touring spice

茨城県ツーリングスポット盛りだくさん!まずは筑波山と霞ヶ浦を走る!観光なら奥久慈と水戸

update 2025.1.22

日本百名山の筑波山と、湖面積国内2位の霞ヶ浦は地元ライダー定番のツーリングスポット。千葉県境の利根川沿いや太平洋沿岸の道もライダーに人気。
バイクシーズンの訪れを伝える偕楽園の梅やGWの混雑で有名な国営ひたち海浜公園、日本三名瀑の袋田の滝などの有名な観光名所が点在している。
夏になると北海道へ渡る関東のライダーが大洗に多く集まる。

ライダーに人気の観光
牛久大仏、偕楽園、鹿島神宮、霞ヶ浦、国営ひたち海浜公園、筑波山、袋田の滝、竜神大吊橋
ツーリングの定番道路
霞ヶ浦湖岸の道路、フルーツライン(県道138号、150号、199号、236号など)、県道42号(筑波山つくば市側)
※ 表筑波スカイラインはバイク通行禁止
食べたい!地元グルメ
あんこう鍋、奥久慈しゃも、凍みこんにゃく、干し芋、ローズポーク、やっぱり納豆!?
隣接している都道府県
福島県栃木県埼玉県千葉県
フェリーで渡れる都道府県
北海道
県北・県央エリア
県北エリア(日立市・ひたちなか市・常陸太田市・高萩市・北茨城市・常陸大宮市・那珂市・那珂郡東海村・久慈郡大子町)、県央エリア(水戸市・笠間市・小美玉市・東茨城郡茨城町・東茨城郡大洗町・東茨城郡城里町)
鹿行・県南・県西エリア
鹿行エリア(鹿嶋市・潮来市・神栖市・鉾田市・行方市)、県南エリア(つくば市・土浦市・取手市・牛久市・龍ケ崎市・石岡市・守谷市・稲敷市・かすみがうら市・つくばみらい市・稲敷郡阿見町・稲敷郡河内町・稲敷郡美浦村、北相馬郡利根町)、県西エリア(古河市・筑西市・常総市・坂東市・結城市・桜川市・下妻市・結城郡八千代町・猿島郡五霞町・猿島郡境町)

ツーリングスパイスからのお知らせ

茨城県のスポット情報を募集中!

全国のライダーがもっとツーリングを楽しめるように、皆さんがオススメするツーリングスポット情報を投稿しませんか?

1.県北・県央エリア

県北エリア(日立市・ひたちなか市・常陸太田市・高萩市・北茨城市・常陸大宮市・那珂市・那珂郡東海村・久慈郡大子町)、県央エリア(水戸市・笠間市・小美玉市・東茨城郡茨城町・東茨城郡大洗町・東茨城郡城里町)

袋田の滝

日本三名瀑のひとつ袋田の滝。高さ120m、幅73mで岩壁を四段に落下し、四季折々の姿を楽しめる人気の景勝地。四季の中でも秋の袋田の滝は一番人気。肌寒い時期でもあり、休憩がてらに立ち寄るライダーも多い。連休や週末は多くの観光客でにぎわう。茨城県久慈郡大子町。

台風が過ぎた後の袋田の滝はスゴかった!この迫力!水量がマジでハンパない!さすが日本三大名瀑!水量にも負けないぐらい観光客も多かった!w 台風一過なのにまったく晴れなかったのが残念だった・・・レインウェア持ってないのに雨降るし・・・w

袋田の滝もまだこの色づき。11/3時点ではもうちょっとな感じ。水量も少なくてちょっと残念。。。エレベーターっていつできたんだろ。数年前はなかったけど。

袋田の滝の周辺には温泉宿や食事処も多く建ち並ぶ。休日の食事処は混雑必至のためピーク時間を外すなどの工夫をするといい。

袋田の滝を見た後に寄った、たきもとの鮎定食。1,200円ぐらいだったかなー

竜神大吊橋

高さ日本一のバンジージャンプでも有名な全長375mの歩行者専用の吊橋。高さ100mからみごとなV字形の渓谷を眺められる。レストランやお土産も。茨城県常陸太田市。

9年振りの竜神大吊橋。バンジージャンプを見ながらぐるっと散歩。散歩ってレベルの坂道ではないけどー( ̄∇ ̄; )がんばったご褒美にマロンソフトとお土産。

11/3でまだこの色づき。竜神大吊橋の紅葉のピークはまだちょっと先らしい。天気はよくて気持ちよかったー!

