touring spice

福島県ツーリングスポット盛りだくさん!ライダーに絶大な人気の磐梯吾妻エリアは外せない!

update 2024.11.23

不動の人気!磐梯吾妻エリア。磐梯山を中心とした4本の観光道路(磐梯吾妻スカイライン、磐梯吾妻レークライン、磐梯山ゴールドライン、西吾妻スカイバレー)とそれ沿いにある観光地は、季節や天気によってもまったく違う景色だから二度三度行っても楽しめる。
食文化は会津エリアがおもしろい。会津地方の郷土料理「こづゆ」や喜多方ラーメン、馬肉、ソースカツ丼をはじめとして、泊まりで行くなら地酒も楽しみたい。
そのほかにも、南会津などの栃木県境付近や、復興が進む相馬あたりの地元文化も予習していくと楽しめる。

ライダーに人気の観光
猪苗代湖、大内宿、五色沼、浄土平、磐梯山
ツーリングの定番道路
磐梯吾妻スカイライン(県道70号)、磐梯吾妻レークライン(県道70号)、磐梯山ゴールドライン(県道64号)、西吾妻スカイバレー(県道2号)
食べたい!地元グルメ
会津地鶏、会津ソースカツ丼、喜多方ラーメン、こづゆ、白河ラーメン、しんごろう、高遠そば、なみえ焼そば、ねぎそば、馬肉(会津地方)、わっぱ飯(会津若松)
隣接している都道府県
宮城県 山形県 茨城県 栃木県 群馬県 新潟県
中通りエリア
福島市、伊達市、二本松市、本宮市、郡山市、須賀川市、田村市、白河市、伊達郡桑折町、伊達郡国見町、伊達郡川俣町、安達郡大玉村、田村郡三春町、田村郡小野町、岩瀬郡鏡石町、岩瀬郡天栄村、石川郡石川町、石川郡玉川村、石川郡平田村、石川郡浅川町、石川郡古殿町、西白河郡西郷村、西白河郡泉崎村、西白河郡中島村、西白河郡矢吹町、東白川郡棚倉町、東白川郡矢祭町、東白川郡塙町、東白川郡鮫川村
浜通りエリア
相馬市、南相馬市、いわき市、相馬郡新地町、相馬郡飯舘村、双葉郡広野町、双葉郡楢葉町、双葉郡富岡町、双葉郡川内村、双葉郡大熊町、双葉郡双葉町、双葉郡浪江町、双葉郡葛尾村
会津エリア
喜多方市、会津若松市、耶麻郡北塩原村、耶麻郡西会津町、耶麻郡磐梯町、耶麻郡猪苗代町、河沼郡会津坂下町、河沼郡湯川村、河沼郡柳津町、大沼郡三島町、大沼郡金山町、大沼郡昭和村、大沼郡会津美里町、南会津郡下郷町、南会津郡檜枝岐村、南会津郡只見町、南会津郡南会津町

ツーリングスパイスからのお知らせ

福島県のスポット情報を募集中!

全国のライダーがもっとツーリングを楽しめるように、皆さんがオススメするツーリングスポット情報を投稿しませんか?

中通りエリア

福島市、伊達市、二本松市、本宮市、郡山市、須賀川市、田村市、白河市、伊達郡桑折町、伊達郡国見町、伊達郡川俣町、安達郡大玉村、田村郡三春町、田村郡小野町、岩瀬郡鏡石町、岩瀬郡天栄村、石川郡石川町、石川郡玉川村、石川郡平田村、石川郡浅川町、石川郡古殿町、西白河郡西郷村、西白河郡泉崎村、西白河郡中島村、西白河郡矢吹町、東白川郡棚倉町、東白川郡矢祭町、東白川郡塙町、東白川郡鮫川村

