touring spice

ツーリング先の社寺にお参り。交通安全の祈願と観光の神社仏閣

update 2022.12.23

日本各地の文化、神社・寺。建物がカッコよかったり、景色がよかったり、世界遺産や重要文化財になっていたり。多くが観光地になっていてツーリング中に寄るライダーもよく見かける。
交通安全の祈願をしつつ、観光しながら身体をリフレッシュ。神社や寺の歴史を知ることもツーリングの楽しみのひとつ。

バイク神社!?
ライダーなら気になる「バイク神社」や「オートバイ神社」と呼ばれる神社。栃木県の「安住神社」や、バイクで町おこしをしている埼玉県小鹿野町の「小鹿神社」、足湯や喫茶店もある広島県の「長笹楽山のオートバイ神社」、かなぎウェスタンライディングパークの山頂にあって景色がいい島根県の「金城オートバイ神社」がある。年に1度はツーリングルートに入れたい。

ツーリングスパイスからのお知らせ

神社・寺のスポット情報を募集中!

全国のライダーがもっとツーリングを楽しめるように、皆さんがオススメするツーリングスポット情報を投稿しませんか?

バイク神社・オートバイ神社

近くを通ったからバイク神社参拝。予報通りにポツポツと雨…☔今回は20分ほどで早々に

栃木県・安住神社。
全国バイク神社認定第1号だそうな。

ヘルメットをかぶったてるてる坊主お守り、最近いろんなところで見かけるねー。

巫女さんからもらったコーヒーとか、ぼっちライダーは撮影してくれたりとか、ライダーにやさしい神社。

2年連続2度目のバイク神社。V-Strom650に乗り換えてからは初。古いお守りとか写真を飾るエリアができてた。これだけ数あると圧巻だなw 安全運転を誓って、緑のジェッペルてるてる坊主お守りをいただいてきた。

山形のバイク神社!總宮神社。あいにくの雨だったけど、いい感じに色づいた紅葉とバイク乗りの宮司さんとの雑談はよかった!(・∀・)

バイクの町、小鹿野町の小鹿神社。

国道299沿いにデッカイ鳥居があるからすぐわかる。
もちろん神社もライダー歓迎。
バイク用お守りステッカー授かってきた。

車山高原でランチ。春〜秋はハイキング観光向けにリフト動かしてるっぽい。そして、謎のオートバイ神社。(・∀・ ; ) ??

神社

貫前神社。門を通ってから階段を下った先に本殿がある神社は初めてかも。上野国一之宮。

山形の熊野大社。これで日本三熊野コンプリート!ここの熊野はカラスでなくてウサギらしい。入口にあるデカいイチョウの木は県指定の天然記念物らしい。お守りは厄除をチョイス。

上杉謙信が祀られている上杉神社。
お堀りに囲まれた米沢城跡(松が岬公園)でもある(ややこしい。。)。

上杉家は謙信をはじめ人柄が好き。

お守りが欲しかったのだが。。
時間が遅かったか。。(´・ω・`)

居多神社。「こた」はまず読めんな。上杉謙信から厚い保護を受けていたそうな。謙信の影響力はデカい。越後一の宮。

なぜこんなところに稲荷神社?w 浮田稲荷神社っていう、南相馬鹿島サービスエリアのドッグランへ続く道の先。両サイドにはちゃんとキツネ。ググっても出てこない。とりあえず無事帰宅を祈願。

鳥居+海の景色がいい「大洗磯前神社」。参拝して、景色を楽しみつつ、お守りを授かる。そしてガルパン絵馬。

徳川光圀公を祀る常磐神社。反徳川派(笑)にとっても興味深い神社。どこを撮っても菊の御紋。さすが水戸黄門様。300円かかるけど隣の義烈館もおもしろい。予習はしていった方がいいかもw

大好きな県境。茨城と栃木の県境にある鷲子山上神社。鳥居のど真ん中が県境ってのがおもしろい。階段をジグザグ登ったり、県境をまたいで登ったりしたのは言うまでもない。この神社への参拝をきっかけにふくろう好きにw

弘道館鹿島神社。同じ茨城県内のあの鹿島神宮の分社らしい。伊勢神宮の旧殿一式が譲与された珍しい神社らしい。本殿は大きくないが、要石を囲うクスノキはデカい。(・0・)

高山市の水無神社。

地図見ると確かに宮川と飛騨川の分水嶺になる位山が近い。
創建の頃から分水嶺を意識してたのかな。。
なかなか興味深い。

ヤギっぽい狛犬とねじの木も興味深いw

赤城山山頂の赤城神社。青空に青い赤城大沼、赤い赤城神社。早口言葉みたいになったw これでおみくじが大吉だったらいうことなかったけど、そこまで求めちゃバチが当たるな。こんな天気の中ツーリングできるだけで幸せモンだ。

