国道標高第3位の金精峠。栃木と群馬を結ぶ国道120号。日本ロマンチック街道の一部でもある。標高が一番高い場所はトンネルの中らしいから、栃木側のちょっとした駐車場にバイクを停めて雰囲気を堪能w ここの標高は1,843m。
朝10時の戦場ヶ原。まだこの時間なのになかなかの混雑っぷり。展望台から戦場ヶ原を見た後は「ゆばソフト」を食べて群馬方面へ。
今年の9月に泊まった平家平温泉「こまゆみの里」。日光国立公園内であり奥鬼怒温泉郷とも紹介されてるけど、戦場ヶ原から途中ほぼ1車線の山道を1時間弱。なかなかの山奥w でも、丸太風呂がある広い露天風呂はサイコー!落ち着いたホントいい宿だった。
日が傾きかけた時間帯の中禅寺湖。もうちょっと雲が少なければなーって思ったけど、雲の隙間から注ぐ光がまた神秘的。久しぶりに来たけどあんまりゆっくりしたことないなー。
ひさびさのいろは坂。シルバーウィークにも関わらず、15時過ぎという時間のせいかこんなに空いてるいろは坂は初めてかも。空いていても走りにくい道だけどw 紅葉シーズンはさすがに渋滞するだろうな。。。
桐生にある「みはら」で上州牛のステーキ。奥日光の1泊ツーリングの初日のランチに。サラダバー&ドリンクバー付きで200gステーキは2,700円。コスパいい!
蔵王御釜。天気はサイコー! 刈田岳は標高1,758mで7月末で気温は快適。 群馬の白根山もそうだったけど、御釜って写真を撮っても絵にしか見えないw そういえば蔵王ハイラインが無料で通れた。 火山の警報発令で落ち込んだ観光の巻き返しのためらしい。 バイクがズラッとカッコいい。
蔵王温泉、五感の湯つるや。2010年GWに続いて2度目の宿泊。ツーリングでの温泉宿リピートは初。しかも今回は贅沢に蔵王牛のステーキも。火山の規制が解除されてよかったー! ひとりまったりと地酒を飲みながら翌日の予定をアプリにセット。
秋田山形の県境にある鳥海山。 明らかに雲がかかっていたけど強行! 。。。やっぱりこの霧。。。 日本海の絶景どころか視界5メートル以下。 路側帯の車線を頼って超徐行。 たまにはこんなツーリングもいい。
秋田県、乳頭温泉の大釜温泉。 木造校舎を移築した温泉宿。 夕食後から翌日午前中までは土砂降りの雨。。 朝風呂の露天風呂は天然のシャワーを浴びながらw ロングツーリングだとこんなこともよくあるって自分に言い聞かせて、雨の中のツーリングを楽しんできた( ̄∇ ̄; )
男鹿半島の先端、美野幸で天然真鯛の石焼定食。 桶の中に焼いた石を入れたぐっつぐつの地元料理。 鯛の頭もうまかったー。 最後はダシ漬けごはん。 天気悪かったけどこれだけでも満足なツーリング。
男鹿半島の寒風山。 前から行きたかった場所だっただけに、ちょっと天気悪かったけど強行。 しっかしここまで霧に包まれるとは。。。 中途半端な曇り空よりはよっぽどよかったけどーw
八戸−苫小牧の航路、シルバーフェリー。21時過ぎに苫小牧を出発して、翌朝5時に八戸到着。7月末の日の出にドンピシャ。バイクは降りるのが最後だからゆっくり甲板から日の出を見た。ひとり用の個室もあってお気に入りのフェリー。
洞爺湖を北側から一望できる道の駅。産直店とか食事処もあったけど、このときは洞爺湖の景色をみて先を急いだ。洞爺湖あたりもゆっくりしてみたい場所。
福島県新地町にある復興フラッグ。元々は自衛隊員が瓦礫の中にあった日の丸を掲げたのが始まりらしい。2015年7月の周辺は工事車両しか通らないような場所。邪魔にならないようにちょっとだけ訪れた。ナビないとキツいかも。
福島県相馬市の海岸沿いの「たこ八」でホッキ三昧定食。相馬名物のほっき飯と刺身と天ぷら。これだけの味とボリュームで1,944円。リピートありだなー
道の駅南相馬、さくら亭でなみえ焼きそば。B級グルメですっかりおなじみ。はじめて食べたけど、コレ、焼きそばってより焼きうどんだなw うまかったけど!w 浪江焼麺太国の検麺を受けた麺定証もしっかり飾ってあった。なみえ焼きそば480円。
北九州~大阪の移動は名門大洋フェリー。一度AM3:30ぐらいに起きて瀬戸大橋を見て、さらにAM6:30に起きて明石海峡大橋も見た!どうせならしまなみ海道でも起きればよかったw けっこう新しいフェリーで2段ベットでも上下の入口が反対だから気を使わなくていいつくり。すばらしい!
佐賀の名物「呼子のイカ」。 まずは透き通ったイカをお造りで。 さらにゲソを天ぷらに。 呼子町の「漁火」にてイカ活造コース3,020円。うまい! 近くの直売所ではイカがぐるぐるまわってた。
火山活動が活発な阿蘇山。 2014年8月から運休しているロープウェイは2015年のGWも運休。 火山灰も結構積もってた。 自然のスゴさと脅威を同時に感じる場所。 九州上陸時には間違いなくリピートしたい場所。