真田ミュージアム
- ココをアプリで開く
- 近くのスポットを探す
- ココを中心にスポットを探す
真田家にとってはいい思い出は少ないはずの九度山に真田ミュージアム… それだけ重要な場所だったってことがわかりやすい展示は想像以上によかった(・∀・) 周辺観光含めてリピートあるかも。
地図をクリックすると、その場所を中心に投稿を検索できます。
真田家にとってはいい思い出は少ないはずの九度山に真田ミュージアム… それだけ重要な場所だったってことがわかりやすい展示は想像以上によかった(・∀・) 周辺観光含めてリピートあるかも。
道の駅くどやま。真田ミュージアム行くのにバイク停めに寄ったのだが、ここも真田推し。確かに真田家を語る上で重要な場所だが、信州の武将の影響がここまでとは。大河ドラマ恐るべし。柿パンはタイミング悪く品切れ…
高野山・奥之院の企業慰霊碑がおもしろかった!w 立体商標のヤクルトとか、「しろあり」を慰霊していたりとか、落書きし放題の碑とかw 1本向こうの道にある戦国武将のお墓もなかなかの雰囲気だったけどね。
GWもリーズナブルな料金で泊まれる伊藤園ホテルグループはすばらしい!この日は魚沼市のホテル湯元。
この日は寺泊港前のホテル住吉屋に宿泊。ちょっと狭かったけど日本海を一望できる露天風呂はよかった。料理はさすが。
奈良県十津川村から和歌山県龍神温泉へ。国道425号。大自然の中のなかなかの酷道w ガードレールがなく「転落注意」の看板も。コンビニなどの店はなし。いくつかの集落とトイレがあっただけ。そんな道でも数人のライダーとすれ違った!酷道好きいるよね!w
朝から雨でテンションダウン。。。バイクは宿に置いたまま寺泊の魚市場通りへ。通称「魚のアメ横」。朝食後なのにつまみ食いw
魚のアメ横・まるなか食堂で舟盛定食! 人多いの苦手だけどこの雰囲気は嫌いじゃない。 お土産に日本酒2本。新潟満喫!(*´ー`*)