touring spice

東海ツーリングスポット15選!東海を満喫するツーリングスポット情報

update 2023.4.11

太平洋の海沿いを楽しめる東海エリア。東には相模湾と駿河湾を分ける伊豆半島、西には伊勢湾に突き出た志摩半島、三河湾を囲む知多半島や渥美半島など太平洋沿岸に魅力的なツーリングスポットが多い。一方で山側には富士山や白川郷などの世界遺産もあり、観光も楽しみたいライダーにとっては外せない。また、江戸時代に整備された東海道五十三次の38がこのエリアにある。史跡や文化を楽しめるスポットも多い。
せっかくその土地に行くのであればグルメも楽しみたい。全国屈指のグルメ激戦区である名古屋や、腹ペコライダーは目移り率99%の三重B級グルメ、静岡は各地にご当地グルメがある中であの地元チェーンのハンバーグ店の存在はデカすぎる。グルメもしっかりプランに入れたい。
風がない日の海沿いや岐阜県・美濃エリアの盆地の真夏は猛暑のため外したい。降水量は静岡県の山沿いで多く、岐阜県、愛知県、三重県は概ね全国平均前後の降水量。梅雨、台風、秋雨シーズンの6〜10月頃は天気も気にしたい。

東海の日本一
日本一高い山:富士山(3,776m)、日本一深い湾:駿河湾(水深2,500m)、日本最高所の湖沼:御嶽山・二ノ池(2,905m)、日本一貯水量が多いダム:徳山ダム(6億6,000万m³)、最大出力日本一の風力発電所:青山高原ウインドファーム(9万5000kW)
東海の世界遺産
富士山、富士宮口登山道、御殿場口登山道、須走口登山道、富士山本宮浅間大社、人穴富士講遺跡、白糸ノ滝(静岡県富士宮市)、三保の松原、韮山反射炉、白川郷、伊勢路
東海の日本百名道
野麦峠・野麦街道(県道39号)、飛騨せせらぎ街道、白山スーパー林道/白山白川郷ホワイトロード(バイク通行禁止)、伊吹山ドライブウェイ(有料道路)、乗鞍スカイライン(一般車両通行禁止)、飛騨峡合掌ライン(国道156号)、箱根芦ノ湖スカイライン(有料道路)、伊豆スカイライン(有料道路)、西伊豆スカイライン、富士山スカイライン、天竜スーパー林道、日本平パークウェイ、茶臼山高原道路、三河湾スカイライン、三ヶ根山スカイライン(有料道路)、香落渓道路、伊勢志摩スカイライン(有料道路)、パールロード
東海4県
岐阜県静岡県愛知県三重県

ツーリングスパイスからのお知らせ

東海のスポット情報を募集中!

全国のライダーがもっとツーリングを楽しめるように、皆さんがオススメするツーリングスポット情報を投稿しませんか?

1. 伊豆半島静岡県

海岸沿いやジオサイト巡りなど「これぞ半島!」の魅力満載。南北に約50kmほどの半島で、中央には天城山など山々が連なり、穏やかな海岸線もあれば断崖絶壁もありアップダウンやカーブも多い。海岸沿いの国道135、136号と山沿いの国道414号に交通量が集中するため、週末や連休中は避けたいところ。多少遠回りしても渋滞回避として伊豆スカイライン(有料道路)や西伊豆スカイラインを選択肢に入れたい。最南端は石廊崎。グルメは深海魚などの地魚とわさびが有名。

西伊豆の海岸沿いには戸田へだ温泉や土肥とい温泉、堂ヶ島温泉など温泉が多数。

ぜ〜んぶ畳の宿、土肥温泉の湯の花亭。部屋だけではなく、ロビーも温泉も露天風呂もぜ〜んぶ畳。入口で靴を脱いだ瞬間からリラックスタイム。料理もおいしかったし、温泉もよかったし。リピートしたい宿がひとつ増えた!!

