久能山東照宮内にある金の成る木。ご利益ありますように! Mt.sito 2018.07.16 11:04:09 行きたい! 0行きたい! 行きたい!取り消し 0行きたい! 通報する ログインをして位置情報のご提供をお願いします! 1 金の成る木 久能山東照宮内 Mt.sito GoogleMapで開く Yahoo!カーナビで開く ココを中心に投稿を探す 2018.07.16 11:06:42 ホーム 東海地方 静岡県 久能山東照宮内にある金の成る木。ご利益ありますように! ホーム 神社仏閣 久能山東照宮内にある金の成る木。ご利益ありますように! 関連するツーリングスポット投稿 東照宮ココにもあった三大東照宮の3つめ。鳳来寺山パークウェイの有料駐車場から歩くこと10分の鳳来山東照宮。wikipediaによると3つめの候補は6つあるらしい…( ̄∇ ̄; ) 鳳来寺表参道側からプチ登山するのも楽しそう。 東照宮出世神社の元城町東照宮!家康と秀吉のゆかりの場所ってことで、出世のパワースポットになってるとか。ほどほどに出世できますよーに。(-人-) 浜松城の前身、引間城?曳馬城?の本丸跡でもあるらしい。 観光地もうブームは去ったと思って行ってみたモネの池。んが…まだ続いてた人気っぷり。まわりになにもないド田舎にスゲー人。確かに水はキレイだが、ちょっとでも風があると微妙。。キレイに見えるのは天気とか季節、時間帯次第なんだろうな。。最悪だったのは嫌がらせっぽい近隣の焚火。。 徳川初めての日光東照宮!三猿は2年ほど前にキレイに修復されたらしい。猿以外もひとつひとつ細かい作業してるよねー。家康のスゴさがわかる場所。自分用のお土産は三猿の置物。 神社戸隠神社の中社から火之御子社まで神道を散歩。戸隠古道とも呼ばれてるのかな? それなりの坂道で早歩きだと息が切れる。片道15分と案内されたところを火之御子社での参拝も含めて往復25分。歩いた後は念願の戸隠そば。 歴史鯖街道の起点!いづみ町商店街。鯖街道資料館は小さいけど基礎を知るには十分。有名な朽木屋商店は…店頭に並んだ浜焼さばを見たかった。。ぶらり散歩の締めはオバマさん!? 徳川春の足音のひとつ、梅の花。水戸の偕楽園に行ってきた。桜の華やかさはないけどいろんな種類の梅の花がしっかり咲いてた。春先のツーリングは家を出るまでに多くの気力を使うw あと5℃上がればツーリングシーズン到来!? ついでに徳川ミュージアムにも寄ってきた。 徳川徳川光圀公を祀る常磐神社。反徳川派(笑)にとっても興味深い神社。どこを撮っても菊の御紋。さすが水戸黄門様。300円かかるけど隣の義烈館もおもしろい。予習はしていった方がいいかもw 観光地霧島市にある西郷公園。フツーの観光地だけど休憩も兼ねて。なんて気軽に寄ってみたけど、出迎えてくれたのは超でっかい西郷どん。幕末好きにはたまらない展示物もあってちょっとテンション上がるw 実物の桜島だいこんを見てまたテンション上がるw 最後は「南国しろくま」でクールダウンw 観光さすが世界遺産 平泉・中尊寺。平日でも観光客が多い。もうちょっとヒトが少なくて神秘的な雰囲気を歩きたかったなーw 3日間走りっぱなしで疲れたから観光してみたけど、1時間歩いたら身体の違うところに疲労たまったw 次の投稿 前の投稿