天王崎公園
- ココをアプリで開く
- 近くのスポットを探す
- ココを中心にスポットを探す
霞ヶ浦の天王崎公園。風が心地よくて気持ちいい。水上バイクも楽しそうだなー。風の塔登れず。。残念。。
地図をクリックすると、その場所を中心に投稿を検索できます。
霞ヶ浦の天王崎公園。風が心地よくて気持ちいい。水上バイクも楽しそうだなー。風の塔登れず。。残念。。
あさま山荘事件で実際に準備された鉄球と映画で使われた鉄球。映画の撮影が光ヶ原高原で行われたからこんなところにあるらしい。県道95号線、災害復旧で通行止めらしくたどり着けるか半信半疑で。長野側から行けたってことは新潟側からは行けないってことか。「難局打開の鉄球」って名前がいい。
テレビや雑誌でもよく見る草津温泉の湯畑。 朝食後に温泉街をぶらぶらと散歩。 これだけの量の温泉が湧き続けるってホントすごい。 有馬温泉と下呂温泉とで日本三名泉。 何度でもリピートしたい温泉。
草津良い所一度はおいで♪
南三陸さんさん商店街の豊楽食堂でキラキラうに丼。志津川のタコも一緒に。さらに旬のホヤ刺しも。ちょー豪華!
草津側から志賀草津高原ルートを走るのは2度目かな。日が傾いてたからだいぶ眩しかったけど相変わらずのすばらしい景色。ただ、火山規制のため17時までには殺生河原付近は通行止めになる。白根レストハウスも休業中。このあと万座温泉へ。
ランチに5,500円の前沢牛ステーキ定食!わさびは自分で。最後はステーキ丼。うまかった!
もうすっかり有名になった県境の渋峠ホテル。 「ぐんま」「ながの」と建物やアスファルトに書いてしまうところがいい。 ちなみに住所は長野県。 国道最高地点到達証明書をつい買ってしまうw
国道標高日本一!石碑とちょっといい景色があるぐらいだけど、広いとはいえない駐車場にバイクとクルマがたくさん集まってた。
嵐山渓谷の紅葉は・・・まだちょっと早かったかなー。MAXの状態を知らんけどw 川の水面は鏡になっててキレイ。写真がうまく見える!w 駐車場からせっせと歩いて往復30分ほどの散歩。
昼どきは過ぎていたのに30分待ちだった「四つ葉」 初めてだからベーシックに四つ葉そばと蛤丼。 人気なのわかるわー (*´ー`*) ふと思い出して、無性に食べたくなる味 d(・∀・) チャーシューもイイ! つーか、寿司ってなに?? リサーチ不足。。(´・ω・`)
草津白根山の御釜。 絵みたいな写真。 投稿日現在は火山活動の影響でレストハウスや駐車場も休業中。
草津白根レストハウスでお昼ご飯。 天ざるクマ笹うどん。 色はクマ笹色だが香りはそうでもない。 デザートはクマ笹ソフト。 抹茶も入ってるっぽい。 クマ笹づくしのフルコース!( ̄∇ ̄)
紅葉と桜のコラボ!! 桜は冬桜だから毎年見られる景色なんだけどやっぱり違和感あるw おもしろい。日本庭園もキレイだったし、なかなか楽しめた。桜山公園。
世界遺産、富岡製糸場! 思ってたよりデカくて映像とか展示の解説もいい。雨雲通過待ちも兼ねた2時間の社会見学。予習なしでも十分楽しめた。 バイク用の駐輪場があるのもうれしいね。屋根があれば言うことなし!(`・ω・´ ) お土産にシルクのボディタオルとカレー。
埼玉県の秩父にある長瀞。紅葉色づく頃の岩畳からの眺めは絶景、なのですが、まだちょっと早かったかも。。。
万座温泉の日進舘に宿泊すると早朝に周辺案内の散歩ツアーに参加できる。 朝6時集合! 温泉の話とか植物の話とか、不良債権の話とかw 写真撮りながら耳だけはガイドさんの方へ。 ツーリング先のこういうのも好き。