神戸牛には手が出なかったけど、高級感たっぷりの半個室で鉄板焼き!姫路にある『姫蔓』。目の前の大きな鉄板でステーキを焼いてもらう贅沢。日頃のツーリングにはない、たまらん瞬間。
伊豆半島の最南端、石廊崎。さすがの景色。断崖絶壁に建ってる石室神社とかもっといい景色があったんだけどなぜか写真がないw 写真撮るのを目的にツーリング行くかなぁ
野球人として寄っておきたかった坊っちゃんスタジアム。古田が2,000本目のヒットを打った球場。地方球場で達成ってのもなかなかないだろうな。記念碑がつくられてた。
三浦半島を走った後に横須賀の三笠公園をぶらぶらと。記念艦「三笠」は近づいて見ると意外と小さいw 「戦艦=戦闘機が離発着できるぐらいデカい」というイメージとのギャップだろうか。中にも入れるっぽかったけど、有料だから今回は見送り。
行列に並んでたどり着いた青木さざえ店の伊勢海老ラーメン。人気店なだけに覚悟はしていたけど、待つこと1時間。伊勢海老ラーメンと一緒にサザエも注文。伊勢海老が半身入った見た目のインパクトも味もさすがだねー
予習することなく寄った郡上八幡城。城主とかの歴史がわからんから、正直あんまり興味もわかずw 結局ただぶらぶらと休憩しただけ。山の上に建っているだけあって景色はさすが。
有馬温泉に泊まった次の日の朝は7つの泉源めぐり。どんどん湧き出て湯気を絶え間なく噴き出している泉源もあれば、完全に枯れ切っている(?)泉源も。朝食前に、坂が多い温泉街を迷いながら1時間もぶらぶらと
無計画に興味本位で寄った能登島。能登半島とつながるふたつの橋もよかったし、島の中も気持ちよかった。繁忙期でも道の駅はほぼ混雑なかったし、まったりとキャンプツーリングとかいいかもな。次行くときはちゃんと調べる。
那須温泉街をぶ〜らぶら。宿についてちょいと時間があったから殺生石の入口付近まで。途中にあった鹿の足湯でまったりしながら。17時を過ぎるとさすがに人の数も少ない。
高山市の早朝、ぶらぶらと宮川朝市へ。既に日は昇ってたけど、写真が暗いなー。曇り空だったからかなー。撮る人の腕の問題かw 7時前から露店とかおみやげ屋さんも営業。なかなかの賑わいっぷり。
高松の夜は、もちろんうどん。黒田屋 田町店。ビジネスホテルにバイクを置いて市街地を散策中に見つけた店。うどんはもちろん、出汁がしっかり染みこんだおでんもうまかった。初心者はルールを理解するまでオロオロするw おかげで写真も少ないw
強風で有名な襟裳岬。この日はそうでもなかったけど。駐車場から散歩がてらに遊歩道を歩くと地形がよくわかる。日高山脈の一部ってのもなんとなく想像できるかな。真夏なのにストーブ出しっぱなし(!)の食事処でえりもラーメン。
早朝の休憩に寄った道の駅「スペース・アップルよいち」。 宇宙記念館の中もみたかったけど、7時前じゃさすがにムリかー。 NASA仕様の宇宙食「たこ焼き」はぜひとも食べてみたいw
気持よく走ってた八幡平アスピーテライン。 青空も見えていた岩手県側。 途中の展望所ではいい景色だったのに、秋田県との県境付近は完全に霧の中。 こうなったらこの状態を楽しむしかないw
ホントは桜の季節に来たかった弘前城。でも真夏もよかった!広くてキレイな公園内。堀には蓮が咲いてた。天守は・・・ちょっと小さめでカワイイw 現存12天守に失礼な感想w
ツーリングマップルに載ってたから行ってみた「横室の大カヤ」。国の天然記念物らしい。確かにデカいけど、自立できないぐらいの年齢なんだろうけど、スゴい木なんだろうけど、まったく観光地化はされてないw 木よりも楽しかった隣りの牛舎はなくなっちゃったぽい。。。
天橋立の北から南を観光船で。観光船といってもそこそこスピードは出る。写真で振り返ってみると10分ちょいぐらいで着いたっぽい。単純に歩き疲れたから楽をしたかっただけなんだけど、ボーッと夕陽見ることできてよかったかなー。
傘松公園側からの天橋立。リフトで登って写真撮影をして「かわらけ投げ」。典型的な観光ですなーw バイクで行ける展望台があるといいんだけど。
天橋立を南から北へお散歩。船を通すためにクルッとまわる橋があったり、松並木がキレイだったり、当然砂浜もある。大砲と倒れた巨木がネタにしか見えなかったw もちろんバイクでは走れない。
観光名所の天橋立。2方向から展望できるうちの一方、飛龍観展望。股のぞき遊園地。リフトで登って写真撮影。まーまー、いろんな意味でさすが日本三景ですなーw