わさびは伊豆の名産。ソフトクリームやわさび丼など、伊豆半島各地にはわさびを使った珍しいメニューも。

バニラソフトの上に生わさび。最初は「えーっ!」ってなったけど今では必ず食べる。道の駅天城越えのわさびソフト。

伊豆半島の中央部。国道414号の旧道でちょい寄りできる史跡めぐりスポット。

旧天城トンネルは昼間でもなんか怖かったw 国道414をちょっと脇道に入って砂利道を進む。クルマはすれ違えない横幅。

伊豆スカイラインの終点「天城高原」から数キロ。毎年2月に山焼きが行われる。東伊豆の伊東市。

伊豆伊東・大室山の山焼き。山が一気に真っ黒焦げ。スゲー迫力。風も結構あって、山から200mぐらい離れた場所においていた愛車にもカヤの燃えカスが飛ぶぐらい激しい燃え方だった。そこそこの見物客とそこそこの渋滞は心地いいレベルかなw

南伊豆を横断する県道15号沿いにある源泉かけ流しの秘湯。宿泊しながら南伊豆をじっくりまわるツーリングにいい。

伊豆下田の山の中にある観音温泉。この日は日帰り入浴。露天風呂が気持ちいい。いつか泊まってみたい宿。

2. 伊勢志摩三重県

三重県のほぼ中央にある志摩半島、伊勢市・鳥羽市・志摩市周辺。海を楽しむならリアス式海岸の的矢まとや湾や英虞あご湾、走って楽しむなら伊勢志摩スカイラインやパールロード。観光するなら伊勢神宮は外せない。ほぼ全域が伊勢志摩国立公園に指定されている。

有料の観光道路「伊勢志摩スカイライン」は鳥羽市と伊勢神宮を結ぶ。

伊勢志摩スカイラインの朝熊山展望台。伊勢湾の島々や、紀伊半島の山々がキレイに見えた展望台。遊歩道もあったらしいけど今回は休憩だけ。もっちもちの伊勢うどんを朝食に。伊勢志摩スカイラインは渋滞回避とか近道で使う道ではないから、景色を楽しみながら走れる道。

志摩半島の東側、鳥羽市と志摩市を遠回りしても走りたい人気の快適路。

志摩市から鳥羽市に向かうときに通ったパールロード。GWのピーク期とは思えないぐらい快適な道だった。この前年までは有料道路だったらしい。写真は途中の面白展望台。店も自販機もないけど眺めがいい静かな休憩所。狸供養塔で手を合わせてひと休み。

伊勢志摩のツーリングルートに組みやすい鳥羽駅近辺は観光地。

「海女小屋鳥羽はまなみ」で食べた豪華なディナーのメモ。この日の素泊まり宿よりも高い伊勢海老を刺身とゆでで1尾ずつ。贅沢すぎる!シメはもっちり伊勢うどん。忘れられないツーリング。

複雑な地形の志摩半島を隅々までまわるツーリングルートも楽しい。

志摩市の英虞湾口付近にある御座白浜の白浜パールキャンプ場。白浜と名付けられただけのことはあってキレイな砂浜。ざっぶ〜ん!とはせず食事を。食感はいいけどなにかモノ足りないパール丼と、2コ100円の採れたての牡蠣。次はテント持って行きたいなー

志摩市の英虞湾口あたり。磯笛岬展望台。出世をもたらしてくれる?ツバスの鐘。日本の夕陽百選のひとつらしい。もちろん夕陽でなくてもいい景色。ちょっと離れたところには伊勢えび大王像。なんでココにつくったんだろ。。。w

志摩半島からは少々離れているが、紀勢道・勢和多気インターチェンジの近くで寄りやすい人気のランチスポット。

三重県の「山の駅よって亭 コケコッコー共和国」なんともフザケた名前だけど、鶏肉と卵は激ウマ。GWでかなり混んでたけど、席が空くまでは足湯でゆっくり。シュークリームもオススメって、甘党ハーレー乗りの友だちが言ってた。

3. 知多半島愛知県

名古屋市の南にある伊勢湾と三河湾を分ける半島。北部〜中部は工業地帯であったり中部国際空港もあるなど夜景ツーリングにオススメ。一方で南部は漁港や海水浴場、潮干狩り場があったり広域農道が整備されたりとまったりツーリングを楽しめる。ほぼ先端まで高速道路が通っており、ピンポイントでのツーリングも計画しやすい。最南端は羽豆岬。

知多牛の焼肉がうまかった!
店は半田市にある「黒牛の里」。

ランチで3,000円弱。
なかなかの贅沢ランチ。

夕陽がいい感じだった羽豆岬。(*´ー`*)
日の入りを楽しみつつ神社まわりを20分ほどぶらぶらと。

ここに城があったのは初めて知った___φ(・ω・ )

