長崎県ツーリングスポット盛りだくさん!雲仙の大自然、長崎の歴史・文化、海沿いを楽しむ!
update 2023.5.2
走って気持ちいい道はなんといっても雲仙仁田峠。第二展望台からの平成新山の景色は圧巻。一方で海岸線も気持ちいい。県西部の九十九島やリアス式海岸、本土最西端の神崎鼻からの景色もいい。そして映える道路はくねくねの「ドラゴンロード」。
一方で長崎といえば歴史を語る上で重要な場所がたくさんある。世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産として多くの史跡が登録されており、幕末の舞台のひとつでもある歴史好きにはたまらない場所。長崎市内を観光するなら割り切ってバイクを置いて路面電車で移動するといい。
- ライダーに人気の観光
- 稲佐山山頂展望台、浦上教会、雲仙温泉・雲仙地獄、大浦天主堂、小浜温泉(日本一ながい足湯)、グラバー園、神崎鼻(本土最西端)、展海峰、土谷棚田、長崎原爆資料館、仁田峠第二展望所、ハウステンボス、平和公園、弓張岳展望台
- ツーリングの定番道路
- 生月サンセットウェイ、雲仙仁田峠、しあわせ街道(国道444号)、ドラゴンロード
- 食べたい!地元グルメ
- カステラ、五島うどん、佐世保バーガー、島原そうめん、長崎皿うどん、長崎ちゃんぽん、レモンステーキ
- 隣接している都道府県
- 佐賀県
- フェリーで渡れる都道府県
- 熊本県
- 県北エリア
- 佐世保市、平戸市、松浦市、北松浦郡佐々町、北松浦郡小値賀町
- 県央エリア
- 諫早市、大村市、東彼杵郡東彼杵町、東彼杵郡川棚町、東彼杵郡波佐見町
- 長崎・西彼エリア
- 長崎市、西海市、西彼杵郡時津町、西彼杵郡長与町
- 島原エリア
- 島原市、雲仙市、南島原市
- 離島エリア(対馬、壱岐、五島)
- 対馬市、壱岐市、五島市、南松浦郡新上五島町
ツーリングスパイスからのお知らせ
長崎県のスポット情報を募集中!全国のライダーがもっとツーリングを楽しめるように、皆さんがオススメするツーリングスポット情報を投稿しませんか?
県北エリア
神崎鼻公園(本土最西端)
日本の本土最西端の岬。西側の海を眺めると数km先にそれなりの大きさの平戸島が見えるため"端"感は少々物足りなさを感じるが"本土"最西端という称号はココ。モニュメントや展望デッキ、遊歩道などが整備されている。日本本土最西端到達証明書は佐世保観光情報センターや道の駅させぼっくす99など6ヶ所で交付しており、矢岳簡易郵便局では記念ステッカーの販売も。証明書は記念写真などを送ると郵送もしてくれる。長崎県佐世保市。
平成最後の日は!
— ま な (@ninja400sora) April 30, 2019
本土最西端の神崎鼻に行ってきた🙌✨
これで日本の四極制覇ーーー!!!💓
平成のうちにやり遂げた!!! pic.twitter.com/x30gUqfQyR
平戸大橋
平戸島と本土に架かる全長665mの赤い吊り橋。国道383号。開通当初は有料だったが現在は無料。平戸島側には平戸公園、本土側には田平公園があり、どちらからも平戸大橋を一望できる。愛車を一緒に写真に収めるなら本土側の田平公園よりも海側にある橋を見上げられる駐車場がいい。長崎県平戸市。
平戸大橋😊
— y.naka (@yn077) June 28, 2021
晴れてると綺麗😆 pic.twitter.com/erj0xuKjJI
生月サンセットウェイ
平戸島の北西、生月島の西側海岸沿いを通る約10kmの絶景快適ロード。平戸島から生月大橋を渡ると信号がひとつもなく、西に青い東シナ海、東には断崖がそそり立つ絶景を楽しみながら走れる。クルマのCMロケ地の聖地としても有名。長崎県平戸市。
生月サンセットウェイを快走中🏍 pic.twitter.com/ZbWhm3fFWV
— saigou (@saigou0923) May 3, 2021
佐世保バーガー
長崎県のご当地グルメの代表格でもある佐世保バーガーは戦後にアメリカ海軍から伝わったとされ、素材や具材は自由。佐世保市内で「手作り」「作りおきしない」ハンバーガーであれば「佐世保バーガー」を名乗ることができる。
ミサロッソ
佐世保バーガーやホットドッグ、ピザなどを提供する人気店。ボリューム満点の「ミサモンスター」が人気No.1!
