岩手県ツーリングスポットが盛りだくさん!定番の八幡平と三陸海岸の海の幸!
update 2024.10.30
太平洋沿岸の三陸海岸は宮城県まで続く日本有数のリアス式海岸。国道45号線のところどころで見られる断崖絶壁は迫力満点。ウニやアワビ、ホタテ、ホヤなどお酒好きにはたまらない。あと「まめぶ汁」も!
内陸には高所の名所が多い。青森県と秋田県に広がる十和田八幡平国立公園にはライダーに人気の八幡平アスピーテライン。盛岡や八幡平から眺められる岩手山は県内最高峰。宮城県と秋田県との県境には須川高原や栗駒高原。
観光では、世界遺産の平泉や、伊達政宗も愛した厳美渓、復興が進む沿岸部など見どころ多い。
- ライダーに人気の観光
- 小袖海女センター、浄土ヶ浜、平泉(世界遺産)、龍泉洞
- ツーリングの定番道路
- 栗駒焼石ほっとライン、八幡平アスピーテライン(県道23号)、八幡平樹海ライン(県道318号)
- 食べたい!地元グルメ
- アワビ、ウニ、ホタテ、ホヤ(いずれも三陸海岸)、いわて短角和牛、ジンギスカン(遠野)、前沢牛、まめぶ汁、冷麺、わんこそば
- 隣接している都道府県
- 青森県、宮城県、秋田県
- 県北エリア
- 久慈市、二戸市、下閉伊郡普代村、二戸郡一戸町、九戸郡野田村、九戸郡洋野町、九戸郡軽米町、九戸郡九戸村
- 太平洋沿岸エリア
- 釜石市、宮古市、大船渡市、陸前高田市、気仙郡住田町、上閉伊郡大槌町、下閉伊郡山田町、下閉伊郡岩泉町、下閉伊郡田野畑村
- 盛岡エリア
- 盛岡市、八幡平市、滝沢市、岩手郡雫石町、岩手郡葛巻町、岩手郡岩手町、紫波郡紫波町、紫波郡矢巾町
- 県南エリア
- 奥州市、一関市、花巻市、北上市、遠野市、胆沢郡金ケ崎町、西磐井郡平泉町、和賀郡西和賀町
ツーリングスパイスからのお知らせ
岩手県のスポット情報を募集中!全国のライダーがもっとツーリングを楽しめるように、皆さんがオススメするツーリングスポット情報を投稿しませんか?
県北エリア
久慈市、二戸市、下閉伊郡普代村、二戸郡一戸町、九戸郡野田村、九戸郡洋野町、九戸郡軽米町、九戸郡九戸村
久慈駅
観光列車としても有名な三陸鉄道の最北駅。ホテルや旅館、飲食店などで賑わう場所。岩手県久慈市。
久慈駅周辺は朝ドラ「あまちゃん」の舞台になった場所でもある。ドラマに登場する郷土料理のまめぶ汁を楽しめる店も。
バイクは「道の駅くじ」に置いて、久慈駅周辺をぶらぶらと。あまちゃんで有名になった駅前のビルは取り壊されるらしい。まめぶの家は入りたかったけど昼時ではなかったため断念。月曜日だったせいか賑わってる感じはなかったかなー
あまちゃんの撮影の小道具などが展示されていた「あまちゃんハウス」。現在は久慈駅隣にある駅前観光交流センター「YOMUNOSU(よむのす)」で展示されている。
このツーリングの目的の5本の指に入る「あまちゃんハウス」w ドラマで使われた小道具類が展示してある。ちょっとしたグッズ販売も。先を急ぐツーリングでも、あまちゃんにハマった人は行かない理由はない!w
小袖海岸
朝ドラ「あまちゃん」のメインの舞台となった海岸。「北限の海女」さんたちの素潜り漁の実演を見ることができる「小袖海女センター」がつくられ、観光スポットになっている。素潜り漁の実演は例年7~9月の土日祝日。岩手県久慈市。
久慈琥珀博物館
久慈は国内最大の琥珀産地。原石をサンドペーパーで磨くと、透明になり、ツヤが出る琥珀。琥珀の原石や虫が入った琥珀を世界中から集めて展示している久慈琥珀博物館は有名な観光スポット。岩手県久慈市。
