだろうな。。最悪だったのは嫌がらせっぽい近隣の焚火。。

足尾銅山観光

ココをアプリで開く
近くのスポットを探す
ココを中心にスポットを探す
歴史の教科書で見た記憶がある足尾銅山。日光に向かう途中で休憩を兼ねて。トロッコから始まる見学コースは涼しい炭坑の中に超リアルな人形が多く並ぶ。最後は展示物を見て「銅もありがとう。また銅ぞ」とダジャレで終わるw 入坑料820円。だらだら歩いて1時間ほど。逆に歩き疲れた?w

称名平駐車場

ココをアプリで開く
近くのスポットを探す
ココを中心にスポットを探す
圧巻!落差350mの称名滝!滝自体はもちろんキレイだし、滝壺から流れ出る水がエメラルド色ですげーキレイ!行きは徐々に姿を現す滝を見ながら、帰りはV字の渓谷を見ながらプチハイキング。一生懸命歩いて片道20分ほど。3連休の中日で駐車場は満車。

朝熊山展望台

ココをアプリで開く
近くのスポットを探す
ココを中心にスポットを探す
伊勢志摩スカイラインの朝熊山展望台。伊勢湾の島々や、紀伊半島の山々がキレイに見えた展望台。遊歩道もあったらしいけど今回は休憩だけ。もっちもちの伊勢うどんを朝食に。伊勢志摩スカイラインは渋滞回避とか近道で使う道ではないから、景色を楽しみながら走れる道。

芳味亭

ココをアプリで開く
近くのスポットを探す
ココを中心にスポットを探す
何と言ってもバイク乗りの数が多い食堂、芳味亭。
群馬県の片品村、ロマンチック街道添いにあります。おすすめは唐揚げ定食。写真は250円増しのおかず大盛で、唐揚げが14個ありましたが、全く持たれることもなく、完食しました。ちなみにご飯の大盛は食べログで確認してください。
 1004 件

Yahoo!カーナビアプリがインストールされていないと真っ白のページが表示されることがあります。その場合は戻るボタンや閉じるボタンで戻ってください。

閉じる