蔵王御釜。天気はサイコー!刈田岳は標高1,758mで7月末で気温は快適。群馬の白根山もそうだったけど、御釜って写真を撮っても絵にしか見えないw そういえば蔵王ハイラインが無料で通れた。火山の警報発令で落ち込んだ観光の巻き返しのためらしい。バイクがズラッとカッコいい。 ぶっちーツーリング 2015.10.30 08:43:09 行きたい! 0行きたい! 行きたい!取り消し 0行きたい! 通報する ログインをして位置情報のご提供をお願いします! 1 刈田岳山頂駐車場 蔵王エコーラインから蔵王ハイラインへ。 御釜が見える展望所までは駐車場から徒歩3分。 ぶっちーツーリング GoogleMapで開く Yahoo!カーナビで開く ココを中心に投稿を探す 2015.10.30 08:46:23 ホーム 東北地方 宮城県 蔵王御釜。天気はサイコー!刈田岳は標高1,758mで7月末で気温は快適。群馬の白根山もそうだったけど、御釜って写真を撮っても絵にしか見えないw そういえば蔵王ハイラインが無料で通れた。火山の警報発令で落ち込んだ観光の巻き返しのためらしい。バイクがズラッとカッコいい。 ホーム ライダー定番 蔵王御釜。天気はサイコー!刈田岳は標高1,758mで7月末で気温は快適。群馬の白根山もそうだったけど、御釜って写真を撮っても絵にしか見えないw そういえば蔵王ハイラインが無料で通れた。火山の警報発令で落ち込んだ観光の巻き返しのためらしい。バイクがズラッとカッコいい。 ホーム 道路 峠 蔵王御釜。天気はサイコー!刈田岳は標高1,758mで7月末で気温は快適。群馬の白根山もそうだったけど、御釜って写真を撮っても絵にしか見えないw そういえば蔵王ハイラインが無料で通れた。火山の警報発令で落ち込んだ観光の巻き返しのためらしい。バイクがズラッとカッコいい。 ホーム 県境 蔵王御釜。天気はサイコー!刈田岳は標高1,758mで7月末で気温は快適。群馬の白根山もそうだったけど、御釜って写真を撮っても絵にしか見えないw そういえば蔵王ハイラインが無料で通れた。火山の警報発令で落ち込んだ観光の巻き返しのためらしい。バイクがズラッとカッコいい。 ホーム 景色 山景色 蔵王御釜。天気はサイコー!刈田岳は標高1,758mで7月末で気温は快適。群馬の白根山もそうだったけど、御釜って写真を撮っても絵にしか見えないw そういえば蔵王ハイラインが無料で通れた。火山の警報発令で落ち込んだ観光の巻き返しのためらしい。バイクがズラッとカッコいい。 関連するツーリングスポット投稿 山景色八ヶ岳・富士山・南アルプス!! いい写真撮れた!(*´ー`*) 山景色雲と同じ目線のビーナスライン・富士見台。雲の隙間から見える蓼科、甲斐駒、御嶽もいいねぇ(*´ー`*) 県境群馬と長野の県境、鳥居峠。標高1,362m。ゆったり気持ちよく走れる道。(・∀・) 山景色さすが「富士見平」と名付けただけのことはある。空気が澄んでるときにまた来る!(`・ω・´ ) ライダー定番ツーリング始めた頃はパッと見てわかる山は富士山ぐらいだったけど、ビーナスラインを何度も走ってるうちに、有名どころはわかるようになってきた。もうちょっとスッキリした空気だと最高なのだがな。(・∀・) 県境富山県と石川県の県境にある「能越県境パーキングエリア(上り)」。両県の観光案内と自販機、トイレしかなくて、バイク用置き場もなくて寂しい感じだが、県境好きにはたまらん。(*´ー`*) 県境国道252号線にある「六十里越峠開通記念碑」。福島と新潟の県境。なるほど田中角栄ね。関越道や上越新幹線だけじゃなかったかー(・∀・) 7月上旬なのに山には残雪。かなり降雪多いんだろうな。。 山景色西湖の南岸。湖と山を眺めながら適度なカーブが続く気持ちいい道。東岸まで続く。短い区間だけど好きだな。(*´ー`*) 夏景色夏のおんたけ2240スキー場。冬はゲレンデの斜面をつづら折れの道でゆっくり走るのが気持ちいい。中央アルプスの景色もすばらしい。お気に入りに追加!(*´ー`*) 火山こんなに近づいて大丈夫なんだろうか。フツフツと沸騰し続ける熱湯。シューシューと噴射し続ける蒸気、黄色く着色した岩?結晶?「注意して」って書いてあるのに手が届く場所に。こんなところも北海道スゲー。弟子屈の硫黄山。夕陽サイコー。 次の投稿 前の投稿