兼六園
- ココをアプリで開く
- 近くのスポットを探す
- ココを中心にスポットを探す
地図をクリックすると、その場所を中心に投稿を検索できます。
赤城山の麓、からっ風街道から群馬県道70号へ。景色がよかったから、ちょいと止まって撮影タイム。電線がジャマ。。。w 向こうに見えるのは榛名山かなー。
夏キャンプ。隣接する温泉の割引券つきはうれしいねー。ディナーはラム&タンのヘルシー焼肉。リピートしたいキャンプ場がまたひとつ増えた。乙女森林公園第1キャンプ場。
11/23 丹沢湖に行ってきたよ! 紅葉が見事でした。 絶賛建造中の新東名の橋に圧倒されてきましたw
なぜこの店が人気なのか… 1番に並んで注文したのに出てきたのは開店時間から30分以上経った後…出てきたときにはテンション上がったけど、餃子ちゃんと閉じられてないし…味も食感も…前に食べた浜松餃子の印象が良すぎたから…?(´・ω・`) リベンジの店探し始めよう!(`・ω・´ )
神奈川県の水瓶、丹沢湖。三保ダム。このあたりもバイクが多いのかなーと思ったけど、ぜんぜんいなかったw 国道246号からこっち方面くると戻るしかないからかなー。今度はゆっくり1周もありだな。
特大サバ塩干定食! デカい!分厚い!( ✧ ∀ ✧ ) もちろんウマい!(*´ー`*) 漁師の食堂 たんぱく大国。
東京都道・埼玉県道53号青梅秩父線 手軽感のあるいい山道!
リーズナブルに泊まれた「浜名湖リゾート&スパ THE OCEAN」。古さを感じる部分はあっても温泉浸かることできてゆっくり寝られて大満足!晩酌は地元の日本酒と名古屋名物の「てばさきいか」。ココ静岡だけどー( ̄∇ ̄; )
バブル期につくられたと思われる三谷温泉の松風園。 海が見える露天風呂は神殿風?だし、全施設が機能してた頃はスゲー感じだったと思われる。 地酒もあってメシもよし。十分満喫できる温泉宿。
朝の弁天島海浜公園。青のグラデーションに赤い鳥居。漁船も絵になる。清々しい朝散歩。
ツーリング中に知った阿部りんご園でおやつのアップルパイ。おやつって時間じゃないけど。。( ̄∇ ̄; ) 自家製アップルパイにバニラアイストッピング、ブラックコーヒーで大満足なスイーツタイム!
群馬みなかみの人気スイーツ「大とろ牛乳」。牛乳+コラーゲンでできてるらしく、ネーミングにピッタリの味!ホクホク系の石焼きいもトッピングも正解だったぜ!(*´ー`*)
遠州灘の中田島砂丘。ウミガメの保護や風による砂紋が有名らしい。ただただ散歩しただけだけど天気もよくて気持ちよかったー! 中田島砂丘入口の交差点にはデポジット式のゴミ箱。そこの自販機で買った空き缶をそこのゴミ箱に捨てると10円が返ってくる。おもしろい。
小雨の中たどり着いた赤城高原サービスエリア。昼時だったから水沢うどんを。日本三大うどんのひとつらしい。なかなかのコシで、うどん食べてるのにアゴが疲れるやつ!w もっとキノコの天ぷらが欲しかったなー。うまかったからワガママ言ってみたw
国道299号線 この時期は紅葉が見事。ただ舐めてかかると寒いぞ!
蒲郡市にある竹島。 島全体が八百富神社。 お参りしてぐるっと1周。
道の駅「みなかみ水紀行館」から諏訪峡の紅葉を見ながらぶらぶらと。 天気よくて気持ちいい! …にしても、 バンジージャンプなんてよくやるよな…(((´・ Д ・` ; ))))
水上の諏訪峡。今週が紅葉のピーク。