touring spice

石川県ツーリングスポット盛りだくさん!能登半島の自然と歴史の金沢・輪島

update 2022.9.22

ライダーに人気の能登半島。観光で人気がある金沢市や輪島市を中心によき文化と自然が残る。ライダーにはなんといっても千里浜なぎさドライブウェイが人気。砂浜を走れる珍しいツーリングスポット。能登半島の海岸線を通る国道249号や半島の先端をまわる県道28号、輪島西側の海岸線の県道38号も人気。のと里山海道は現在無料で走れる自動車専用道路で海岸線は景色も楽しめる。温泉好きであれば和倉温泉、日本三大朝市などに興味があれば輪島市での宿泊がいい。グルメは日本海の魚介類が楽しめる。

ライダーに人気の観光
兼六園、白米千枚田、長町武家屋敷通り、和倉温泉、輪島朝市
ツーリングの定番道路
千里浜なぎさドライブウェイ、のと里山海道、国道249号、県道28、38号
食べたい!地元グルメ
加賀やきヘルシーバーガー、金沢カレー、小松うどん、さざえ、ズワイガニ、能登牛、能登丼(海鮮丼)、能登豚、ハントンライス
隣接している都道府県
富山県福井県岐阜県
能登北部エリア
輪島市、珠洲市、鳳珠郡能登町、鳳珠郡穴水町
能登南部エリア
七尾市、羽咋市、羽咋郡志賀町、羽咋郡宝達志水町、鹿島郡中能登町
加賀北部エリア
金沢市、かほく市、河北郡津幡町、河北郡内灘町
加賀南部エリア
白山市、小松市、加賀市、野々市市、能美市、能美郡川北町

ツーリングスパイスからのお知らせ

石川県のスポット情報を募集中!

全国のライダーがもっとツーリングを楽しめるように、皆さんがオススメするツーリングスポット情報を投稿しませんか?

能登北部エリア

輪島市、珠洲市、鳳珠郡能登町、鳳珠郡穴水町

禄剛崎ろっこうさき

能登半島の先端。道の駅「狼煙」から少々の上り坂を徒歩10分ほど。禄剛埼灯台灯台がある広い芝生の岬から見る日本海はまさに大海原。石川県珠洲市。

能登半島の先端、禄剛崎。ついにキタぜ。最高の青空で、一般公開してた灯台も見学。いままで見学した灯台の中でのぼりにくさは一番!w

道の駅 狼煙

能登半島の奥能登絶景海道(県道28号)沿いにある道の駅。能登半島の先端だけのことあって休日は賑わう。地元名産の大浜大豆からできた豆腐や豆乳、おからを使ったグルメが楽しめる。中でも豆乳ソフトクリームと豆乳バームクーヘンが人気の道の駅。石川県珠洲市。

能登半島の先端の道の駅「狼煙」。なぜかマグロの解体ショー。道の駅の目の前にある「ドライブイン 狼煙」がいい雰囲気。ココでランチ食っときゃよかったと後悔。ライダー続々と立ち寄り。

珠洲岬(聖域の岬)

日本の三大パワースポットのひとつとされている岬。気流・暖流・寒流が集中する世界的にも珍しい地形。「空中展望台スカイバード」や「青の洞窟」などの観光スポットもある。石川県珠洲市。

「日本三大パワースポット」「空中展望台」「青の洞窟」なんて書いてるから期待して行ってみたら… 宿泊者メインなのかな… 宿泊いいお値段するみたいだし… ランチあてにしてたのにレストランもなし… ツーリング中に能登半島3大がっかりに勝手にノミネートw

道の駅 すず塩田村

能登半島の北沿岸にある道の駅。入場料100円を支払って建物の奥に進むと塩の資料館「揚浜館」と実際に塩をつくっている塩田を見学できる。予約をすれば塩づくりの体験もできる。石川県珠洲市。

道の駅「すず塩田村」。道の駅の奥で揚げ浜塩つくってた。海水から高濃度の塩水つくって、ぐつぐつと煮るらしい。煮てる部屋は高温多湿。なかなか大変な作業。見学後は塩ミルクソフト。

白米しろよね千枚田せんまいだ / 道の駅 千枚田ポケットパーク

国の名勝にも指定されている能登半島の棚田。道の駅から棚田を見下ろすことができる人気スポット。棚田で採れたお米のおにぎりや、千枚田名物のたいやき、選ぶのが大変なご当地ソフトクリームが人気。休日は混み合う。石川県輪島市。

一度見てみたかった白米千枚田。さすが。圧巻。混雑っぷりも圧巻。道の駅が狭いから人が多いように感じたのかな。「世界農業遺産」「日本農業の聖地」なんかカッコいい!(*´ー`*)

輪島朝市

日本三大朝市のひとつ。毎朝8時からほぼ毎日開催(第2・第4水曜定休)されている。日本海の魚介、半島で採れた野菜などの食材はもちろん、お土産にもしやすい加工食品、輪島塗りの箸やお椀などの名産品が、約360mの商店街に並ぶ。石川県輪島市。

念願の輪島朝市!ふぐドッグをつまみ食いしながら、漆器やお土産のお買い物。いいよねー。高山に続いて日本三大朝市ふたつめ!