妙義山にでっかい大黒様がいたw 上信越道からもよく見える尖った岩の山の風貌と、岩のカタチに沿って建てられた神社で神秘的ないい雰囲気なのに。。。時が経てば馴染んでくるか。。。

♪と〜りゃんせ〜♪と〜りゃんせ〜♪の唄、発祥の地。らしい。川越城本丸御殿の斜向いにある三芳野神社。お守りもおみくじもなし。川越市内は観光の案内標識が多くて助かるね。スマホ見なくても見て回れる。

日本三大東照宮のひとつ!と聞いて行ってみたが。。日光や久能山との差がデカすぎる。。週末なのにひとりも観光客いないし、門は閉ざされてるし。。(´・ω・`) 小江戸川越の仙波東照宮。

ココにもあった三大東照宮の3つめ。
鳳来寺山パークウェイの有料駐車場から歩くこと10分の鳳来山東照宮。

wikipediaによると3つめの候補は6つあるらしい…( ̄∇ ̄; )

鳳来寺表参道側からプチ登山するのも楽しそう。

連なる赤い鳥居だけでなく、たくさんのキツネのインパクトが強かった佐助稲荷神社。鎌倉幕府を開く前、頼朝を噴気させた爺の祠があった場所に、頼朝が建てた神社とか…___φ(・ω・ )

諏訪大社・下社春宮。これで諏訪大社4社コンプリート!半日もあれば4社まわれる距離なのに、なぜか下社春宮だけかなり時間が空いてからの参拝になってしまった…特に理由はない。( ̄∇ ̄; ) 

秋葉神社の上社。駐車場までの天竜スーパー林道も、駐車場から神社までの参道も楽しかったし、なにしろ「幸福の鳥居」越しの景色!!そしてしっかり火の神様に感謝・防火の参拝。(-人-)

秋葉神社の下社。秋葉神社は火の神を祀っているってことで、薪ストーブを使っている身としてはより丁寧に参拝。日本最大の十能は圧巻。当然うちにあるのとはぜんぜん違う。(・∀・)

何年振りかの三峯神社。相変わらず神秘的な空間。参拝後は山麓亭でプチ朝食に限定の卵かけご飯。(*´ー`*)

ブームが過ぎたあとの上田城跡公園。それでもそこそこの数の観光客。真田神社で引いたおみくじは「半吉」…??レアみくじ!?ネタ的には大吉以上!d(・∀・)

諏訪大社の上社本宮。
平日なのにそこそこの人。

土足OK?って感じの木の廊下とか、手水にあったかい温泉とか、マジででっかい太鼓とか、4本の御柱以外にも見どころ満載。

お守りはもちろん御柱御守。

御嶽神社遥拝所。おみくじは大吉!この雰囲気の大吉はグッとくる。田の原天然公園の遊歩道を展望台も寄りながら少しだけ山歩き。

御嶽神社里宮。御嶽山の神社はどこも雰囲気がすごい。69+382段の階段登って、息切れ治まっても汗が止まらない。。上にあった滝で頭から水かぶりたかった。。

御嶽山は神社が多い。五合目の八海山神社。「め」ってのが印象的。眼病平癒の御神徳があるらしい。平日の静かーな空間でひとり心を落ち着かせて参拝。

立派な駐車場とビジターセンターができてから初の石廊崎。映えスポットの石室神社・熊野神社は何度見ても感心してしまう社殿。100年以上も前によく建てたよなーお土産は炊き込みご飯の素と味噌汁、塩辛。

出世神社の元城町東照宮!家康と秀吉のゆかりの場所ってことで、出世のパワースポットになってるとか。ほどほどに出世できますよーに。(-人-) 浜松城の前身、引間城?曳馬城?の本丸跡でもあるらしい。

蒲郡市にある竹島。
島全体が八百富神社。

お参りしてぐるっと1周。

後醍醐天皇を祀る吉野神宮。島流しにされた天皇…。時が経ってからこうして祀られて…。時代とともに天皇の立ち位置も変わってきたわけで…。広くてスッキリしてる神社も好きだなー(´∇`)

すっげー坂の細道でたどり着くのが大変だった吉野水分神社。世界遺産の一部らしいのだが、社殿に囲われた広くない境内の雰囲気がスゴい…(・∀・ ; ) 水の神でありながら子宝の神でもあるらしい。みくまり→みこもり→子守の神→子宝の神って…神様はそんな変化するのか…?