磐梯吾妻ばんだいあづまスカイライン

ライダーに絶対的人気を誇る観光道路。福島市から安達太良山、磐梯山に抜けるルートが人気。火山活動次第では通行止めになることもある。福島県福島市、耶麻郡猪苗代町。

火山性ガスが発生する一部区間は駐停車禁止。特にライダーは外気でしか呼吸ができないため注意が必要。

磐梯吾妻スカイラインは硫黄のニオイが漂う火山路。
「火山性ガス注意」の看板から自然の怖さを感じる。

天気はよろしくなかったけど、木々が育たない山肌の絶景はスゴかった。
天気がよくなかったのがよかったのかなー。

化学的には硫化水素のニオイが正解w

標高1,600m付近にある浄土平。レストハウスで食事を食べられたり、吾妻小富士を登ることもできる。

浄土平で腹ごしらえとプチ登山。「プチ」をつけても登山なんて大げさかw 浄土平レストハウスで昼ごはんを食べてから、吾妻小富士の火山口の縁をグルっとまわってきた。途中で完全に雲の中に入った時はさすがにちょっと不安になったw せっせと歩いて40分ほど。

多くのライダーが大絶賛!

紅葉のシーズンもすばらしい景色!

国見サービスエリア

宮城県との県境付近にある東北自動車道のサービスエリア。広いフードコートでは、福島県のご当地グルメ「ソースカツ丼」や「喜多方ラーメン」、「伊達鶏」を使ったメニューなどのほかに牛たんや前沢牛といった近県のメニューも並ぶ。テイクアウトコーナーにある大きな桃のオブジェは蛇口をひねると福島県産の桃ジュースが出てくることで人気。もちろんお土産も充実しており、ココでしか買えないものも。一般道からも利用可能。福島県伊達郡国見町。

サービスエリアがオシャレにメスティンを使う時代になったんだな(・∀・)

スペシャル牛タンパワー丼。
肉厚牛タンいいよね(*´ー`*)

「蛇口から桃ジュース」も気になった国見サービスエリア

御食事処 成駒

昭和23年創業のソースかつ丼の老舗有名店。ソースかつ丼のほかに、かつを卵でとじた「煮込みかつ丼」や生姜焼きを丼にした「焼き肉丼」、スパイスが効いた「安達太良カツカレー」も人気。どのメニューもボリューム満点で腹ぺこライダーも大満足すること間違いナシ!磐梯吾妻スカイラインまで30分とツーリングライダーにとってはロケーションも文句なし。福島県二本松市。

これで普通盛り!成駒のソースかつ丼!
ボリュームあるってことは知ってていったけど。。( ̄∇ ̄; )

ボリューム満点!味も満点!
朝食を抜いてきたのと、早く着いて岳温泉を散歩してたのがよかったぜε=( ̄。 ̄;)

カレーもウマそうだった!

磐梯熱海温泉 山城屋

鎌倉時代に開湯したといわれる磐梯熱海温泉にある、1913年創業の温泉旅館。磐越三美人湯のひとつである磐梯熱海温泉をひいており、地元ブランド米である「あさか舞」、A5福島牛など食材も水も地元産にこだわる。日帰り温泉でも立ち寄れる。福島県郡山市。

しゃぶしゃぶ、焼魚、寿司、ステーキ、カニ、グラタン…と次から次に出てきた夕食は腹十二分目。。ε=( ̄。 ̄;) 食後に楽しもうとしていた地酒はお土産にw クセのない温泉よかった!磐梯熱海温泉・山城屋。

あぶくま洞

全長600mの鍾乳洞。長い歳月をかけてつくられた自然の造形美がライトアップで演出されている。鍾乳洞のほかにも石灰岩の崖やレストランでの食事も楽しめる。福島県田村市。

夏はヒンヤリあぶくま洞。真夏のツーリングの途中に鍾乳洞で休憩入れるのはホントいい。ワインセラーをつくれるほど気温は安定。レストランとかお土産屋さんもある観光地だから気楽に立ち寄ってきた。普通のコースであれば1時間あればまわってこれる。

全長600m。探検コースも有り! 福島「あぶくま洞」種類と数の多さでは東洋一ともいわれる鍾乳石が続くあぶくま洞。駐車場でキャンプしてる人も発見。 朝8:30から入洞できて、時間を有効に使えて良かった。

甲子かし道路(国道289号)

