那智の滝から熊野那智大社に向けて散歩。散歩ってほど楽な道のりではなかったけどw 那智山青岸渡寺の三重塔越しの那智の滝!いいねー!朝からテンションあがる!マムシにビビりながらの散策路w
道の駅ちちぶ。 ライダーが多いのかなーって思ってたけど、そういえば秩父はコッチか。 ライダーはもうちょっと山側だね お酒のラベルにもなるとはなーw みそぽてとをひとかじりして出発ー
中央道の初狩PA。朝食兼昼食を。数多くあるメニューの中から選んだ「吉田のうどん」。トッピングは受け渡しのカウンターにあった練り唐辛子。注意はちゃんと読もうねw この量でヒーヒーなる辛さ!w
初キャンプの朝。アラームなくても自然の光で目が覚める。すばらしい!w 慣れない手つきで朝食を。時間をかけ過ぎるのはイヤだけど、ちゃんとおいしいものをつくれるようになりたい!って思った朝食w 2日目は晴れてくれたのがなによりだったな。
初キャンプツーリング。まずは近場でと袖ケ浦市の森のまきばオートキャンプ場。ド平日だったから草原の中でぽつーんとw 想定外の雨にはやられたなー。慣れないテント&タープ設営はヘルメットをかぶったままでw ひとり焚き火もコツつかんだ。
新潟県田上町の末廣館。北海道行きのフェリーに乗る前に宿泊。銘柄を選べる日本酒の飲み比べがイイ!白米もイイ!さすが新潟! 早朝に自宅を出て10:30出港に間に合わせることもできたんだけどね。年食ったなーw
常磐道の中郷サービスエリア。初立ち寄り。給油のために寄ったけどちょいと休憩も。サービスエリアの中では大きくない方かなー。公園つくった野口雨情っていう童謡詩人推し。「♪か〜ら〜す〜 なぜ鳴くの〜」はさすがに知ってるけど「七つの子」って曲名だってことは初めて知った。。。w
小雨の中たどり着いた赤城高原サービスエリア。昼時だったから水沢うどんを。日本三大うどんのひとつらしい。なかなかのコシで、うどん食べてるのにアゴが疲れるやつ!w もっとキノコの天ぷらが欲しかったなー。うまかったからワガママ言ってみたw
万座温泉の日進舘に宿泊すると早朝に周辺案内の散歩ツアーに参加できる。 朝6時集合! 温泉の話とか植物の話とか、不良債権の話とかw 写真撮りながら耳だけはガイドさんの方へ。 ツーリング先のこういうのも好き。
天気が悪くて雨まで降ってきたから松本城観光。さすが国宝。お堀も天守閣も立派。ぶら〜っと城内を見て約1時間。この後、雨はさらに強く。。。「これもまたツーリング」って言ってないと凹むだけw
紅葉のピークはまだもうちょい先だったかなー。長野県の白樺湖。標高は1,400mオーバーらしい。ポツポツと降る雨が体感温度をまた下げるw いい時期ではあったけど、なんで雨の中を強行したかなーw
台風が過ぎた後の袋田の滝はスゴかった!この迫力!水量がマジでハンパない!さすが日本三大名瀑!水量にも負けないぐらい観光客も多かった!w 台風一過なのにまったく晴れなかったのが残念だった・・・レインウェア持ってないのに雨降るし・・・w
沼津港の「みなとの磯はる食堂」。イワシが名物だってことに注文後に気付いたw 刺身盛り合わせ定食ももちろん美味しかったけど、せっかくならねー。それにしても沼津港の昼時の混雑っぷりはいつ来てもスゴい。
今年の苫小牧−仙台フェリーはちと豪華。訳あって個室に。さすがに快適。まわりを気にすることなくゆったり船旅。夏のピーク期を避ければ定員割れでも個室を使えるってのがいいですなー。到着した仙台は雨でまったく快適じゃなかったけどー
なぜこんなところに稲荷神社?w 浮田稲荷神社っていう、南相馬鹿島サービスエリアのドッグランへ続く道の先。両サイドにはちゃんとキツネ。ググっても出てこない。とりあえず無事帰宅を祈願。
南相馬鹿島サービスエリア、別名セデッテかしま。うどんのような太さのなみえ焼そばをランチに。野馬追も有名だねー。祭りは7月下旬らしい。常磐道の放射線量は1年前より若干下がってるっぽい。
苫小牧発、仙台行き。今年の北海道の旅が終わる瞬間。この瞬間はホントかなしいねーTT
大好きなコンビニ、セイコーマート! 太平洋フェリー乗る前に苫小牧の船見店にて。北海道とのお別れにHOT CHEF食べたかった! 乗船前はなぜかいつも慌ただしいw
世界遺産であり、日本三名瀑である那智の滝。バイクで走ってるときから既にチラチラと。晴天から落ちる1本の滝。飛瀧神社の鳥居の間からの眺めがありがたい。でっかいおみくじを引かなかったことが心残りw
沼津漁港の店頭で干される魚たち。大の字で寝るタコは気持ちよさそう!カラッと揚がったカサゴはいつ見てもコワいw 観光名所だけあってこういう演出はさすがだなー。サスヨ海産市場本店付近にて。