階段国道(上)
- ココをアプリで開く
- 近くのスポットを探す
- ココを中心にスポットを探す
やっとこれた階段国道!民家の間を通り、階段を上り下りする国道339号線。もちろん歩行者専用。事前に情報持ってたのに、∑(^∇^;)って。景色はまーまー。途中に歩行記念のスタンプ。
地図をクリックすると、その場所を中心に投稿を検索できます。
やっとこれた階段国道!民家の間を通り、階段を上り下りする国道339号線。もちろん歩行者専用。事前に情報持ってたのに、∑(^∇^;)って。景色はまーまー。途中に歩行記念のスタンプ。
津軽半島の先端、竜飛崎!砲台跡とか青函トンネルの被害を訴える石碑とか、いろいろ考えさせられる観光地。(・_・) 灯台は修理中?遊歩道は時間切れでまた次回!
道の駅「かみしほろ」。 道の駅ランキング2021で総合満足度部門1位だそうな。 確かに入口の自動ドアとかグレード高めの雰囲気はある。 でも、想定外の雨で心乱されて楽しむ余裕なし( ̄^ ̄;) ガチャピンズだけは忘れずに…
まったく道の駅な感じがしない「みんまや龍飛岬」。大きな駐車場と青函トンネル記念館。「道の駅 青函トンネル記念館」って名前にすればわかりやすいのに。。こんなに立派ならちゃんと時間とって記念館見学したかった。。(´・ω・`)
道の駅 コスモール大樹 地元密着スーパーと一体型の宇宙を感じる道の駅w +ホリエモンで思い出した( ̄∇ ̄; ) 大樹町はホリエモンロケット打ち上げてる街だね。
道の駅 忠類 この日3つめのシルバーカチャピンズ!! やっぱり激レアらしいが…ホントか?w こんなところで運を使い切りたくないものだな。。( ̄∇ ̄; ) ナウマン象記念館やらナウマン温泉やらに囲まれてる道の駅。 記念館はいつか来たい
いきなり現れた雲海!半島の海景色で海の上の雲海を見るとは!ノーチェックの場所だっただけにサプライズもプラスされて感動2倍!ヾ(*´∀`*)ノ 眺瞰台という国道339号線にある展望台。くねくねした道景色もイイ!
強風で有名な襟裳岬。この日はそうでもなかったけど。駐車場から散歩がてらに遊歩道を歩くと地形がよくわかる。日高山脈の一部ってのもなんとなく想像できるかな。真夏なのにストーブ出しっぱなし(!)の食事処でえりもラーメン。
日本庭園の中で数百本?はあると思われる鳥居が映える高山稲荷神社。階段上って、お参りして、庭園の鳥居のトンネルを歩いて…やっとたどり着いた庭園の上からの景色がイイ!d(・∀・) アジサイがキレイな季節。