福島県南部を東西に結ぶ甲子峠越えの快適に走れる国道。道路をつくるのが難しい地形で、1975年に着工し、トンネルや橋梁で繋いで2019年にようやく全線開通した。福島県南会津郡下郷町、西白河郡西郷村。

座頭ころばし展望台。景色はそれほどのものでもなく、周辺地図と熊出没注意の看板以外なんもない。。。過度な期待するのが悪い!d(・∀・)

剣桂展望台。驚かない景色とまーまーな橋と貴重な石?とベンチしかない微妙な展望台。ここ来る前に寄った座頭ころばし展望台でなんとなく想像できたんだよ。次もなにもないかもって。。( ̄∇ ̄; )

とら食堂

昭和42年創業の白河ラーメン店。白河ラーメンの元祖とも呼ばれる全国区の名店。職人による手打ち麺とあっさり醤油スープで、週末の昼時は待ち時間必至。福島県白河市。

とら食堂で白河ラーメン。(*´ー`*)40分ほどの待ち時間にメニュー見てたらどれも食べたくなって全部入りの焼豚ワンタン麺。

湯岐ゆじまた温泉 山形屋旅館

400年以上も続く湯治場「湯岐温泉郷」にある岩風呂が名物の温泉宿。岩の割れ目から自噴する源泉掛け流し。宿泊でも日帰りでも立ち寄れる。「奥久慈しゃも鍋」や「常陸牛ステーキ」「ボタン鍋」など食事も人気。福島県東白川郡塙町。

相棒のリクエストで泊まった山形屋旅館。ちょっと温めの源泉かけ流し温泉よし。常陸牛よし。地酒よし。風情ある旅館を楽しめる歳になったもんだ。(*´ー`*)

浜通りエリア

相馬市、南相馬市、いわき市、相馬郡新地町、相馬郡飯舘村、双葉郡広野町、双葉郡楢葉町、双葉郡富岡町、双葉郡川内村、双葉郡大熊町、双葉郡双葉町、双葉郡浪江町、双葉郡葛尾村

道の駅 南相馬

国道6号沿いの大きな道の駅。道の駅内にある「お食事処 さくら亭」では、B級グルメで全国区になった「なみえ焼きそば」が人気。うどんのような太い麺と濃厚ソース、豚肉ともやしのシンプルな具材が特徴。福島県南相馬市。

道の駅南相馬、さくら亭でなみえ焼きそば。B級グルメですっかりおなじみ。はじめて食べたけど、コレ、焼きそばってより焼きうどんだなw うまかったけど!w 浪江焼麺太国の検麺を受けた麺定証もしっかり飾ってあった。なみえ焼きそば480円。

南相馬鹿島サービスエリア

常磐自動車道のサービスエリア。物販観光施設「セデッテかしま」やスマートICもあり規模は大きい。フードコートではなみえ焼きそばが人気No.1。定番の麺類や定食のメニューも豊富。この近辺はガソリンスタンドの間隔が長いため給油は計画的に。上下線共用施設。一般道からの利用も可。福島県南相馬市。

南相馬鹿島サービスエリア、別名セデッテかしま。うどんのような太さのなみえ焼そばをランチに。野馬追も有名だねー。祭りは7月下旬らしい。常磐道の放射線量は1年前より若干下がってるっぽい。

なぜこんなところに稲荷神社?w 浮田稲荷神社っていう、南相馬鹿島サービスエリアのドッグランへ続く道の先。両サイドにはちゃんとキツネ。ググっても出てこない。とりあえず無事帰宅を祈願。

復興フラッグ

忘れてはいけない震災。福島県相馬郡新地町の海沿いに立っている旗。元々は自衛隊員が小学校の日の丸を掲げたのが最初だが、その後、地元ライダーが中心となって新しいデザインの復興フラッグが掲げられた。いまでも多くのライダーが集まる場所。

福島県新地町にある復興フラッグ。元々は自衛隊員が瓦礫の中にあった日の丸を掲げたのが始まりらしい。2015年7月の周辺は工事車両しか通らないような場所。邪魔にならないようにちょっとだけ訪れた。ナビないとキツいかも。