雰囲気ありすぎだろー。「吉野山の総地主の神」っての読んでなおさら。金峯神社。(-人-)

えびす神社の総本社、西宮神社。毎年正月に短距離走やってる神社。テレビで見たことある場所もちらほら。おみくじは「吉」。将来出世するらしいけど、まだその兆しはないw

説明不要の伊勢神宮、豊受大神宮・外宮。伊勢志摩のツーリングで交通安全の祈願に。人が多くなくて落ち着いてていい。駐車場も広々しててゆったり駐車。内宮と両方まわるなら外宮から。

使者の鶏が放し飼いの石上神宮。おみくじも鶏の器。知れば知るほど興味を持つ神社。主祭神は神剣に宿る神霊らしい。拝殿は日本最古で国宝らしい。(-人-) そういえばココ寄る前にも日本最古の神社に寄ったような…

日本最古の神社。立派な社殿は本殿ではなくて、奥にある神体山の三輪山を拝するらしい。驚いたのはこの三輪山、登れるらしい。いつか登る!(`・ω・´ )

早朝の橿原神宮を30分ほどぶらぶらと。広い!デカい!清々しい朝の参拝。(-人-)

三嶋大社で大吉引いた!「太陽が頭上に輝いているような盛運です。」絶好調だね!「大吉」が見えるように結んできたw 帰りは三嶋大社名物の鹿とたわむれる。

赤い鳥居が無数にある伏見稲荷大社。京都ツーリング最終日にちょっと余裕があるからと寄ったものの、上まで登ったらかる〜く1時間オーバー。最後はきつねうどんといなり寿司で遅めの朝食。想像以上の時間かかったけど寄ってよかった!

雨の中たどり着いた宝徳山稲荷大社。入口には当然キツネの像。まーとにかく建物がデカい。渡り廊下まであってリゾートホテルみたい。5色x2セットのロウソクを神前の右左の順で1セットずつ立ててお参り。こういうお参りは初だなー

アニメ「あの花」の聖地として人気の秩父神社

日本庭園の中で数百本?はあると思われる鳥居が映える高山稲荷神社。階段上って、お参りして、庭園の鳥居のトンネルを歩いて…やっとたどり着いた庭園の上からの景色がイイ!d(・∀・) アジサイがキレイな季節。

七五三で賑わってた武田神社。風林火山の軍旗を見れて大満足。大吉ひいて大満足。ただ「趣味」は「ほどほどに」。ツーリングはほどほどにって言われてもなー (´・ω・`)

そういえばいつも素通りをしていた箱根神社。交通安全祈願。手水舎の龍がカッコいい!

淡路島の神社、伊弉諾神宮。土地勘がないとまず読めないw 敷地内の石碑によると、この「いざなぎじんぐう」を中心に各地の有名神社や夏至・冬至の日の出・日の入位置があるらしい。必然なのか偶然なのか… いずれにしてもなんかゾクッとする場所。

たまたま通りかかって寄った生島足島神社。初耳な神社だったけど武田信玄とか真田信幸の名前に「国土の大神」とも。摂社には諏訪神社で神楽殿や御柱も。詳細は後で調べる。

初めての日光東照宮!三猿は2年ほど前にキレイに修復されたらしい。猿以外もひとつひとつ細かい作業してるよねー。家康のスゴさがわかる場所。自分用のお土産は三猿の置物。

知多半島の先端にある羽豆岬。
神社もあって景色もよさそうだから行ってみた

・・・ん?
絵馬がなんかおかしいw

「SKEの●●ちゃんが○○になりますように」的な
本名書いてあったりするからさすがに写真はやめておく。。。
どうやらSKE48が「羽豆岬」という曲を歌っている関係があるらしい

できたばかりっぽい神社「御嶽山木曽本宮」。裏道入ってったらたまたま見つけた。アニメキャラの顔出しパネル… 御嶽教、攻めてるなーw 川の対岸に見えるのは「道の駅 木曽福島」。

諏訪大社・下社秋宮。春宮とほぼ同じレイアウトなんだな。移動したはずなのに、アレ ¿(・・)? ってなったw

幕末の偉人たちに影響与えた佐久間象山を祀る神社。勝海舟や坂本龍馬、吉田松陰らの銅像。敷地内には宅跡も。知れば知るほど興味が湧く天才肌破天荒人物。(-人-)

線香とローソクを100円で購入するとお金を洗うカゴが借りられる仕組みらしい。11,005円洗ったが今のところ何倍にもなって返ってきた感じはしない。( ̄∇ ̄; ) 銭洗弁財天。

