とれとれ市場
- ココをアプリで開く
- 近くのスポットを探す
- ココを中心にスポットを探す
とれとれ市場南紀白浜。GWは超大賑わい。めはり寿司とか、さば棒寿司、練り物を買ってランチに。バイクはあんまりいなかったなー。地元ライダーは観光地には来ないかw
地図をクリックすると、その場所を中心に投稿を検索できます。
とれとれ市場南紀白浜。GWは超大賑わい。めはり寿司とか、さば棒寿司、練り物を買ってランチに。バイクはあんまりいなかったなー。地元ライダーは観光地には来ないかw
二条城をぶらぶらと観光。ホーホケキョとは聞こえない鶯張りの廊下。普段の生活ではうるさかっただろうに。。w にしても、やっぱ貫禄あるな。
日本一の高さの鉄塔をつかった御在所ロープウエイ。湯の山温泉に泊まった次の日は帰るだけだったからちょいと観光。ロープウエイだと10分ちょっとだけど、崖をガチ登山してる人も。カモシカには会えなかったなー
湯の山温泉駅周辺。時代を感じる雰囲気がなんかいい。バブル時代は盛り上がってたんだろうなー。湯元グリーンホテルに泊まったときに夕飯までちょいと散歩。
のんびりした宿、湯の山温泉グリーンホテル。見た目はバブル期に栄えた雰囲気で懐かしい感じ。複数の源泉と広い露天風呂が人気なんだろうなー。それを目当ての日帰り温泉客も多かった。
一度も来たことがなかった金閣寺。一度も行ったことないって話すると「え〜っ」ってなる金閣寺。(偏見?w)せっかく京都にツーリングに来たからと寄った金閣寺。なにもツーリングで寄る必要はなかったかなーw
えびす神社の総本社、西宮神社。毎年正月に短距離走やってる神社。テレビで見たことある場所もちらほら。おみくじは「吉」。将来出世するらしいけど、まだその兆しはないw
思いっきり逆光だったから灯台とヤシの木で太陽を隠して撮影したらいい感じに(*´ー`*) 知多半島の野間埼灯台。 灯台の目の前の駐車場は200円(コーヒー付) 大人だから気持ちよく払うよ(・∀・) コーヒー以外の選択肢があるとうれしいね
御在所サービスエリアで地元伊勢産のあおさ海苔ラーメン。開花屋はそこそこ有名な地元チェーン店らしい。あっさり系の塩スープに磯の香りがいい。九州ツーリングの帰り道、大阪から東京への移動中に休憩で寄っただけだけど、こういう地元のものが食べられるってうれしいねぇ
豪華な海鮮ディナーだった、まるは食堂旅館。 写真は一品一品が小さく見えるけど4人席に2人分。 カワハギの肝は酒飲みにはたまらん(*´ー`*) エビフライも噂通り! さすが「食堂旅館」。 部屋はオーシャンビューで、隣のしょっぱい温泉もいい!
初めての伊勢湾フェリーヾ( ´ー`)ノ 伊良湖 to 鳥羽 雨雲と風があるときは伊勢湾岸道は走りたくない( ̄^ ̄;) 雨雲レーダーを見たり、景色を見たり、アイスを食べたりしてあっという間の1時間の船旅。
渥美半島の先端、伊良湖岬。天気は若干怪しかったけど、ちょいと散歩して大アサリや岩牡蠣を。
数年振りの伊良湖岬!すげーいい天気!(・∀・) 灯台までぶらぶらと。 渡り鳥は有名だけど、「アサギマダラ」っていう渡り蝶もいるんだね。大型とはいえ海渡るのに何時間かかるんだろ。。
知多半島の先端にある羽豆岬。 神社もあって景色もよさそうだから行ってみた ・・・ん? 絵馬がなんかおかしいw 「SKEの●●ちゃんが○○になりますように」的な 本名書いてあったりするからさすがに写真はやめておく。。。 どうやらSKE48が「羽豆岬」という曲を歌っている関係があるらしい
夕陽がいい感じだった羽豆岬。(*´ー`*) 日の入りを楽しみつつ神社まわりを20分ほどぶらぶらと。 ここに城があったのは初めて知った___φ(・ω・ )