4. 渥美半島愛知県

アンダーカウルのようなかたちをしている三河湾と太平洋を分ける東西に長い半島。キャベツやスイカ、メロンなどの農業が盛んで半島の大部分を占める田原市は市町村別の農産物出荷額では全国トップを争う。また先端の伊良湖岬の近海は漁場に恵まれ漁業が盛ん。アサリやタイ、タチウオ、クルマエビ、岩牡蠣などが味わえる。

渥美半島の先端にある伊良湖岬周辺には、人気の砂浜「恋路ヶ浜」や、大あさりなどの海鮮を味わえる店、道の駅「伊良湖クリスタルポルト」、三重県鳥羽市へ渡る伊勢湾フェリーの伊良湖のりばもある。

渥美半島の先端、伊良湖岬。天気は若干怪しかったけど、ちょいと散歩して大アサリや岩牡蠣を。

地元産のフルーツなどを使ったジェラートやスイーツが人気の店。

自販機も牛さん柄のバロック。「牧場搾りたて直送」なんて惹かれないわけがない。ちょっと撮影してる間に表面が溶けるぐらいジェラートがおいしい気温。

5. 飛騨高山岐阜県

「飛騨の小京都」とも呼ばれる高山市を中心とする山地エリア。東に北アルプス、西に白山がそびえる。交通量は多くなく快適に走れる道が多い、国道257、472号などの飛騨せせらぎ街道や国道156号の飛騨峡合掌ライン、国道41号などがライダーに人気。道の駅が充実しており休憩も楽しめる。

観光を楽しむなら高山市。「古い町並」と呼ばれる江戸時代の建物が並ぶ町並みや、日本三大朝市の「宮川朝市」も楽しめる。北方面は富山県、東方面は長野県、南方面は下呂温泉と交通のハブ的位置でもある。

高山市の早朝、ぶらぶらと宮川朝市へ。既に日は昇ってたけど、写真が暗いなー。曇り空だったからかなー。撮る人の腕の問題かw 7時前から露店とかおみやげ屋さんも営業。なかなかの賑わいっぷり。

飛騨高山古い町並をぶらり散歩。
何度でも来たくなる場所。

お土産は夏季限定の純米吟醸「白真弓」。

ちなみにバイク停められるのは高山別院ってとこだけ。
あるだけよしとしよう。。

飛騨牛にぎり3種盛り。
10分並んでGET。

口の中でとろける牛肉ひさしぶり(*´ー`*)

北東部には奥飛騨温泉郷。国道471号で富山県富山市や長野県松本市とつながる。

休憩に寄った道の駅でよさげなキャンプ場みつけた。バイク用サイト?さすがに専用ではないと思うが。。ソロで1,800円ほど。道の駅に隣接ってのは便利。奥飛騨温泉郷オートキャンプ場。

6. 富士宮・朝霧高原静岡県

富士山の南西部のこのエリアは山梨県側からも神奈川県側からもアクセスしやすい人気エリア。県道23、152号などの富士山スカイラインや国道139号、469号などの快適ルート、白糸の滝などの観光地、富士宮やきそばなどのグルメも楽しめる。

富士山スカイラインから富士山5合目に向かうふたつの入口。4/15の時点ではまだ冬期閉鎖されていた。静岡県側の3つの登山道は4/28に解除されるらしい。各地で続々とツーリングの定番道路が開通する時期ですなー!

思ってた以上に観光地化されてた白糸の滝。さすがいい感じ。個人的には隣の音止の滝の方が迫力あって好き。こっちも滝壺高さに展望台つくればいいのに。〆は朝霧高原のソフトクリーム。

富士山が見えないことはわかってたさ…(´・ω・`) 4/20と8/20頃はダイヤモンド富士が見られるそうな。混むんだろうなぁ。また来る。田貫湖。

道の駅「朝霧高原」でキャンプ食材を調達。もちろん人気のベーコンも。なぜかバカ売れしてた「富士山のおっぱい のむヨーグルト」も飲んでみたけど、ふつーだった。。

7. 茶臼山高原愛知県

愛知県の最高峰、茶臼山の麓にある観光地。冬はスキー場として賑わい、春は芝桜、夏は避暑地、秋は紅葉で賑わう。少々お高めの通行料金だった茶臼山高原道路は2008年に無料化され、気軽に走りに行けるエリアとなった。茶臼山高原道路の終点(西端)にある道の駅「アグリステーションなぐら」には週末になるとたくさんのバイクが並ぶ。