三陸鉄道
震災よる甚大な被害を受けながらも、JR山田線が移管されて第三セクター鉄道として総延長が日本一となって復活した、観光列車としても人気がある鉄道。本数が多い時間帯でも1時間に1本程度。ツーリング中に走行中の車両に出会えたら運がいい。岩手県久慈市、野田村、普代村、田野畑村、岩泉町、宮古市、山田町、大鎚町、釜石市、大船渡市。
バイクと三陸鉄道の2ショット。この1枚を撮るために結構がんばったw 場所と三陸鉄道の時刻表、ツーリング当日のタイムスケジュール。特に場所探しはストリートビューをぐりぐりしてやっとw 現地が変わってたらどうしようかとドキドキもしたしw
朝ドラの「あまちゃん」のロケ地巡りなどを楽しむのもツーリングの楽しみ方のひとつ。
アキの最寄駅「袖が浜駅」のロケ地、堀内駅に寄った。ユイが「アイドルになりたーい」って叫んだトンネル。ツーリング前にDVDで全話見て予習済みw
リアス式の三陸海岸を走る三陸鉄道は絵になるビューポイントが多々。丸1日撮影日にする撮り鉄ライダーも。
撮り鉄ではないけど、三陸鉄道はどこからか撮りたかった。ツーリングの行程と三陸鉄道の時刻表、撮影ポイントを調べて比べながら選んだ場所が安家川橋梁。上から撮って下からも。国道45号の橋とのコラボもなかなかおもしろい。
道の駅 のだ / 三陸鉄道 陸中野田駅
クルマ・バイクと鉄道の駅が一緒になった道の駅「のだ」。自然海塩「のだ塩」が甘み引き立てる「のだ塩ソフトクリーム」や、山ぶどうの酸味とサイダーの相性がバッチリの「野田村産山ぶどうサイダー」が人気。食事時なら「生うに定食」や「ぱあぷるラーメン」が有名。岩手県九戸郡野田村。
太平洋沿岸エリア
釜石市、宮古市、大船渡市、陸前高田市、気仙郡住田町、上閉伊郡大槌町、下閉伊郡山田町、下閉伊郡岩泉町、下閉伊郡田野畑村
グリーンピア三陸みやこ
全室東向きで太平洋が一望できる総合レジャー施設。テニスコートやプールも併設されているひと昔前の設備ではあるが、光明石温泉(人工温泉)や海の幸は利用者の評価が高い。岩手県宮古市。
魚彩亭 すみよし
宮古駅前にある人気店。宮古湾で水揚げされた海鮮を味わえる。宮古市の新名物「瓶ドン」も。宮古駅周辺には20店舗以上の飲食店。地元三陸名物のウニなどの海産物のほか、中華料理やラーメンなどの店もある。岩手県宮古市。
浄土ヶ浜
国の名勝にも指定さている有名な景勝地。「快水浴場百選」「日本の水浴場88選」「かおり風景100選」「日本の渚百選」「日本の白砂青松100選」などにも選ばれており、ライダーのみならず多くの観光客が訪れる人気定番スポット。岩手県宮古市。
浄土ヶ浜の遊覧船に乗ってきた。うみねこパンをあげながら被害を受けた海岸線を見てきた。何重にもなる地層。コレも自然の力。2011年夏のツーリング。
震災の年以来の浄土ヶ浜へ。ボロボロだった歩道はキレイに整備され、砂浜っぽかった浜が小石で敷き詰められてたりした。それでもまだ手付かずの場所も。夏休み最後の日曜日だったせいか遊覧船は賑わっていた。
龍泉洞
岩手県の有名観光地で日本三大鍾乳洞のひとつ。全長は5km以上ともいわれているが、全貌は明らかになっていない。見学できるコースは700mほどで、ライトアップされた3つの地底湖を見て回ることができる。所要時間30〜40分ほど。岩手県下閉伊郡岩泉町。
岩手県岩泉町の鍾乳洞、龍泉洞に行った。ライトアップされた洞窟内は気温11℃。冬は暖かく感じるのだろうかw 階段のアップダウンが多くて結構疲れる。最後は地サイダーで水分補給。
日本一周10日目!