八溝山やみぞさん

茨城県の最高峰の山。標高1,021m。山頂には八溝山展望台と八溝嶺神社、駐車スペース、トイレがあり、店舗や自販機はない。山頂付近は福島県との県境、すぐ西には栃木県との県境もある。茨城県久慈郡大子町。

茨城県の最高峰!八溝山。山頂には神社とコンクリート製の城型展望台。謎だな。。( ̄^ ̄;)朝からなかなかな山道走った。

月待つきまちの滝 もみじ苑

別名「裏見の滝」や「くぐり滝」とも呼ばれる高さ17m、幅12mの滝で、水に濡れることなく滝の裏側にまわれる。周辺にはモミジが植えられ、紅葉の季節には絶景も楽しめる観光スポット。もみじ苑は自家製粉の蕎麦と自家焙煎のコーヒーが楽しめる店。滝はもみじ苑の敷地内にあるが滝へは無料で立ち寄ることができる。茨城県久慈郡大子町。

いろんな滝を見てきたけど、裏にまわれる滝は初。(・∀・)横から見た水のカーテンな感じもいい。月待の滝。裏にまわれる滝といえば熊本の有名な滝も行ってみたい。

とん鈴

グルメ激戦区の奥久慈で人気の店。茨城県のブランド豚「ローズポーク」を使ったとんかつや、「奥久慈しゃも」を使った親子丼が人気。茨城県久慈郡大子町。

分厚くてやわらかいロースかつがウマい!
なかなかのボリュームだけどペロッといけた。

奥久慈しゃもの親子丼もウマそうだしリピートあるな。
広くない人気店だからタイミング大事。

道の駅 日立おさかなセンター

海沿いの国道245号沿いにある道の駅。その名の通り新鮮な魚が集まる。刺身・海鮮丼はもちろん、浜焼き、天ぷら、煮物、10~3月にはあんこう鍋も味わえる。茨城県日立市。

道の駅日立おさかなセンターのみなと寿しで海鮮ランチ。多すぎるメニューの中から海鮮地魚丼!どーん!(*´ー`*)惹かれる店が多い道の駅。

彩美亭

この店で提供されている茨城県のブランド豚「ローズポーク」は専用の飼料で育てられた、やわらかく風味がある豚肉。販売店も限定されているブランド豚。茨城県笠間市。

超分厚いポークステーキ!
茨城のブランド豚ローズポーク。

10種類以上あるソースから選んだのはイタリアンバジルソース。
さらっとしてて、ペロッと食べられた。

昼時はさすがに混む人気店の彩美亭。

鷲子山上神社

茨城県と栃木県の県境をまたいで鎮座している神社。鳥居や本殿の真ん中に県境がある珍しい神社。境内には多くのフクロウ像。茨城県常陸大宮市。

2度目の鷲子山上神社。県境ふくろう神社。雨雲レーダをチラ見しながらパパっと参拝。めったに来れないからゆっくりまわりたかった。。( ̄^ ̄;)

大洗磯前神社

波打ち際の岩礁に「神磯の鳥居」が立っていて、絶景を楽しめるパワースポットとして人気の神社。鳥居越しの日の出を見ようと、早朝も多くの観光客が集まる。祭神が海に関係しており、水産業が盛んな土地でもあるため、境内には大洗海洋博物館がある。茨城県東茨城郡大洗町。

鳥居+海の景色がいい「大洗磯前神社」。参拝して、景色を楽しみつつ、お守りを授かる。そしてガルパン絵馬。

大洗磯前神社の境内にある「大洗海洋博物館」には、大洗の漁業の歴史や海洋生物に関する展示物がギュッと詰まっている。

大洗磯前神社の境内にある「大洗海洋博物館」。
大きくはないけど、なかなか楽しめる。

屋上の展望台はメモ書きの通り、ホントに何もない。。( ̄∇ ̄; )