爽やかな空気の茶臼山高原。
ゆっくりできる雰囲気じゃなかったから、ソフトクリーム食べて退散。

みんな考えること同じかー( ̄∇ ̄; )

天狗棚駐車場。
茶臼山高原道路沿いで一番大きな休憩スポット。
店とかあるのは、入口にあった道の駅と終点だけみたい。

たまたま休憩で寄った道の駅によさげなキャンプ場が併設されてた。
天文台あるぐらいだから星もキレイに見えそうだし、雰囲気もいいんだけど。。

ファミキャン向きだな。。(´・ω・`)
バイクでソロって感じではなさそう。。

県道10号は気持ちよかった。

8. 白川郷岐阜県

人気の世界遺産「白川郷」は岐阜県の飛騨高山エリアの北西部にある観光スポット。伝統技術でつくられた急勾配の茅葺屋根の家屋が保存されており、合掌造り集落として現在も生活が営まれている。一部の合掌造りの家屋は民宿や飲食店、お土産店として営業もしている。

世界文化遺産の白川郷。GWはとにかく混んでた。バイクであってもピーク期に行くもんじゃない。でも、ピーク期じゃないとまとまった休みが取れないっていう現実。。。ぶらーっと散歩するにはいい場所なんだけどー。世界遺産って冠はスゴい。

9. 犬山城愛知県

現存12天守のうちのひとつで国宝に指定されている城。織田信長の叔父によって1537年に築城され、関ヶ原の戦いでは西軍の重要拠点となった。犬山城のほか、周辺は犬山城下町や犬山神社など見どころが多い観光地。ランチや休憩も含めてたっぷり時間を確保したい。バイクは犬山城第1駐車場に無料で停められる。

現存12天守のひとつ犬山城!営業時間前に列。。さすが人気の城。まー、それでも城内まわるときはスイスイ見てまわれたかな。超急傾斜階段も現存天守ならでは。木曽川の景色もええなー。工事中だったのはちと残念…

想像以上の賑わいだった犬山城下町。こういう雰囲気、好きだな〜(*´ー`*) メイン通りをサクッと往復。もっと時間確保しとけばよかった。。せっかくだからと名物っぽい「牛たこ焼き」で小腹満たし。

10. 下呂温泉岐阜県

日本三名泉のひとつで、30以上のホテル・旅館がある国内屈指の大きな温泉街。「白鷺の湯」と「クアガーデン露天風呂」の日帰り温泉や飲食店、土産店もあり、ちょっと山側に登ったところには「いでゆ朝市」「下呂温泉合掌村」といった観光名所もある。

期待を裏切らない下呂温泉の混雑っぷり。
GWに宿を予約しないで行くとこうなるw

下呂駅前の観光案内所で宿一覧をもらって片っ端から電話、電話、電話。。。
20軒ぐらいかけてやっと夕食なしの宿ゲット!

日本三名泉おそるべし。
荷物を置いて温泉街を散歩。

豪華なすき焼き夕飯と、飛騨高山定番の朴葉焼き朝食。そして源泉100%かけ流し温泉で大満足。天気予報悪かったから屋根あるところ停めさせてくれたし。このクオリティならコスパ最高!(*´ー`*) 下呂温泉・菊半旅館。

急遽、寄ってみた下呂温泉合掌村。その名の通り合掌造りの家々が主役なのだが…「日本一 料理の神様」「森の滑り台」「目が赤いドラえもんの石」と謎多き場所(・∀・ ; ) もちろん「キャンプメシがウマくなりますよーに」と参拝して、100円払って175mの滑り台を滑ってきた!(・∀・)

11. 徳山ダム岐阜県

総貯水容量日本一のダム。揖斐川いびがわの治水や愛知県・岐阜県・三重県の水瓶を目的として2008年に完成した。ダム周辺から岐阜県側の国道417号は快適ルート。(福井県側は道幅がかなり狭く、冬期通行止め期間も長い。岐阜県側のもう一方のルート県道270号は気力体力がちょっと必要な道。)ダム周辺の徳山会館では郷土料理の地獄うどんや徳山ダムカレー、ツンツンわさび飯などが味わえる。

