雪残る車山高原スキー場。シーズン終わりは哀愁ただようよねー。バイク乗りにとってはウキウキする時期だけどねー(*´ー`*) ここのレストラン、春〜秋の営業のとき一度来てみたい。 ぶっちーツーリング 2021.04.05 10:20:35 行きたい! 0行きたい! 行きたい!取り消し 0行きたい! 通報する ログインをして位置情報のご提供をお願いします! 1 車山高原スキー場 ビーナスライン沿い。長野県茅野市北山車山3413。 ぶっちーツーリング GoogleMapで開く Yahoo!カーナビで開く ココを中心に投稿を探す 2021.04.05 10:21:18 ホーム 甲信越地方 長野県 南信 雪残る車山高原スキー場。シーズン終わりは哀愁ただようよねー。バイク乗りにとってはウキウキする時期だけどねー(*´ー`*) ここのレストラン、春〜秋の営業のとき一度来てみたい。 関連するツーリングスポット投稿 雪国道252号線にある「六十里越峠開通記念碑」。福島と新潟の県境。なるほど田中角栄ね。関越道や上越新幹線だけじゃなかったかー(・∀・) 7月上旬なのに山には残雪。かなり降雪多いんだろうな。。 スキー場紅葉はじまった斑尾高原。夏は避暑地で冬はスキー場のリゾート地ってとこかな。レストランもあるっぽい。さすがに平日は閑散としてた。メイン通りっぽい直線の道が新潟県と長野県と県境。 スキー場夏のおんたけ2240スキー場。冬はゲレンデの斜面をつづら折れの道でゆっくり走るのが気持ちいい。中央アルプスの景色もすばらしい。お気に入りに追加!(*´ー`*) 哀愁哀愁ただよう苫小牧港フェリーターミナル。嫌いじゃない瞬間だけどやっぱり悲しい。写真撮りながら来年の北海道ツーリングの妄想してた!(`・ω・´ ) 高原晴れているととてつもなく爽快な霧降高原、山頂の大笹牧場。東武日光駅から日光警察署の前を通り霧降高原を目指します。途中にあるチロリン村。冬に製氷池で自然に凍らせた天然氷を使ったかき氷。とちおとめのシロップが最高です。 高原絶景!えびの高原!!のはずが。。。 景色、道、標高といい条件が揃ってて九州ツーリングには外せないと思ったけど、さすがにこの天気だとねー。 鹿児島から熊本へ向かうためのただの移動になってしまった。。。雨の中でも足湯強行しておけばよかったw 高原伊豆高原のカフェイーストヒルズでちょっとオシャレに伊豆牛バーガー。ボリュームはイマイチだったけど、こだわってるなーってのがわかるハンバーガー。観光シーズンの昼時はちょっと混雑していた。男だけのツーリングで来るにはちょっと場違いだったかなーw 雪まだ雪がこんなに残ってたw 十日町市の星峠の棚田。GWにこの残雪量はスゴい。 雪GWの蔵王は極寒。マジデサムカッタ。。。蔵王エコーラインは4月下旬頃に開通するものの、まだ雪の壁。路面は乾いているっぽいから大丈夫!(たぶん・・・)三階の滝を望む滝見台もなかなかいい景色。蔵王エコーラインはお気に入りのひとつになった。 雪マジで寒かった野麦峠w 県道39号の野麦街道を上りながら、せめて太陽が出てればなーって何度思ったことか。。。山頂の駐車場には残雪。GWでもココの春はもうちょっと先らしい。 次の投稿 前の投稿