佐世保バーガーmisa rosso🍔
— てきーら@日本一周・完 (@xr_mt09) October 3, 2020
いや、デカすぎぃ〜‼️
でもうんめぇ!😋 pic.twitter.com/cWQL2leafL
レモンステーキ
戦後、佐世保にアメリカ海軍の基地ができたことで流行したアメリカンステーキを日本人の口に合うようレモン風味の和風ソースでアレンジしたのをきっかけに生まれた佐世保名物。「ステーキ」と呼ばれているが肉はすき焼きほどの厚さで、レモンの爽やかな味わいが重さを消してぺろりと食べられる。
下町の洋食 時代屋
レモンステーキを考案した兄弟の弟がオーナーシェフを務め、2代目と一緒に腕を振るう人気店。レモンステーキは熱々の鉄板に敷かれた肉にレモンたっぷりの甘辛いソースがかけられて提供される人気No.1メニュー。ご飯をちょっと余らせつつ肉を味わい、ご飯を鉄板に入れてソースと絡めて締めるスタイルをオススメしている。長崎県佐世保市。
夕食は時代屋さんへ
— 青@元旅人 (@aoihito_sfspec3) September 30, 2020
レモンステーキ、ソースがさっぱりしていて箸がすすむ、すすむ
久しぶりに昼と夕食どちらも良い物食べました(笑)
ご馳走さまでした! pic.twitter.com/HOEmTIx4ns
県央エリア
道の駅 彼杵の荘
国道205号沿い、お茶とくじらが名産のまちにある道の駅。レストランではくじらを使った料理が中心で「くじら炊込みご飯とくじら入りだご汁セット」が一番人気。テイクアウトでは、そのぎ茶ソフトクリームや茶ちゃ焼(お茶を餡に混ぜ込んだ大判焼き・今川焼きのようなもの)、お土産ではCHABACCOが人気。彼杵の古墳や歴史民俗資料館が隣接している。長崎県東彼杵郡東彼杵町。
3台で道の駅 彼杵の荘。
— PA (@projectact_pa) December 5, 2020
くじら炊込みご飯ミニうどんセット 660円が美味しかった(・ω・`*) pic.twitter.com/VLLdcd6AmF
ガラスの砂浜
長崎空港に架かる箕島大橋のたもとにある砂浜でメディアでも頻繁に取り上げられる映えスポット。大村湾の水質改善のために廃ガラスを利用した再生砂が敷き詰められており、陽に照らされるとキラキラと輝く。ガラスの角は丸く削られており「砂遊び」もできるが素足では歩かないよう注意喚起がされている。長崎県大村市。
ガラスの砂浜
— つか@日本一周バイク旅【完】 (@tsuka_z900rs) October 25, 2021
廃ガラス瓶から製造した再生砂で作ったみたい!
きれいやね!! pic.twitter.com/4s1xZSeswF
フルーツバス停
旧北高来郡小長井町(現在の諫早市小長井町)エリアの国道207号、県道195号、山茶花高原に5種類16基あるフルーツ型のバス停。イチゴ、ミカン、スイカ、メロン、トマトのかわいらしいバス停に多くのライダーが足を止める。長崎県諫早市。
やばい( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
— mikako-i (@mikarebel500) September 9, 2021
素敵すぎだよね(*ˊૢᵕˋૢ*)~♡ pic.twitter.com/6ijsfp9axN
長崎・西彼エリア
平和公園
長崎市内にある、世界平和と文化交流を目的としてつくられた公園。国道206号の東側には、平和への願いを象徴する平和祈念像や平和の泉、原子爆弾落下中心地碑、旧浦上天主堂の遺壁、長崎原爆資料館などが整備されている。西側にはスポーツ施設がある。長崎県長崎市。
稲佐山
長崎市街地の西にある標高333mの山で山頂展望台からは長崎港を中心に長崎市街地を一望できる。特に夜景が素晴らしく「1,000万ドルの夜景」と呼ばれる夜景は、世界新三大夜景や日本新三大夜景に選ばれている。天気がいい日中は雲仙や天草、五島列島まで眺めることができる。長崎県長崎市。
この旅でまともな夜景撮って無かったので行って来ました稲佐山!!
— 青@元旅人 (@aoihito_sfspec3) September 28, 2020
長崎市内が起伏に富んでいるので立体感のある夜景でした。美しい…
世界新三大夜景の称号は伊達ではありませんでした pic.twitter.com/0PzJJBq6sj
長崎市街
平和公園や稲佐山以外にも長崎市内には観光名所が多い。江戸時代の貿易制限(鎖国)中は唯一の玄関口だっただけに当時の西欧文化が色濃く残る。また幕末には西欧の武器や造船技術を目的に人やお金が集まったため、幕末を語る上では欠かせない場所になっている。
バイクを置いて長崎観光。
足は乗り放題の路面電車。
亀山社中記念館とかグラバー園とか長崎ちゃんぽんとか。
東京から九州ツーリングに行ったのにこの観光だけは外せなかった!
