touring spice

指定場所周辺のツーリングスポット

地図をクリックすると、その場所を中心に投稿を検索できます。

震災遺構 中浜小学校

ココをアプリで開く
近くのスポットを探す
ココを中心にスポットを探す
震災遺構 中浜小学校

黄色いハンカチで思い出した。
2015年にも来た場所。
中を見学できる状態じゃなかったけど。

1989年の建替で2mかさ上げしたおかげで屋上はギリギリ浸水しなかったとか…

まだ荒地は目立つけど、農業も始められているようで。
少しずつ…

ラッキーピエロ 戸倉店

ココをアプリで開く
近くのスポットを探す
ココを中心にスポットを探す
北海道コロッケバーガーとチャイニーズチキンバーガー!このコロッケバーガー、コロッケだけじゃなくて、がっつりミートパティも挟まってるんだぜ。。ε=( ̄。 ̄;)ウップ 今回はラッキーピエロ戸倉店。初めてグッズ(Tシャツとエコバッグ)も買っちった(*´ー`*)

山形城跡

ココをアプリで開く
近くのスポットを探す
ココを中心にスポットを探す
思ってた以上に見ごたえあった山形城跡(の周辺)。やっぱり主役は最上義光。本丸は発掘調査中。郷土館も博物館もこれだけ立派ならじっくり見たかった。。発掘調査終わった頃にリピートする!d(・∀・) バイクは奥の舗装された駐車場が便利___φ(・ω・ )

こまくさ平展望台

ココをアプリで開く
近くのスポットを探す
ココを中心にスポットを探す
エコーラインにある「こまくさ平展望台」。
蔵王から宮城県側に下っていた途中にちょいと休憩。

展望台からの見えるのは蔵王の御釜がある五色岳と不帰の滝(かえらずのたき)。
って情報をその場でググる。
知ると景色の見え方も変わるもんだ。

蔵王エコーラインの雪壁と記念撮影したあたり

ココをアプリで開く
近くのスポットを探す
ココを中心にスポットを探す
GWの蔵王は極寒。
マジデサムカッタ。。。

蔵王エコーラインは4月下旬頃に開通するものの、まだ雪の壁。
路面は乾いているっぽいから大丈夫!(たぶん・・・)

三階の滝を望む滝見台もなかなかいい景色。
蔵王エコーラインはお気に入りのひとつになった。

みなと市場 小松まぐろ専門店

ココをアプリで開く
近くのスポットを探す
ココを中心にスポットを探す
朝9時でなんでこんなに並んでんだよ。。
開店時間と昼どきのあいだ狙いが正解?(´・ω・`)?

この先カツカツ予定だから今回は見送り。
昼どきなら、さかた海鮮市場内の店の選択肢もあったのに。。

いつか必ず。小松まぐろ専門店。

刈田岳山頂駐車場

ココをアプリで開く
近くのスポットを探す
ココを中心にスポットを探す
蔵王御釜。天気はサイコー!
刈田岳は標高1,758mで7月末で気温は快適。

群馬の白根山もそうだったけど、御釜って写真を撮っても絵にしか見えないw

そういえば蔵王ハイラインが無料で通れた。
火山の警報発令で落ち込んだ観光の巻き返しのためらしい。
バイクがズラッとカッコいい。

五感の湯つるや

ココをアプリで開く
近くのスポットを探す
ココを中心にスポットを探す
蔵王温泉、五感の湯つるや。2010年GWに続いて2度目の宿泊。ツーリングでの温泉宿リピートは初。しかも今回は贅沢に蔵王牛のステーキも。火山の規制が解除されてよかったー! ひとりまったりと地酒を飲みながら翌日の予定をアプリにセット。
 170 件

Yahoo!カーナビアプリがインストールされていないと真っ白のページが表示されることがあります。その場合は戻るボタンや閉じるボタンで戻ってください。

閉じる