お食事処 たこ八

相馬名物のホッキを堪能できる人気店。人気No.1のホッキ飯のほかにも、刺身や天ぷら、フライなどで海産物を味わえる。福島県相馬市。

福島県相馬市の海岸沿いの「たこ八」でホッキ三昧定食。相馬名物のほっき飯と刺身と天ぷら。これだけの味とボリュームで1,944円。リピートありだなー

いわき湯本温泉

温泉好きライダーなら絶対に抑えておきたい温泉。戦国大名も来湯した歴史ある温泉で、毎分5トンの湧出量、天然硫黄泉の強い硫化水素臭がたまらない。源泉かけ流しの宿も豊富で疲れた体を癒した後は、9割が地元で消費されるという地酒を楽しむのもいい。ツーリング後の贅沢の極み。福島県いわき市。

吹の湯旅館

ツーリングプランにぜひ組み込みたい高台の宿。広々とした大浴場や露天風呂でいわき湯本の硫黄泉を堪能できる。夕食の海の幸やメヒカリの唐揚げ、朝食のカニ汁も見逃せない。

温泉街に近づいてきたことがわかる。
雨の中を走ってきてホッとする硫黄泉の香り(*´ー`*)

さすがの湯量(´∇`)
魚介中心の夕食にも大満足(・∀・)

雨でぐっしょりのもろもろは、もらった新聞紙のおかげで翌朝までにギリなんとか

いわき湯本温泉 吹の湯旅館

会津エリア

喜多方市、会津若松市、耶麻郡北塩原村、耶麻郡西会津町、耶麻郡磐梯町、耶麻郡猪苗代町、河沼郡会津坂下町、河沼郡湯川村、河沼郡柳津町、大沼郡三島町、大沼郡金山町、大沼郡昭和村、大沼郡会津美里町、南会津郡下郷町、南会津郡檜枝岐村、南会津郡只見町、南会津郡南会津町

西吾妻スカイバレー

裏磐梯にある桧原湖北岸と山形県米沢市を結ぶ全長17.8kmの山岳観光道路。福島県側はヘアピンカーブが続く。2003年に無料化。11月上旬〜4月下旬は冬期通行止め、10月下旬頃から夜間通行止めとなる。

東鉢山七曲り

西吾妻スカイバレーの連続するヘアピンカーブの途中にある展望スポット。磐梯山や桧原湖などの裏磐梯が一望できる。駐車スペースのみで自販機やトイレなどはない。福島県耶麻郡北塩原村檜原。

西吾妻スカイバレーの東鉢山七曲り。
磐梯山と桧原湖がいい感じ(*´ー`*)
新緑の緑もいい感じ。

視界がちゃんと確保できてる展望駐車スペースはうれしいね。

裏磐梯

表側(猪苗代湖側)から磐梯山ゴールドライン、西から桧原ビューライン(国道459号)、裏側(山形県側)から西吾妻スカイバレー、東から磐梯吾妻レークラインと米沢猪苗代線(国道459号)が集まり、磐梯山の裏側は大自然の観光ポイントになっている。

桧原湖

裏磐梯で最も大きな湖の桧原湖。湖岸周37km。散策路や遊覧船、キャンプ場、バスフィッシングなどのアウトドアレジャーが楽しめる。

道の駅 裏磐梯ビューパーク

桧原湖の南西部、国道459号沿いにある道の駅。レストラン桧原亭や森のアイス工房、軽食店、お土産・産直売店まで充実の施設。桧原湖周辺を楽しむツーリングでも裏磐梯を通過するツーリングでも昼食や休憩で使いやすい。福島県耶麻郡北塩原村。