この日のバイクの走行距離はわずか90km。w
グラバー園
江戸時代の貿易制限の緩和(開国)後に来日したイギリスの商人「トーマス・グラバー」の住宅などが保存されている観光地。園内では世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産となった旧グラバー住宅や、国の重要文化財の旧オルト住宅、旧リンガー住宅、同時期に建てられ移築された伝統的建造物を見学できる。また、ちょっと休憩できるグラバーカフェや土産店のほか、歩道の石畳には「見つけると幸せになるハートストーン」が3つある。長崎県長崎市。
向かった先はグラバー園
— 青@元旅人 (@aoihito_sfspec3) September 29, 2020
かつてグラバーをはじめとしたイギリス人商人達の邸宅の敷地を博物館としていて、彼等の使用していた物が多く展示してあった
明治日本の産業革命の世界遺産 グラバー邸は50年周期の補修に入っており見学は出来ませんでした pic.twitter.com/h5qChIjOu4
島原エリア
雲仙温泉
島原半島のほぼ中央にある温泉街。街中に漂う硫黄泉の香り、蒸気が激しく立ち昇る「雲仙地獄」、足湯・足蒸し、名物温泉たまごなど、地球の恵みを五感で楽しむことができる。長崎県雲仙市。
ドラゴンロード
島原半島の中央部、雲仙温泉の西にある県道128号。4連続のヘアピンカーブが龍のようにみえる映えスポットとしてもライダーに人気。片側1車線ずつあり、車幅は十分確保されている。橘湾が一望できる展望スポットも。長崎県雲仙市。
是非オススメします
— つよポン (@ThuyoshiZ900rs) September 27, 2021
長崎県の雲仙
【ドラゴンロード】 pic.twitter.com/St6VsdbYNM
熊本フェリー・九商フェリー
島原市と熊本市を結ぶフェリー航路。熊本フェリーは約30分で渡ることができる高速フェリー。九商フェリーは約1時間かかるが安く渡ることができる。もちろんどちらもバイクと一緒に乗船できるが、九商フェリーはバイクの枠が少ないため確実に乗船したい場合は要予約。目的に応じて使い分けられるのはうれしい。長崎県島原市。
離島エリア
和多都美神社
対馬島にある神社で初代天皇である神武天皇の祖父(彦火火出見尊)・祖母(豊玉姫)を祀る。豊玉姫は海神の娘で龍宮に住むとされていることから、龍宮伝説が伝えられていることでも有名で、海へ一直線に5本の鳥居が並ぶ。また、亀甲石や全国的にも珍しい三柱鳥居がある。長崎県対馬市。
長崎県対馬市 和多都美神社に到着。
— アスパラッキー (@asuparider) August 15, 2019
海中に浮かぶ鳥居が神秘的⛩️
早朝の神社特有の雰囲気を味わえました✨ pic.twitter.com/ddRQ86PB5v
壱岐古墳群
壱岐島では6世紀後半から7世紀にかけての古墳群が発掘・保存されている。全長91mの長崎県内最大の前方後円墳「双六古墳」や石室まで入ることができる「笹塚古墳」など古墳めぐりも楽しめる。長崎県壱岐市。
壱岐の粋なところ
— ゆうき@セロー250 (@anzhiro) May 2, 2021
なんと古墳が沢山ある❗️
しかも中に自由に入れるところがある
お陰で古墳の中の巨石が思ったよりも低く、頭ぶつけました😅 pic.twitter.com/nHb2X7PGlW
五島列島
長崎県西部に位置し、約80kmにわたる大小152の島々からなる列島。長崎港や佐世保港、博多港からフェリーで渡ることができる。長崎県五島市、南松浦郡新上五島町。
五島の海はどこも綺麗だったなぁ(〃ω〃)
— saigou (@saigou0923) March 21, 2019
また行きたいな〜#バイク旅 pic.twitter.com/kcaVIyZ2le
五島手延べうどん
五島列島の郷土料理。中国大陸をルーツとする麺料理の国内の出発地点ともいわれる五島列島の特産品。やや細麺でもっちりとした強いコシがあり、地元産の椿油を塗って熟成させる製法で、飛魚ダシのつゆで提供されることが多い。日本三大うどんのひとつ。
竹酔亭
五島列島の中通島にある五島うどん専門店。人気の地獄炊き釜揚げうどんや特製うどんのほか、丼ものにも小うどんがついてくる。隣には物産館が併設。長崎県南松浦郡新上五島町。
五島うどん食べれました〜🍜
— ゆうき@セロー250 (@anzhiro) May 5, 2021
ツルッとして美味しかった♪特性うどん750円
お昼までなら、この状況下でもやってますね❗️ pic.twitter.com/6RqN3AJcEg
NEWパンドラ
五島列島の福江島の南西にあるレストラン。地産地消にこだわり、米も野菜も肉も鮮魚も地物を使う。五島名物の五島うどんや鯛茶漬けはもちろん、名物のうつぼ料理や有頭エビフライ、五島牛ハンバーグも人気。長崎県五島市。
NEWパンドラ
— つか@日本一周バイク旅【完】 (@tsuka_z900rs) October 26, 2021
あご出汁五島うどん
五島鯛茶漬け
どっちもおいしい!! pic.twitter.com/mgvSKsabuh