貯水容量、日本一の徳山ダム!しかも大好きなロックフィルダム!テンションあがる!村ひとつがなくなっただけあって大きさは圧巻。大規模ダムにはお決まりの工事車両のタイヤ展示。

徳山ダムカレー!レストランの人にいわれた通り、皿を傾けてカレールーを流して「放流!」って、ひとりでやってると… テンション高めの自分が恥ずかしくなる。。( ̄∇ ̄; ) ダムカレーって全国にかなりあるのねw

12. グルメ激戦区!名古屋メシ愛知県

全国屈指のグルメ超激戦区。ひつまぶしや名古屋コーチンの贅沢グルメから、きしめん、台湾ラーメン、鉄板スパなどの麺類、味噌カツ、土手煮、味噌煮込みうどんなどの味噌文化、コスパ最強の喫茶モーニングまで、朝から晩までネタが尽きることはない。

やっぱ名古屋は「きしめん」だぎゃーーって、カツカレーきしめんをランチに。ボリューム満点でウマかったんだけど…養老サービスエリアって岐阜だったのねw 誤差ってことでー。養老はバットの聖地だったりもするらしい。

13. 三重B級グルメ三重県

名古屋に負けず劣らずの激戦区。腹ペコライダーにはたまらない分厚い豚肉の「四日市とんてき」やブランド牛の松阪牛をリーズナブルに味わえる「松阪牛ホルモン」、名阪を行き来するトラック運転手の定番「亀山みそ焼きうどん」、学校給食の人気No.1で豚肉・野菜がたっぷり詰まった揚餃子「津ぎょうざ」、和歌山県との県境付近には「さんま寿司」や「めはり寿司」もある。

14. 名産の静岡グルメ vs ハンバーグ静岡県

静岡のグルメは多種多彩。清水のマグロ、沼津の海鮮、浜松の餃子・うなぎ、伊豆の伊勢海老・金目鯛などの土地土地の名物・名産が外せない。しかしながら県内全域で必ず候補にあがるのが「さわやかのげんこつハンバーグ」。

清水港は東名道も国道1号も近くを通り、目的地の途中としてもアクセスしやすい。

清水魚市場河岸の市でランチ。2Fにある市魚市場食堂でまぐろ丼を食べた。安い!1,030円!河岸の市はこれまでも何度か来たことあるけど、どの店を選んでもハズレがないところがスゴい。

駿河湾の奥にある沼津港は東名道や国道1号からもアクセスしやすい。

この日のツーリングテーマが深海魚(!?)ってことで朝食は「深海魚バーガー」。クセのない白身魚だからふつーにウマい。ちょっとはネタになると思ったがw 客層がなんか特徴的だなーって思ったらアニメとのコラボメニュー。納得。

餃子の街「浜松市」だけあって餃子店も多い。食べたい店を先に決めるもよし。先にルートを決めてルート上の店を探すもよし。

リピートしたい店、浜松の石松餃子。GWの昼時というのもあり待つこと1時間。キャベツたっぷりであっさりしている餃子。20個なんてペロリ。わずか20分ほどのできごと。

げんこつハンバーグで人気の「さわやか」は伊豆半島以外の静岡県内各地に店舗がある地元チェーン店。

静岡で知らない人はいない「げんこつハンバーグ」。丸いままのハンバーグが出てきてテーブル上で半分に切って最後の仕上げをする。ミディアムレアぐらいの焼き加減でやわらかくてうまい。リピートするだろうなー。今回はさわやか磐田本店。

15. バイクメーカーショールーム静岡県

静岡県はバイクメーカーが集まるエリアでもある。「世界のHONDA」を築いた「本田宗一郎ものづくり伝承館」と、ハマる人はどハマりするSUZUKIの歴史に触れられるスズキ歴史館は浜松市。「過去・現在・未来」を知れるヤマハ・コミュニケーションプラザは磐田市と日本の4大メーカーのうち3つが静岡県に集う。いずれも入館無料だが、スズキ歴史館は要予約、ヤマハ・コミュニケーションプラザは土日休館のこともあるため事前に確認を。緑のメーカーは兵庫県神戸市へ。

バイクの歴史はもちろん、偉人の功績もたどれる。

ツーリングの休憩スポットとして。

スズキ歴史館はバイクのほかに織機やクルマの歴史も。

歴代の名車やモトGPマシンがずらりと並ぶ。

遠方の場合は一気にまわってしまうのもアリ。