「裏磐梯ビューパーク」って名前なのに残念な感じのこの景色…😅
もうちょっとなんとかできるだろ…

山塩ソフトはウマかった!
お土産に赤べこ手ぬぐい。

五色沼湖沼群

五色沼湖沼群(通称:五色沼)は、度重なる噴火にできた湖沼で、沼ごとに色が異なる「神秘の湖沼」といわれている。散策ルートも整備されている。

裏磐梯の桧原湖と五色沼湖沼群。
磐梯山や西吾妻山を遠くに見ながら1時間ほど森林浴散歩。(*´∀`*)
五色沼は弁天沼まで。東側の沼はいつか逆から歩く。

秋元湖

磐梯山の噴火によってできた湖で裏磐梯三湖のひとつ。磐梯吾妻レークライン沿いの「三湖パラダイス」と「秋元湖展望所」など、ダムの堤体にある「秋元湖展望台」が主なビューポイント。天然湖ではあるが、豊富な水量を活用するため1940年に発電所が建設されてダム化された。今では治水・利水の機能も兼ねている。福島県耶麻郡北塩原村。

こ、これが展望台だと…?( ̄Д ̄ ;;
悪くはないが…紅葉とか陽の光とか条件が揃うとキレイなんだろうな…。

駐車場らしいエリアは見当たらんし、歩道も荒れたまま。
秋元湖展望台。

道の駅 猪苗代

猪苗代湖の北部にある道の駅。猪苗代磐梯高原ICが近いため集合場所としても使いやすく、猪苗代湖一周ツーリングの拠点や磐梯山の行き帰りにも寄りやすい。レストラン・軽食、お土産も充実。中継地点の休憩スポットとしても。福島県耶麻郡猪苗代町。

道の駅猪苗代。駐車場もお土産屋さんもデカい!
お土産に地酒2本買っちった(*´ー`*)

広い駐車場でバイク置き場が建物から離れたすみっこなのが悲しい。。(TД T )

源来軒

1927年(昭和2年)創業の喜多方で最も古い老舗。あっさり醤油味で平打ち縮れ太麺が特徴の「喜多方ラーメン」のルーツといわれている人気店。福島県喜多方市。

猪苗代地ビール館

磐梯山の名水と厳選されたドイツの麦とホップから生まれた猪苗代地ビールを味わえる。もちろんお土産も。野口英世記念館など多くの観光スポットが集まっているエリア。福島県耶麻郡猪苗代町。

GWはまだ雪が残る磐梯山。麓の猪苗代はちょっと暖かかった。ちょっと休憩に寄ったドライブインの向かいに「猪苗代地ビール館」!! この瞬間はバイクがジャマに思えるw もちろん試飲もすることなく、ソーセージと地ビールソフトクリームで雰囲気だけを楽しんできた

萬松山ばんしょうざん 天寧寺てんねいじ

新選組の近藤勇の墓碑がある寺。近藤勇の墓は各地にあり真相はわかっていないが、会津は戊辰戦争の舞台になった場所で、当時活躍した人のゆかりの地も多い。福島県会津若松市。

新選組・近藤勇の墓と土方歳三の慰霊碑がある天寧寺。この手のものは諸説あるけど、会津若松の飯盛山近くでついでに回れるってのが幕末好きには好都合w 天寧寺の駐車場から坂道を徒歩で数分ほど。

飯盛山

戊辰戦争で白虎隊が自刃した場所。「白虎隊十九士の墓」がある。お土産屋さんや白虎隊記念館など観光地化されている。さらに中腹にある国の重要文化財「栄螺堂さざえどう」が人気。入口から最上階まで上り、下りは誰ともすれ違うことなく降りることができる、二重らせん構造になっている。福島県会津若松市。

会津の飯盛山。幕末に会津藩の白虎隊が自刃した場所。幕末好きには説明不要だねー。会津〜那須塩原のツーリングで歴史に興味ないバイク仲間にワガママ言って寄ってもらったw 雰囲気あるおもしろいカタチのお堂、さざえ堂もよかったー。

誰もが気になるさざえ堂の名前とかたち。

会津東山温泉 おやど東山

源泉掛け流しの天然温泉と囲炉裏がの温もりがいい温泉宿。会津地鶏や馬刺しなどの郷土料理や地酒も堪能できる。福島県会津若松市。

会津東山温泉のおやど東山。囲炉裏がある部屋で会津地鶏のすき焼き(*´ー`*)じっくり焼かれた岩魚は頭から。もちろん地酒も。

会津若松の酒造

米どころであり、磐梯山の名水がある会津若松は有数の日本酒の産地でもある。宿や居酒屋で会津名産の馬刺で一杯やるもよし、自分用お土産で買うもよし。福島県会津若松市。

会津若松の宮泉酒造は、大学の先輩の生家です。寫樂って言う純米酒がおいしいです。会津西街道を下ると大内宿があります。昔の街道が残っている場所です。名物のネギそばは、そばをネギ(一本)で食べます。食いづらい・・・ww