大洗港

本州と北海道を結ぶ、関東のライダーには人気No.1の大洗−苫小牧航路。7〜8月のベストシーズンの大洗港にはバイクが多く並ぶ。茨城県東茨城郡大洗町。

初の大洗港発、北海道行き。新しい「さんふらわあ」ふらの。ワクワクしてる待ち時間。夕方に降ったドシャ降りの雨と夕陽のおかげで地面に映った「さんふらわあ」のマークがキレイ。

大洗−苫小牧航路のフェリー「さんふらわあ」には、夕方出発で昼到着の夕方便と、深夜出発で夜到着の深夜便がある。時間を有効に使いつつ船旅も楽しめる夕方便の「さっぽろ」「ふらの」が断然オススメ。

初めての「さんふらわあ」。仕事を理由に贅沢して個室!夕立後のキレイな夕陽に見送られながら出発。朝には反対方面の「さんふらわあ」。ゆったりのんびりの船旅。

大洗マリンタワー

大洗のランドマークで高さ55mの展望室からは太平洋を一望できる。天気がいいと富士山も。2階にあるガルパン喫茶「Panzer Vor」にはアニメに登場する大洗学食のメニューも。茨城県東茨城郡大洗町。

フェリー乗り場から何度か見たことある「大洗マリンタワー」に初めて登った。ちょうど「さんふらわあ」が入港してきて、180°ターンするフェリーをしばらく見物。タワーの2Fにあるガルパン喫茶は敷居が高い感じがして入れなかった。。( ̄∇ ̄; )

寿多庵すだあん

割烹料理と手打ち蕎麦が人気の老舗店。大洗の名物のひとつ「あんこう鍋」をおいしく食べられるとツーリングのオフシーズン11〜3月にもライダーが集まる。天気のチェックと万全の防寒で楽しむ茨城グルメ。もちろんツーリングシーズン中の旬の刺身なども逸品。茨城県東茨城郡大洗町。

あんこう鍋定食(*´ー`*)
とくに〆の雑炊がたまらんっ!

バイクのオフシーズンに旬になるモノを目的にすると計画と運が大事よね
長距離になるとなおさら

大洗の寿多庵

つるちゃんの話食庵

週末は開店時間を待つ団体もちらほら。大洗はあんこう鍋以外の海鮮グルメも人気店が多い。港町大洗ならではの新鮮さと地物が味わえるのがうれしい。茨城県東茨城郡大洗町。

大洗で贅沢ランチ。話食庵。刺身に焼魚もついた、つるちゃんの花御膳。食後の抹茶もよかった。(*´ー`*) あんこう鍋は予約しないと食べられないレアメニューだと着いてから知ったのは内緒w

大洗駅

徳川は駅弁にも。水戸黄門の印籠を重箱にした水戸印籠弁当は、水戸駅と大洗駅で購入することができる。茨城県東茨城郡大洗町。

朝食に大洗駅の印籠弁当!さすが徳川家のお膝元。印籠型の弁当箱は思い出としてお持ち帰り〜。(・∀・)

偕楽園

日本三名園のひとつ偕楽園。広さは東京ドーム64個分。園内には100種3,000本梅が植えられており、春先は多くの観光客でにぎわう。茨城県水戸市。

春の足音のひとつ、梅の花。水戸の偕楽園に行ってきた。桜の華やかさはないけどいろんな種類の梅の花がしっかり咲いてた。春先のツーリングは家を出るまでに多くの気力を使うw あと5℃上がればツーリングシーズン到来!? ついでに徳川ミュージアムにも寄ってきた。

常磐神社

水戸といえば水戸黄門。あの水戸黄門を祀る神社。あの印籠と同じ菊の御紋。偕楽園と同じ敷地。茨城県水戸市。

徳川光圀公を祀る常磐神社。反徳川派(笑)にとっても興味深い神社。どこを撮っても菊の御紋。さすが水戸黄門様。300円かかるけど隣の義烈館もおもしろい。予習はしていった方がいいかもw

弘道館

江戸時代後期に水戸藩につくられた藩校。日本三大学府のひとつ(ほかのふたつは長州藩の明倫館と岡山藩の閑谷黌)で、国の特別史跡に指定されている。茨城県水戸市。

弘道館。江戸時代につくられた水戸藩の学校。日本最大級らしい。江戸時代後期にもなると刀振り回してただけじゃなくて、学問もちゃんと考えられてたんだねーd(・∀・)