弥彦神社。祭神は天照大御神のひ孫で、歴史は2400年以上とか。拝殿横の日本酒の奉納が壮大。さすが新潟。メシ?おやつ?の取り合いで追い出された鹿は遠くからおこぼれ待ち。。(´・ω・`)

全国に多くある天満宮。地図見てたら桐生にもあったから寄ってみた。平日だったせいか静かな境内。社務所も閉じていて「受付は宮司宅へ」と案内図。有名な天満宮と比べて規模は小さいみたい。っと、規模じゃないね。しっかり交通安全を祈願。赤いよだれかけをした牛の像は隣の宝船神社。かわいいw

長野県と群馬県の県境神社。ゆるキャラな雰囲気のこまいぬと八咫烏おみじくに癒やされる。県境神社というか別のふたつの神社が並んでるってことね。

三島市の三嶋大社。いつも通りお参りをして、おみくじをひいた後にぶら〜っと境内を歩いているとエサをねだる鹿がいたw なかなか腹ペコなんだなー。鉄分補給のために金網をベロベロとw

久能山東照宮内にある金の成る木。ご利益ありますように!

東照宮のひとつ、久能山東照宮。日本平からロープウェイに乗ったりと、まわるのにちょっと時間はかかったけど・・・さすが静岡!MG武者ガンダム徳川家康Ver.やSDガンダム家康公が飾られている。公式(?)ってことなのか!?w

小野神社と矢彦神社。一体化した境内に御柱が4本ずつ。どちらも信濃国二之宮らしい。 2番手だから2つあってもOKなのか?( ̄∇ ̄; ) む。小野神社は塩尻市で矢彦神社は辰野町!?なんかいろいろ複雑そうだなw

朝の熊野本宮大社で大吉ひいた!「万事好調」だったらしい。このツーリングも無事帰ってこれたってのが裏付けかなw ポストまでを真っ黒に染めた八咫烏が印象的だった。

熊野三山のひとつ熊野速玉大社。住宅街にあってそう広くはないけど、世界遺産の一部らしい。17時過ぎだったせいか参拝者はぽつぽつ程度。これまでに行った世界遺産で一番人が少なかったかも!w いつもと同様にツーリングの無事を祈願して、お守りをお受けして…おみくじ引くのを忘れたw

諏訪大社・上社前宮。(-人-) 社務所と本殿の間の一般道沿いに「交流センター前宮」ってのができてた。諏訪大社のちょっとした資料展示&カフェ。知れば知るほど興味がわく諏訪大社。

大吉を引いた!熊野那智大社。晴天の朝にこれ以上に気持ちいいことはないね!!ツーリングの無事をしっかり祈願。那智山キャラクターやた殿とやた姫がいた店の紀州南高梅とか備長炭のソフトクリームが気になったけど、ちょっとタイミングではなかったかなー

上杉謙信を祀る春日山神社。明治時代に上杉神社から分霊されたらしい。歴史こそ浅いが、謙信の居城の中腹という立地は存在感ある。上杉家の家紋もしっかり。

日本三大稲荷の一つ、祐徳稲荷神社!いろいろな説があるようですが・・・

上田城つくる前の真田氏の拠点だったらしい「真田氏館」。上田城に引っ越した後、廃墟にするのが嫌で伊勢神宮から分霊して皇大神社にしたらしい。確かに社殿のかたち似てる。散策後は長門牧場のソフトクリーム。(*´ー`*)

「Welcome to USA」最初はどこかの店の看板かと思ってたけど、正解は「宇佐」

ww納得ww

宇佐神宮は思いっきり日本な場所だったけど、宇佐はUSAと表記することが多いらしい。
九州ツーリング最終日は小雨の中の宇佐神宮参拝からスタート。

入場規制かかってた鶴岡八幡宮。週末に来る場所じゃなかったか。。(´・ω・`) 予定満載で待つは時間なし。参道歩くだけでもいい雰囲気。(*´ー`*)

源頼朝を祀る白旗神社と墓。歴史の超重要人物なのに規模が小さく感じる。。鶴岡八幡宮や東照宮より大きくても不思議ではないのだが。。( ̄^ ̄;)

寺院

豊川稲荷って寺なのか。
稲荷って神社かと思ってた。

鳥居もあるな。。
よくわからん。。( ̄∇ ̄; )

奥にある霊狐塚はよかった!!