わら庄

石川県のブランド牛「能登牛」を食べられる店。輪島の本町・朝市通り沿いにあって観光でのアクセスもしやすい。能登牛の肉質はきめ細やかく上品な脂で、脂肪の中に含まれる「オレイン酸」が多く含まれるのが特徴。ステーキや焼き肉、すき焼きなど何でも美味しく食べられる。ほぼ石川県内でしか流通していない貴重な牛肉。石川県輪島市。

輪島の夜は能登牛角切りセットの豪華ディナー。やわらかくてウマい。いいチョイスだったぜ。オープン直後の17時代にそこそこ席埋まってた。朝市通りにあるわら庄。

輪島市街

観光地である輪島には飲食店やお土産屋さん、温泉宿や民宿も多い。大型連休の人気宿は混雑必至。早めの予約がオススメ。

輪島朝市は「本町・朝市通り」で開催される。メイン通りに電柱はなく、昔ながらの建物も点在しており、いい街並みの雰囲気が朝市を演出している。

輪島の朝市通り周辺を散歩。翌朝の朝市の下見をしつつ、神社やら足湯やら。輪島は電柱・電線がないエリアがあって街並みがキレイ。好きだなー。名所の案内は永井豪のイラストつき。

チェックアウト前に朝市を散策できる便利なホテルルートイン輪島。

便利な宿だった「ルートイン輪島」。
能登ツーリングの目的のひとつ「輪島朝市」が近いし、御陣乗太鼓の会場も近い。
温泉もあって満足。

ライダーも多かった。

朝食は朝市で食べればよかったとちょっと後悔。
おいしかったんだけどね。

奇岩ゾウゾウ鼻

能登半島の北沿岸の県道38号にある眺望スポット。展望台が設けられている他は自販機もトイレもない。駐車スペースは一部坂になっているため要注意。石川県輪島市。

奇岩ゾウゾウ鼻??なんかよくわからんかったけど景色はよかった!この県道38号の海岸沿い気持ちいい。駐車場はバイクに優しくない傾斜。

間垣の里

重要文化的景観に選定されている住宅地。上大沢と大沢の2地区があり、上大沢地区には見学で立ち寄れるようトイレもある。大沢地区は連続テレビ小説「まれ」の舞台になった。両地区ともに実際に生活している住民もいるため配慮は忘れずに。石川県輪島市。

前から興味あった間垣の里。日本海からの風を防ぐために竹でつくった垣根。こういう雰囲気好き。駐車場もあって観光地化はされてるけど、ふつーに生活してるらしい。

道の駅 すずなり

能登半島の北東部、奥能登絶景海道沿いにある道の駅。廃線となった「のと鉄道能登線」の珠洲駅の跡地につくられた。地元のお土産や特産品、野菜、海産物が数多く並ぶ。食事処はないがご当地ソフトクリームの「揚げ浜塩ソフトクリーム」は人気。石川県珠洲市。

道の駅「すずなり」でプチランチ。お土産とか野菜は豊富でいいのだがプチランチになりそうなものはなく隣のファミマへ。昔は鉄道の駅「すず」だったらしい。一度役目を終えた施設を転換してる道の駅イイ!

能登南部エリア

七尾市、羽咋市、羽咋郡志賀町、羽咋郡宝達志水町、鹿島郡中能登町

別所岳サービスエリア

能越自動車道で唯一のサービスエリア。上下線ともに同じ施設を利用するタイプのサービスエリア。グルメでは能登豚トンカツカレーが一番人気。別所岳スカイデッキ「能登ゆめてらす」からは七尾湾や能登島、空気が澄んでいると立山連峰まで一望できる。石川県七尾市、鳳珠郡穴水町。

案内標識がカオスな別所岳サービスエリア。進入禁止やら◯◯方面の標識がとにかくデカい。間違いやすいつくりなのだろうか。。七尾湾、能登島を一望できる展望台「能登ゆめてらす」はイイ!d(・∀・)

能登島

七尾湾に浮かぶ島。島の南側は和倉温泉方面と能登島大橋でつながり、西側はツインブリッジのとでつながっている。島には道の駅「のとじま」や「のとじま水族館」などの観光スポットや、旅館・民宿、キャンプ場もある。

無計画に興味本位で寄った能登島。能登半島とつながるふたつの橋もよかったし、島の中も気持ちよかった。繁忙期でも道の駅はほぼ混雑なかったし、まったりとキャンプツーリングとかいいかもな。次行くときはちゃんと調べる。