弘道館の主要施設として建てられた弘道館鹿島神社。1857年に弘道館が開館した際に常陸国一宮「鹿島神宮」を分祀。1945年の空襲で本殿が焼失したが、1974年の伊勢神宮式年遷宮の後、伊勢神宮の風日祈宮(かざひのみのみや)の旧殿一式が譲渡・移築された。

弘道館鹿島神社。同じ茨城県内のあの鹿島神宮の分社らしい。伊勢神宮の旧殿一式が譲与された珍しい神社らしい。本殿は大きくないが、要石を囲うクスノキはデカい。(・0・)

中郷サービスエリア

常磐自動車道にあるサービスエリア。有名どころに比べて大きくはないが、フードコートとお土産屋さん、ガソリンスタンドはある。フードコートの人気No.1は「中郷ラーメン」。茨城県北茨城市。

常磐道の中郷サービスエリア。初立ち寄り。給油のために寄ったけどちょいと休憩も。サービスエリアの中では大きくない方かなー。公園つくった野口雨情っていう童謡詩人推し。「♪か〜ら〜す〜 なぜ鳴くの〜」はさすがに知ってるけど「七つの子」って曲名だってことは初めて知った。。。w

セイコーマート 常陸太田和田店

北海道へ渡った多くのライダーが称賛する「セコマ」。北海道以外では茨城県と埼玉県に出店している。茨城県常陸太田市。

北海道民にはおなじみのセイコーマートが茨城県にもあった!w 常陸太田和田店にて軽めの朝食。

県西・県南・鹿行エリア

鹿行エリア(鹿嶋市・潮来市・神栖市・鉾田市・行方市)、県南エリア(つくば市・土浦市・取手市・牛久市・龍ケ崎市・石岡市・守谷市・稲敷市・かすみがうら市・つくばみらい市・稲敷郡阿見町・稲敷郡河内町・稲敷郡美浦村、北相馬郡利根町)、県西エリア(古河市・筑西市・常総市・坂東市・結城市・桜川市・下妻市・結城郡八千代町・猿島郡五霞町・猿島郡境町)

筑波山つつじヶ丘駐車場

バイクで登れる筑波山の最高地点、標高542m。広い駐車場にレストランやお土産屋さんもにぎわう。昭和でレトロな感じを楽しめるエリアやロープウェイで山頂を目指すこともできる。山頂の展望台は東京の高層ビル群や東京スカイツリー、富士山も見える眺望。茨城県つくば市。

ステキなセンスを感じる筑波山つつじヶ丘駐車場。

数年ぶり2度目。
相変わらず落ち着く昭和な雰囲気。

季節感たっぷりの栗ソフトクリームはもうちょっと栗の風味が強いといいなー

アヒルが駐車場を散歩している筑波山。鳥居の奥にはでっかいガマガエル。ロバ(?)は昼寝中。数的にも大きさ的にもメインキャラはカエルか?w 昭和のドライブインっぽい感じで、嫌いじゃないなー。

JAXA 筑波宇宙センター

宇宙開発の最新の試験設備を備えた施設。一般向けには、H-Ⅱロケットの実機や展示館「スペースドーム」を公開している。スペースドームでは人工衛星の試験モデルや燃焼実験に使われたロケットエンジン、国際宇宙ステーションにある日本の宇宙実験棟「きぼう」の実物大モデルなど、宇宙開発を知ることができる展示が並ぶ。現在、スペースドームは建屋の外壁工事のため2025年春頃まで休業中。茨城県つくば市。

詳しいことは知らんし、
行きたいとも思わんけど、
好きな分野、宇宙。

技術開発的なところに惹かれるのだろうか( ˘ω˘ )

気分だけでも宇宙ってことで宇宙食GET!
JAXA筑波宇宙センター

蔵出し焼き芋かいつか つくば店

茨城県名産のサツマイモを使用した焼き芋や加工食品を販売する人気の地元チェーン店。かすみがうら市に本店があるほか、茨城県に3店舗、千葉県と神奈川県にも1店舗を出店している。かすみがうら本店、つくば店、流山おおたかの森店にはカフェメニューもあり、焼き芋やソフトクリーム、ラテをその場で味わえる。サツマイモ大好きライダーなら、冷蔵・冷凍焼き芋の自宅配送とカフェメニューのダブルで癒やされたい。茨城県つくば市。

サツマイモ人気がスゴい( ̄∇ ̄; )

入店制限の列に並ぶこと20分…
常温でコンパクトに持って帰れる干し芋をゲット!
&紫芋ソフトクリーム!