余った時間、飯能でヤマノススメ聖地巡礼。観音寺。飯能を知らずにヤマノススメを見たから、この象の像がすげー気になってた😅第二次世界大戦で釣鐘が回収されてしまって、戦後に残った鐘楼に象の像が奉納されたらしい。

地図で見つけて何かありそうだった国上山。吊橋はまぁまぁよかった!が、国上寺・本堂の壁面には怪しい絵。。上杉謙信?源義経?なんだコレ?地元ゆかりの偉人をこう表現するのはどうかと。。( ̄^ ̄;)片道30分らしい登山は次の機会に。

境内入るとゾクッとするこの雰囲気。地獄めぐりしてて、ふと見渡したときに誰もいないときの一瞬凍りつく感じが好き。( ̄∇ ̄; ) リピートしたい恐山。

さすが世界遺産 平泉・中尊寺。平日でも観光客が多い。もうちょっとヒトが少なくて神秘的な雰囲気を歩きたかったなーw 3日間走りっぱなしで疲れたから観光してみたけど、1時間歩いたら身体の違うところに疲労たまったw

通称「山寺」の宝珠山立石寺。小雨の中、キレイなアジサイを見ながら階段をひたすら登る。いい運動になる。『閑さや 岩にしみ入る 蝉の声』なんて感じられない観光客の数。さすが週末。運動後はさくらんぼソフトで糖分補給。最後は久々に見た野生の猿!∑( ̄O ̄ )

新選組・近藤勇の墓と土方歳三の慰霊碑がある天寧寺。この手のものは諸説あるけど、会津若松の飯盛山近くでついでに回れるってのが幕末好きには好都合w 天寧寺の駐車場から坂道を徒歩で数分ほど。

大混雑の日光東照宮。と思って入場券を買ってしまった日光山 輪王寺。おみくじ引いて意気揚々と入っていったのに、出てから東照宮でないことに気づく。。( ̄∇ ̄; ) ここはここで見応えあったけどー。駐車場はびっしり。こういうときバイクはいい。

「徳川家光公誕生の間」がある喜多院。家光が生まれた頃は江戸城にあったものを川越に移築したらしい。移築したものとはいえ、なんかすっげー空間を見た気がする。屋内は撮影禁止。五百羅漢とかいうお地蔵様エリアも圧巻。

そういえば行ったことがなかった成田山新勝寺。週末はやはり人が多い。天気がいい日は石の上に亀が多いw 歴史ある建物や新築中の建物、正座して聞くお経ともまた違う心のやすらぎw

鎌倉幕府滅亡の地、東勝寺跡と腹切りやぐら。ひとつの時代が終わった重要な場所なのに、なんもねー。。草ボーボーだし。。二条城と肩並べろとは言わんが。。市は幕府関連の観光には力入れてないんだなー、と草をかき分けて… (-人-)

鋸山と日本寺。ハイキングができて景色よし。崖から真下を見下ろして、石像大仏を見上げる。観光地としては文句ない場所ですな。バイク乗る時間は減るけどw

上杉謙信が少年期を過ごした林泉寺。三密になる要素は少ないのだが「当面自粛継続」だそうな。。これでまた上越に来る理由ができた!(`・ω・´ )

長野・小諸にある釈尊寺。バイクを停めて写真撮りながらゆっくり登ること20分。「なんでこんなところに建てたんだろうね〜」が合言葉。「牛に引かれて善光寺」伝説発祥の地らしい。

トヨタがつくった寺、蓼科山聖光寺。門も本堂も庭もキレイだが特になにもない。。交通安全祈願のお守りとかあるとうれしかったのに。。(´・ω・`)

「吉良」氏といえば忠臣蔵だが。。
なぜ諏訪に墓。。?

諏訪大社・上社本宮に寄ろうとしたら、ふと目に入った法華寺。
吉良義周の墓。
上杉綱憲の次男?
吉良町ってどこ?
どういうこと(・∀・ ; ) ??

あとでじっくり調べる。

ゆるキャン聖地巡り、わんこ寺の「宝積山光前寺」。野生動物出没注意まで再現してたのねw 平日の夕方だったためか、早太郎みくじは買えず。。(´・ω・`) 苔がすげーキレイだった。

一度も来たことがなかった金閣寺。一度も行ったことないって話すると「え〜っ」ってなる金閣寺。(偏見?w)せっかく京都にツーリングに来たからと寄った金閣寺。なにもツーリングで寄る必要はなかったかなーw

朝の清水寺は気持ちいい。いい雰囲気。この歳になって初。修学旅行で来ないとそう機会があるもんじゃないなーって。さらに雰囲気出して、ところてんとお団子。

那智の滝から熊野那智大社に向けて散歩。散歩ってほど楽な道のりではなかったけどw 那智山青岸渡寺の三重塔越しの那智の滝!いいねー!朝からテンションあがる!マムシにビビりながらの散策路w