道の駅果樹公園あしがくぼ
- ココをアプリで開く
- 近くのスポットを探す
- ココを中心にスポットを探す
道の駅果樹公園あしがくぼ 舞茸の天ぷらの乗ったうどんが膝から冷えた体に美味しかった。
地図をクリックすると、その場所を中心に投稿を検索できます。
道の駅果樹公園あしがくぼ 舞茸の天ぷらの乗ったうどんが膝から冷えた体に美味しかった。
特大サバ塩干定食! デカい!分厚い!( ✧ ∀ ✧ ) もちろんウマい!(*´ー`*) 漁師の食堂 たんぱく大国。
足柄SA(上り)で見つけた、クセになりそうなふたつのおやつグルメ。からあげ元気では鶏ももからあげの塩こうじ味。おめで鯛焼き本舗ではお好み鯛焼き。ツーリング先グルメで地元感がないのはポリシーに反するけどw、ふつーにウマかったな。
足柄サービスエリアの焼き鳥がマジうまそう!焼き鳥といってもビールの隣にいて串に刺してるアレではなくて、でっかいまま豪快に焼いている焼き鳥。お腹いっぱいだったから買わなかったけど、臨時的な店なのかなー。次回はあるかなー。
思いつきで寄った御殿場アウトレット。ちょっとばかりぶらぶらと買い物して、ソフトクリームを食べただけの、道の駅やサービスエリア的な使い方w 悪くないw
赤城山の南側をグルっとまわる、からっ風街道。信号は数えるほどしかなかったかな。かる〜いアップダウンとコーナーが心地いい。南側に平行している国道353号よりもこっちがイイ。
夏キャンプ。隣接する温泉の割引券つきはうれしいねー。ディナーはラム&タンのヘルシー焼肉。リピートしたいキャンプ場がまたひとつ増えた。乙女森林公園第1キャンプ場。
なぜか行く頻度が増えてる沼津港。現地集合で時間までぶらぶらと。好きだなー、こういう雰囲気。昼時の超混雑はキライw
ゆっくり観光を楽しんだ沼津深海水族館。強面の彼らがなんで老若男女に人気なんだろうw ノリで行ったみたら自然と楽しんでた。(´∇`)
この日のツーリングテーマが深海魚(!?)ってことで朝食は「深海魚バーガー」。クセのない白身魚だからふつーにウマい。ちょっとはネタになると思ったがw 客層がなんか特徴的だなーって思ったらアニメとのコラボメニュー。納得。
沼津漁港の店頭で干される魚たち。大の字で寝るタコは気持ちよさそう!カラッと揚がったカサゴはいつ見てもコワいw 観光名所だけあってこういう演出はさすがだなー。サスヨ海産市場本店付近にて。
沼津港の「みなとの磯はる食堂」。イワシが名物だってことに注文後に気付いたw 刺身盛り合わせ定食ももちろん美味しかったけど、せっかくならねー。それにしても沼津港の昼時の混雑っぷりはいつ来てもスゴい。
沼津港の武田丸って店で漁師丼上を。目的の店は別にあったけどGWの沼津港はなかなかの混雑っぷり。。。
11/23 丹沢湖に行ってきたよ! 紅葉が見事でした。 絶賛建造中の新東名の橋に圧倒されてきましたw
80分待ちを乗り越えてげんこつハンバーグにたどり着いた!ちょっとリッチに焼き野菜カレーを添えて。休日のさわやかはヤバいな。。鉄板の牛も疲れ気味?w
秋の奥多摩を味わった豪華ランチ! 栗、鮎、さつまいも、しめじとかのきのこ類、などなど旬の味覚満載😋 有名な釜飯店の先にある奥座敷的なイメージの食事処。 店出てから気づいたモンブランタルトの存在。。😢
神奈川県の水瓶、丹沢湖。三保ダム。このあたりもバイクが多いのかなーと思ったけど、ぜんぜんいなかったw 国道246号からこっち方面くると戻るしかないからかなー。今度はゆっくり1周もありだな。