若松城(鶴ヶ城)

若松城、鶴ヶ城、会津若松城、黒川城、会津城などと呼ばれている城跡。天守閣は1965年に鉄筋コンクリートで再建され、若松城天守閣郷土博物館として営業している。城内には鶴ヶ城喫茶があり、手軽な食事・おやつも食べられる。福島県会津若松市。

会津若松の若松城。ずっと会津若松城だと思ってたw が、敷地内の説明文を読むと、鶴ヶ城とか黒川城とも呼ばれるらしい。予習しておくと楽しめたかも。。。戊辰戦争の山場のひとつがここであったってことだけは予習してたんだけどw 敷地内で食べた喜多方ラーメンはフツーに◎

三角屋

100年の歴史をもつ老舗食堂。会津若松のラーメンやソースカツ丼の食文化をつくった、いまもなお人気の店。福島県会津若松市。

大内宿

会津西街道の宿場町。茅葺屋根の民家が維持保全され、江戸時代の町並みを観光できる。箸の代わりにネギを使って食べる高遠そば(ねぎそば)が有名。福島県南会津郡下郷町。

やっと来れた大内宿!期待通りの歩いてたのしい宿場町。紅葉もよかった!次回は昼時に合わせて必ずねぎそばを。会津限定うまい棒ゲット!(・∀・)

会津西街道(国道121号)

江戸時代に参勤交代にも使われた主要街道。会津五街道のひとつで会津城(鶴ヶ城)と日光街道の今市宿を結ぶ。現在の主要道路は国道121号。阿賀川・男鹿川・鬼怒川沿い。福島県会津若松市〜栃木県日光市。

会津若松から日光まで続く会津西街道。交通量も少なく快適な川沿いのワインディングロード。途中大内宿でねぎ蕎麦を食す。ネギで食うなんて、とんでもなく食いづらい。川治温泉の方から大笹山を駆け上がると山頂に大笹牧場。ここから霧降高原に続く道も絶景。

道の駅 会津西街道たじま

会津西街道(国道121号)の福島県と栃木県の県境付近にある道の駅。人気のルート沿いにあるため多くのライダーが集まる。南会津の地元食材を使った軽食やお土産、地酒、農産物の販売で賑わう。福島県南会津郡南会津町。

変わり種ソフトクリームで「アスパラソフトクリーム」。抹茶っぽいって書いてあるとおり、抹茶っぽい。イヤ、ほぼ抹茶。要するに青い植物を粉末にするとこういう味になると。d(・∀・) 南会津の道の駅「たじま」。お土産は米と漬物。

国道252号

福島県会津若松市と新潟県柏崎市を結ぶ国道252号の山間部は只見川沿いを快適に走れる峠道。県境付近には開通記念碑がある。並行して通るJR只見線の線路景色も楽しめる。が、2011年7月の豪雨で寸断され現在は復旧工事中。2021年に再開予定とされている。11月中旬から4月下旬は冬季通行止め。

国道252号線にある「六十里越峠開通記念碑」。福島と新潟の県境。なるほど田中角栄ね。関越道や上越新幹線だけじゃなかったかー(・∀・) 7月上旬なのに山には残雪。かなり降雪多いんだろうな。。

まったくのノーマークだった「アイヨシの滝」。滝自体はきっとデカいんだろうけど、国道252号線からは遠いから小さくしか見えない。ちょっとした駐車スペースがある程度でトイレも自販機もない。にしては看板はデカい!目立つ!(`・ω・´ )

美好食堂

只見の人気店。薄味のラーメン、ボリューム満点のチャーシューメン、ソースカツ丼が人気。福島県南会津郡只見町。