— うしや@2019/4/15 日本一周出発! (@ushiyarider) April 25, 2019
今日は雨の中、故障したりして行けなかった龍泉洞へ!
中は気温9度で寒かったですが、雨に当たるよりはマシでした笑
地底湖が遠くまで見える
その後はまた近くの鍾乳洞安家洞へ!
こっちの方が探険してる感じで好きです!
現在はライダーハウスあかぶの別邸でお世話になってます! pic.twitter.com/FyqPhymssF
本州最東端 魹ヶ崎
本州の最東端はバイクを置いて山道を片道約1時間。バイク専用の格好で行くのは少々ツラい山道。それでも最先端を目指すのが好きなライダーは愛車を置いてハイキングを楽しむ。岩手県宮古市。
さんずろ家
国道45号沿いにある人気店。地元三陸で獲れたウニやイカ、ホヤなどの磯料理を食べられる。国道45号沿いには人気の食事処が点在。行き当たりばったりのライダーもいくつか候補店を持って出発するといい。岩手県上閉伊郡大槌町。
奇跡の一本松
震災復興のシンボルとなった観光名所。生きた状態で保存することが難しく、防腐処理された上で中心部に芯を入れて立て直された。夜はライトアップされるなど人気あるスポット。周辺は高田松原津波復興祈念公園として整備されている。岩手県陸前高田市。
ホテル三陽
国道45号沿いにあるホテル。バイク専用屋根付き駐車スペースが設置されたライダーにやさしい宿。「光明石」をお湯に溶かした人工温泉もうれしい。岩手県陸前高田市。
陸前高田市にあるホテル三陽。石巻から八戸までの三陸ツーリングの途中でお世話になった。豪華さはないけど地元のものを使った食事。お風呂も人工温泉だけど、家庭的な雰囲気がいい。震災から3年5ヶ月経ったこの時でもボランティアのグループが泊まってた。
ツーリングでお越しになるお客様の為にバイク専用屋根付き駐車スペース設置しました!秋晴れの気分が良い日には、三陸の海を見て、美味しい海の幸を食べに岩手においでよ!#ツーリング #陸前高田 #おいでよ岩手 pic.twitter.com/LyMx0DSqNH
— ホテル 三陽 (@hotel_sanyo) September 21, 2018
陸前高田のお泊りツーリングです。食事Good(^-^)/ pic.twitter.com/MKwVT9gZQW
— Takahiro@(きくやん) (@balius_a4) September 23, 2017
ホテル三陽から700mほどの場所にある小さな漁港。地元の釣り好きが集まるスポット。
陸前高田市の要谷漁港で日の出を見た。要谷漁港は宿泊したホテル三陽から徒歩10分ほど。広田湾の向こうから5時5分頃に顔を出した。気持ちイイ朝!
