然別湖 湖底線路
- ココをアプリで開く
- 近くのスポットを探す
- ココを中心にスポットを探す
湖の中にレールが続く映えスポット。 が。。波があって微妙な感じ。。(´・ω・`) 水の澄み具合はOK。 風がなければなー
地図をクリックすると、その場所を中心に投稿を検索できます。
湖の中にレールが続く映えスポット。 が。。波があって微妙な感じ。。(´・ω・`) 水の澄み具合はOK。 風がなければなー
鹿追町の然別湖。 北海道にはまだまだ知らない場所多いなー。 北海道じゃなければそこそこ有名な湖になれたのに!d(・∀・) この道道85号線のパールスカイラインもね。
どしゃ降りの雨の中でたどり着いたホテル風水。 チェックインしたら新聞紙もらってひたすら吸水! 温泉浸かって、メシ食って、お酒呑んで寝て起きたら、天気回復( ✧ ∀ ✧ ) 朝の然別湖もいい感じ。
日本一長い木造の橋らしい「鶴の舞橋」。木材はすべて青森県産の「ヒバ」が使われてるらしい。「富士見湖パーク」と「丹頂鶴自然公園」を繋いでいるらしい。事前情報なしで寄ってみた観光地。(・∀・)
北海道の三国峠展望台。 すっげ〜気持ちよかったのは確かなんだけど、ふと飽きたと思う瞬間があるのも確かw 北海道ツーリングあるある。 クルマも少なくて快適。 北海道の国道で一番標高が高いらしい。
青森県の日本海側、国道101号線沿いにある「道の駅ふかうら」。大きなピンクのイカの看板が印象強い。食欲なかったから昼はイカ焼きを食べて、裏にある鳥居崎をぶらぶらと休憩。国道101号はなかなかよかったなー