コインスナックふじ
- ココをアプリで開く
- 近くのスポットを探す
- ココを中心にスポットを探す
地図をクリックすると、その場所を中心に投稿を検索できます。
つくったときは生活用の橋だったんだろうけど、いまは観光地。 祖谷のかずら橋。 揺れはするけど、ちゃんとワイヤーが通ってるからたぶん大丈夫。 ただ足元は注意。 モノ落としたら大変。 それより怖かったのが雨で濡れた駐車場。 すっげー滑りそうw
9投目!!!!!!!!! 四国編ラストです。 色々あったけど四国は又行きたいね すごい景色も良かったし、街並みの感じもなんか面白かった うどんやカツオも美味しかったし またお邪魔しまーす!
ちょっとだけ知っている高知城。と言っても幕末に登場する一部をちょっとだけ。だから城内にあった銅像も板垣退助には興味があったけど、山内一豊はあんまり。。。w
すっげー気持ちよかった桂浜。天気は快晴!さわやかな気温。30分ほどぶらぶらと散歩して、ちょいと遅めの朝食を。坂本龍馬記念館とか闘犬とかもっとゆっくりしたかったなー。ちょっと遠いけど、また必ず。
休憩がてらにちょっと寄った門司港。雰囲気ある港町。というより完全な観光地だな。どうやら焼きカレーの街でもあるらしい。15時過ぎのちょっと遅いランチは焼きカレーに。そして目の前には山口県!ここまで近いとは! 関門海峡を渡りたい気持ちを抑えて新門司のフェリー港へ。
北九州~大阪の移動は名門大洋フェリー。一度AM3:30ぐらいに起きて瀬戸大橋を見て、さらにAM6:30に起きて明石海峡大橋も見た!どうせならしまなみ海道でも起きればよかったw けっこう新しいフェリーで2段ベットでも上下の入口が反対だから気を使わなくていいつくり。すばらしい!
「Welcome to USA」最初はどこかの店の看板かと思ってたけど、正解は「宇佐」 ww納得ww 宇佐神宮は思いっきり日本な場所だったけど、宇佐はUSAと表記することが多いらしい。 九州ツーリング最終日は小雨の中の宇佐神宮参拝からスタート。