うどん屋 基蔵
- ココをアプリで開く
- 近くのスポットを探す
- ココを中心にスポットを探す
地図をクリックすると、その場所を中心に投稿を検索できます。
休憩に寄るだけのつもりがつい地酒を( ̄∇ ̄; ) 地元産の熟成黒にんにくも 週末の昼時でそこそこの賑い。 メインは産直野菜かな。 メシは決めてたからまた機会あれば! 道の駅 あぐりパークゆめすぎと
氷見漁港の魚市場食堂。氷見海鮮漬丼に漁師汁。漬丼の半分はお茶漬けにして。最強(*´ー`*)。漁港にある食堂ってだけでハズレの心配はまったくない。
蒲郡市にある竹島。 島全体が八百富神社。 お参りしてぐるっと1周。
超豪華な舟盛りディナーを堪能した氷見の民宿「潮の美」。大きな宿ではないけど、部屋からの景色と料理は間違いない。朝、うっすらと見えた立山連峰もよかったー (´∇`)
名勝「小境海岸」を朝の散歩。名勝なのに看板ボロボロ。。砂浜はいい感じ。漁師さんもいい感じ。散歩の後の朝食はウマい。
男のライダー3人でいちご狩りw とちおとめの食べ放題なんてすばらしいー! 甘党はコンデンスミルク持ってきてたけど、そんなんなくても十分甘い。ウマい。ブサイクなイチゴも味は一流!
行きに寄った「能越県境パーキングエリア」に帰りも寄るぐらい県境好き。下りは「仏島側」というらしい。上り(石動山側)と同じで観光案内と自販機、トイレ以外なにもないが、それでも寄る!(・∀・)
ロックフィルダムの九頭竜ダム!😆 なかなかの規模ですなぁ。 地形模型にプロジェクションマッピングしたり展示もなかなか。
富山県と石川県の県境にある「能越県境パーキングエリア(上り)」。両県の観光案内と自販機、トイレしかなくて、バイク用置き場もなくて寂しい感じだが、県境好きにはたまらん。(*´ー`*)
大混雑の日光東照宮。と思って入場券を買ってしまった日光山 輪王寺。おみくじ引いて意気揚々と入っていったのに、出てから東照宮でないことに気づく。。( ̄∇ ̄; ) ここはここで見応えあったけどー。駐車場はびっしり。こういうときバイクはいい。
初めての日光東照宮!三猿は2年ほど前にキレイに修復されたらしい。猿以外もひとつひとつ細かい作業してるよねー。家康のスゴさがわかる場所。自分用のお土産は三猿の置物。
5投目!!!!! はい、バイク関係ないです(次回はバイク有です) 年末何を思ったか仕事が終わり、日の出が撮りたい!と思いそのまま 宮城県→富士山まで行った時の写真 ・・・ねアホは死なきゃ治らんらしい 写真は 川崎の夜景工場 富士山+日の出 湖+富士山 塔+富士山 星空
艦船や潜水艦を見ながら休憩。さすが横須賀。ショッパーズプラザ横須賀にあるスタバのテラス席にて。軍港めぐりっていう船に乗って艦船を見るクルーズがあるらしい。
海軍カレー食べて、ドブ板通りを歩いて、スカジャン見て、お土産はカレーづくし。 横須賀を満喫!(*´ー`*)
早朝の首都高。朝日とスカイツリーと浅草の金のあのオブジェ。ロングツーリングのスタートに出会った景色。何度も見てるはずだけど特別感があった
道の駅にしかた。 朝早すぎて営業時間外だけどイチゴ推しなのがよくわかる。 レストランもジェラートもレベル高そう。いつか必ず!(`・ω・´ )
三浦半島を走った後に横須賀の三笠公園をぶらぶらと。記念艦「三笠」は近づいて見ると意外と小さいw 「戦艦=戦闘機が離発着できるぐらいデカい」というイメージとのギャップだろうか。中にも入れるっぽかったけど、有料だから今回は見送り。