和倉温泉

開湯1200年の歴史ある温泉。石川県内トップクラスの人気温泉地。有名な旅館「加賀屋」を筆頭に高級感ある旅館が多い。温泉街にある「総湯(共同浴場)」には足湯、「湯元の広場」と「弁天崎源泉公園」では温泉たまごを茹でることができ、さらに「弁天崎源泉公園」にはブーツを脱ぐのが面倒なライダーにピッタリの手湯がある。

タマゴやネットは「湯元の広場」や「弁天崎源泉公園」近くのお土産屋さんやホテル・宿の売店でも売っている。

和倉温泉「湯元の広場」で温泉ゆでたまごづくり。スマホのタイマーで20分セットして周辺をしばし散歩。20分後さっそく1個割ってみたら温泉たまご。。(´・ω・`) 温度が低くなったのかな。。残りの4個はカメラのソフトケースに入れて大事にお持ち帰り。

「和倉温泉 花ごよみ」は和倉温泉の中でもコスパよく宿泊できる宿。

高いなーと思ってた和倉温泉にコスパ高い宿みつけた。松茸の土瓶蒸しやカニも出て大満足!部屋やお風呂は小さめではあるけど個人的には十分。総湯や湯元の広場も徒歩圏内。休前日以外だったからお得に泊まれた!和倉温泉 花ごよみ。

道の駅 とぎ海街道

国道249号沿いにある道の駅。海鮮丼や能登豚のスタミナ丼が人気のレストラン、季節の魚貝や農産物、地酒などが並ぶお土産屋さんもある大きな道の駅。石川県羽咋郡志賀町。

能登豚スタミナ丼!能登は牛だけでなく豚もブランド化してた。即決。ふつーにウマい。マヨネーズはお好みでって扱いにして欲しいかな。完食。道の駅「とぎ海街道」

世界一長いベンチ

道の駅「とぎ海街道」のすぐ隣にある観光スポット。日本海を見るためにつくられたような、とにかく長いベンチ。石川県羽咋郡志賀町。

「世界一長いベンチ」って、また地方で中途半端に取り組んだものかと思ったら、460.9メートルのなかなかスゴいベンチだった。ベンチ座っても海が見えるだけだけどw

千里浜なぎさドライブウェイ

能登を目指すライダーの大半が目指す、まさに"海岸沿いの道"。羽咋市千里浜町から宝達志水町今浜の全長約8キロの観光道路。日本で唯一、海岸線の砂浜を走ることができる。石川県羽咋市、羽咋郡宝達志水町。

13年ぶり2度目の千里浜なぎさドライブウェイ。やっぱいい。絵になる。愛車のカッコよさが数倍に盛られる。2度目になると入口で発泡スチロールを拾っていくことを忘れない。もうちょっと硬いものがよかったかなw

砂浜を走れる千里浜なぎさドライブウエイ。気持ちいいというか怖いというか、なんか不思議w 遊び感覚で走って楽しんでたのは確か。スタンド立てるときは木や石でしっかり補強を。急発進とかして砂を掘ってる数台のクルマがウザかった。。。

能越県境パーキングエリア

能越自動車道の富山県との県境にあるパーキングエリア。その名の通り、上りも下りもパーキングエリア内に県境がある。石川県七尾市、富山県氷見市。

富山県と石川県の県境にある「能越県境パーキングエリア(上り)」。両県の観光案内と自販機、トイレしかなくて、バイク用置き場もなくて寂しい感じだが、県境好きにはたまらん。(*´ー`*)

行きに寄った「能越県境パーキングエリア」に帰りも寄るぐらい県境好き。下りは「仏島側」というらしい。上り(石動山側)と同じで観光案内と自販機、トイレ以外なにもないが、それでも寄る!(・∀・)

加賀北部エリア

金沢市、かほく市、河北郡津幡町、河北郡内灘町

兼六園

金沢観光では外せない観光地。金沢はバイクを置いてゆっくり観光もいい。桜ヶ丘口の公共自転車駐車場が便利。石川県金沢市。

加賀南部エリア

白山市、小松市、加賀市、野々市市、能美市、能美郡川北町

山代温泉

1300年もの歴史がある温泉。共同浴場「古総湯」を中心に温泉宿が建ち並ぶ。総湯の裏には「薬王院温泉寺」と「服部神社」の寺社があるなど、温泉を中心に文化・歴史がつくられている。石川県加賀市。

山中温泉

1300年もの歴史がある温泉。松尾芭蕉は「有馬・草津と並ぶ『扶桑の三名湯』」と讃えている。山中温泉総湯の「菊の湯」は温泉評論家もオススメする共同浴場。石川県加賀市。

片山津温泉

柴山潟湖畔にある温泉。江戸時代に湖底の温泉を発見したのが始まりといわれており、明治時代になって柴山潟の人工島に温泉旅館がつくられた。屋形船や湖上花火が名物。共同浴場の総湯はガラス張りで景色もいい。石川県加賀市。