盛岡エリア
盛岡市、八幡平市、滝沢市、岩手郡雫石町、岩手郡葛巻町、岩手郡岩手町、紫波郡紫波町、紫波郡矢巾町
八幡平アスピーテライン
ツーリングの人気定番ルート。八幡平市と秋田県鹿角市を結ぶ。東北の屋根「奥羽山脈」を越えるため太平洋側と日本海側で天気がまったく違うことも。標高も高いため天気の急変には要注意。11月中旬〜4月中旬頃は冬期通行止め。4月に通行止めが解除された直後は雪の回廊を走れる。春夏秋いずれのシーズンも走りたい道。岩手県八幡平市。
八幡平アスピーテラインの県境。
県境に沿ったまだらな色づきの尾根がいい感じ。
八幡平山頂へは1時間あれば往復できるっぽい。
初夏に登ればドラゴンアイも見られるかも。。
一度は登っておきたい山。
紅葉真っ盛りだった八幡平アスピーテラインの源太岩あたり。
岩の隙間で赤く色づいてる木々の画が日本庭園っぽくてよかった!(*´ー`*)
全体が紅葉ってよりピンポイントな感じだった。
時折、霧に包まれながら走った八幡平アスピーテライン。
こんな天気でも気持ちよく走れる道。
気持よく走ってた八幡平アスピーテライン。
青空も見えていた岩手県側。
途中の展望所ではいい景色だったのに、秋田県との県境付近は完全に霧の中。
こうなったらこの状態を楽しむしかないw
焼肉・冷麺 髭
おいしい焼肉、冷麺が食べられる人気店。平日ランチは焼肉と冷麺がセットになったお得メニューも。盛岡グルメといえば盛岡冷麺。その名の通り、日本の冷麺発祥の地。発祥の店「ぴょんぴょん舎」をはじめとした焼肉屋さんなどで食べられる。「わんこそば」「じゃじゃ麺」と共に「盛岡三大麺」といわれている盛岡の定番グルメ。岩手県盛岡市。
小岩井農場 まきば園
あの小岩井牛乳の生産は岩手県にある小岩井農場。入場料を払うと広い農場内で動物と触れ合えたり、レストランで人気グルメも楽しめる。ソフトクリームやお土産、一部レストランは有料エリアの外にもある。岩手県岩手郡雫石町。
県南エリア
奥州市、一関市、花巻市、北上市、遠野市、胆沢郡金ケ崎町、西磐井郡平泉町、和賀郡西和賀町
道の駅 遠野 風の丘
遠野市街地の西、国道283号沿いにある道の駅。遠野の食を味わえる「とおのごはん」では、ラムロースト丼や炙りニジマス丼、遠野亜麻豚ハンバーグ、岩手県の郷土料理「ひっつみ汁」が人気。デッキでは数量限定でバケツジンギスカンも楽しめる。農場直営のソフトクリームやジェラート、お土産も遠野の銘菓や地酒・地ビールなど充実。岩手県遠野市。
めがね橋
岩手県のプチ観光スポットのひとつで、正式名称は「宮守川橋梁」。全国各地の観光スポットにある「恋人の聖地」に認定され、観光シーズンにはライトアップもされる。岩手県遠野市。
優香苑(旧幸迎館)
岩手花巻温泉郷・山の神温泉の温泉宿。宮大工が手掛けた見事な宿。山の神温泉のとろみのついた天然温泉を楽しめる。岩手県花巻市。
いやしろの湯 ホテル三右ェ門
花巻温泉郷・台温泉の温泉宿。開湯1200年の歴史がある100%源泉掛け流しの温泉が人気。建物は時代を感じるものの、季節感がある地元食材を使用した料理も高評価。岩手県花巻市。
宮沢賢治記念館
岩手県を代表する作家「宮沢賢治」をより深く知れる観光名所。宮沢賢治の愛用品、原稿などが展示されている。「注文の多い料理店」に登場する「山猫軒」はお土産屋さんとして営業中。岩手県花巻市。
宮沢賢治童話村
宮沢賢治記念館の隣にある観光スポット。ゆっくり見てまわると1日は楽しめる広さ。誰もが一度は読んだことある「注文の多い料理店」や「セロ弾きのゴーシュ」の1場面ごとを模型で再現されている。お土産屋さんもある。岩手県花巻市。
牛匠おがた 駅東店
小形牧場が経営している人気店。焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶはもちろん握り寿司も。全国区で有名なブランド牛「前沢牛」は地元でも味わえる。岩手県奥州市。
平泉 中尊寺
「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」として2011年に世界文化遺産に登録された「平泉」。平安時代末期に奥州藤原氏が栄えた時代の遺跡が多く残る。観光シーズンは混雑必至。岩手県西磐井郡平泉町。
厳美渓
磐井川中流にある景勝地。栗駒山の噴火で堆積した凝灰岩が、磐井川の水流によって長い年月をかけて浸食されてこの景色に。伊達政宗も賛美していた。一帯はお土産屋さんが並ぶ観光地。岩手県一関市。