神戸ポートタワー
- ココをアプリで開く
- 近くのスポットを探す
- ココを中心にスポットを探す
神戸ポートタワーにふらっと寄ってみたのだが、タワーの足元にある中突堤中央ビルの飲食店街がヤバい。。。ハーバーランドに客を持っていかれた感じがパッと見わかる。。。いや、バイク乗りなら、そんなことに注目せずに迷わずカワサキワールドへ!w(行かなかったけどw)
地図をクリックすると、その場所を中心に投稿を検索できます。
神戸ポートタワーにふらっと寄ってみたのだが、タワーの足元にある中突堤中央ビルの飲食店街がヤバい。。。ハーバーランドに客を持っていかれた感じがパッと見わかる。。。いや、バイク乗りなら、そんなことに注目せずに迷わずカワサキワールドへ!w(行かなかったけどw)
なかなか衝撃的なメモリアルパーク。キレイな公園や街並みの一角にあるから、なおさらだな。
幕末好きだから寄りたかった海軍操練所跡。勝海舟とか坂本龍馬とかを語る上では外せない場所ですな。跡といっても、いかりの碑があるだけだから、2〜3分写真を撮って終了〜。
「Welcome to USA」最初はどこかの店の看板かと思ってたけど、正解は「宇佐」 ww納得ww 宇佐神宮は思いっきり日本な場所だったけど、宇佐はUSAと表記することが多いらしい。 九州ツーリング最終日は小雨の中の宇佐神宮参拝からスタート。
別府の夜は「とよ常」へ。 カウンター席はとり天などで地元感たっぷりに。 20時という遅い時間にも関わらずまさかの30分待ち。 恐るべしGWの有名温泉街。。 もちろん味は◎だったけど、なにを食べてもウマい状況にはあったわけだw
別府で泊まった亀の井ホテル。 到着時のフロントの混雑っぷりが半端なかった。。 チェックイン後はまわりと時間帯を合わせないように動く。 大型人気ホテルの基本。( ̄∇ ̄)
大分県道11号のもうひとつの絶景。 由布岳を見ながらの気持ちいい道。 時間が夕方だったから交通量も少なかったのかなー。 由布岳を見ながら走るのは10分ちょっと程度ではあるけど、同じ県道11号の長者原あたりとはまた違った絶景だった。
バイクは宿に置いて由布院温泉の温泉街をぶらぶらと。 温泉街ってよりもお土産屋さん通りってところ。 通りの先に由布岳が見える街並みってのはいい。 が、さすがGW、人はスゴい。 温泉街っぽいのは「手湯」ぐらいだろうか。 あとはなにかの金賞を受賞した食べ歩きグルメの店が目についたなー
由布院温泉の「やわらぎの郷やどや」で贅沢なひと時。 九州ツーリング最後の宿はちょっと豪盛に選んでみた。 GW明けの平日ってのもあって手が出せたわけで、しかもオプションですき焼きまで! 翌朝は雨だったから予定変更してチェックアウト時間ギリギリまでまったりと。
大分県道11号線。 やまなみハイウェイも同じ県道11号線なのにこんなに違う道の姿w 湯布院IC付近の混雑を避けるために選んだわけだけど、どっちが早かったかはわからない。。。 落ち葉に乗らないように慎重に。 結果、この先で別府IC付近の超渋滞にハマるわけだが。。。
観光名所の天橋立。2方向から展望できるうちの一方、飛龍観展望。股のぞき遊園地。リフトで登って写真撮影。まーまー、いろんな意味でさすが日本三景ですなーw
天橋立をまわる前に腹ごしらえ。松吟という1階がおみやげ屋さんで2階がレストランの店。よくある観光レストランですな。このあたり、店の数はとにかく多かったから店選びは迷ったなー