蔵出し焼き芋かいつか つくば店

霞ヶ浦・歩崎公園

霞ヶ浦の中心あたりにある公園。郷土資料館や水族館、森林公園、あゆみ庵、民家園も徒歩圏内で楽しめる。茨城県かすみがうら市。

霞ヶ浦の歩崎公園。日曜午前中はおだやか〜な感じの時間帯なのかな。帆引き船発祥の地らしい。かすみがうら市水族館とか直売所とか、ちょっと残念な感じも。( ̄∇ ̄; )

霞ヶ浦・歩崎展望台

霞ヶ浦のほぼ中央、かすみがうら市水族館の近くにある展望台。霞ヶ浦の南東方面を一望できる。茨城県かすみがうら市。

霞ヶ浦の中心あたりにある歩崎展望台。ちょっと階段を上るだけで確かに一望できるいい景色。が、なにかが物足りない。。。w なんだろう。ソロツーリング好きで孤独も苦ではないはずなのに、なんか寂しい感じがした。(・_・;)

霞ヶ浦・天王崎公園

霞ヶ浦の南東部にある天王崎公園。施設は特にないが、映画の撮影でも使われたこともある夕日のビューポイント。ぶらぶら散歩したり、まったりコーヒー飲んだりするにはいい場所。茨城県行方市。

霞ヶ浦の天王崎公園。風が心地よくて気持ちいい。水上バイクも楽しそうだなー。風の塔登れず。。残念。。

鹿島神宮

全国にある鹿島神社の総本社。東京ドーム15個が入る広い境内は見どころ盛りだくさん。茨城県鹿嶋市。

意外にも初めての鹿島神宮。大洗からフェリー乗る前に「楽しいツーリング」祈願。大吉ひいてテンションあがる!それにしても広い。輪くぐりして、神使の鹿にあいさつして、キレイな湧き水みて、おみくじ引いて…早歩きで1時間。結構楽しめた。

牛久大仏

全高120m!世界最大のブロンズ立像。直線距離で約1.6kmほど離れたあみアウトレットからでもよく見える。茨城県牛久市。

あみアウトレットから牛久大仏を見ると、かめはめ波をしているようにしか見えないw 愛車越しに見るかめはめ波。直立なのと腕が伸びてないのが残念w 休憩で寄るには広すぎるアウトレット。

あみプレミアム・アウトレット

茨城県阿見町にある「あみプレミアム・アウトレット」。阿見東インターチェンジのすぐ横でツーリングの待ち合わせや食事・休憩としても使いやすい。茨城県稲敷郡阿見町。

休憩がてらに寄った「あみアウトレット」。ちょっとブラブラしてから寄った「青菜」という中国家庭料理店。ジューって音と共に運ばれてきた「具たくさん海鮮おこげ」。ウマかったんだけど・・・家庭料理にしては高くね?w

いけだファーム

家族経営の大きくはないいちご狩り観光農園。ビニールハウス内、ミツバチで自然交配しているいちご狩りを楽しめる。無料休憩所にはお茶のサービスも。茨城県かすみがうら市。

オッサンふたりのいちご狩りツーリングw かすみがうら市のいけだファームへ。コンデンスミルク要らずのあま〜いイチゴ。ビニールハウス内ではミツバチがせっせと働く。ビニールハウス外にはココのお父さん自慢のオープンカーw

守谷サービスエリア 上り

常磐自動車道の守谷サービスエリア。Pasar(パサール)の形態で運営されており、食事やお土産も充実している大きなサービスエリア。茨城県守谷市。

珍しく寄った守谷サービスエリア(上り)。茨城のお土産がなかなかいい! 納豆だけでこの種類。「メロン漬け」とか「がませんべい」もなかなかのインパクトw お土産にお菓子って無難なんだけど、こういう方が好きだなー