国見サービスエリア 下り
- ココをアプリで開く
- 近くのスポットを探す
- ココを中心にスポットを探す
サービスエリアがオシャレにメスティンを使う時代になったんだな(・∀・) スペシャル牛タンパワー丼。 肉厚牛タンいいよね(*´ー`*) 「蛇口から桃ジュース」も気になった国見サービスエリア
地図をクリックすると、その場所を中心に投稿を検索できます。
サービスエリアがオシャレにメスティンを使う時代になったんだな(・∀・) スペシャル牛タンパワー丼。 肉厚牛タンいいよね(*´ー`*) 「蛇口から桃ジュース」も気になった国見サービスエリア
コスパ抜群のローストビーフ丼!ご飯を完全に覆ったローストビーフ。その肉をコーティングする半熟たまご。最高かよ。(*´ー`*) 米沢 琥珀堂 ぐっと山形店。
ぐっと山形でラ・フランスソフトクリーム!ラ・フランスの香りがしっかりとした濃厚ソフト!(*´ー`*) お土産は持ち帰りしやすいレトルト食品。
確かに材木っぽく見える。 形と色がいい具合にならないとそうは見えんよなー。 紅葉もお見事。 思ったよりちゃんと観光地化してた。(・∀・) 材木岩公園。
日本庭園の中で数百本?はあると思われる鳥居が映える高山稲荷神社。階段上って、お参りして、庭園の鳥居のトンネルを歩いて…やっとたどり着いた庭園の上からの景色がイイ!d(・∀・) アジサイがキレイな季節。
津軽半島の高野崎にある食事処の信光丸。どんぶりから具材がはみ出す海鮮丼と大きな岩ガキ。穏やかな天気のなか、至福のひととき。(*´ー`*)
思ってたより見ごたえあった滑津大滝。 紅葉がよかったのかなー。(・∀・) 駐車場に戻る登りがいい運動!ε=( ̄。 ̄;)
津軽半島の高野崎。降りてみたい階段も、渡ってみたい波打ち際の橋も「若い頃であれば…」なんて思ったり。。灯台に向かう途中の広場は無料のキャンプ場らしい。___φ(・ω・ )
雨の中の大間−函館フェリー。こう天気が悪いと景色みててもつまらんからカモメさんと戯れてお昼寝。休憩がてら1時間半ほどの船旅。北海道への最短フェリー航路ってのがいい。
いきなり現れた雲海!半島の海景色で海の上の雲海を見るとは!ノーチェックの場所だっただけにサプライズもプラスされて感動2倍!ヾ(*´∀`*)ノ 眺瞰台という国道339号線にある展望台。くねくねした道景色もイイ!
噂通りの充実っぷり! 道の駅ふくしま。 至るところにウサギのロゴマーク。 買いたいものいっぱいあったけど、2泊3日ツーリングの初日だから控えめに地酒1本。 パニアケースがあるとコレでも控えめ( ˘ω˘ )