touring spice

京都府ツーリングスポット盛りだくさん!バイクでも楽しむ古都京都

update 2021.3.31

バイクで走っても京都はやっぱり京都。観光としての見どころは数え切れないほどある。
神社や寺はもちろんのこと、歴史好きなら誰もが知る二条城や池田屋跡、寺田屋、新選組屯所跡など盛りだくさん。市内中心部でバイクを停める場所に困るようであれば徒歩や公共交通機関を使うという手もある。
ほかにも、竹林や渡月橋の嵐山、日本三景の天橋立、伝統ある町並みの伊根の舟屋なども超有名観光地。そんな観光地ツーリングもたまにはおもしろい。

ライダーに人気の観光
天橋立(日本三景)、金閣寺、銀閣寺、五老スカイタワー、渡月橋、伏見稲荷大社、道の駅「美山ふれあい広場」
ツーリングの定番道路
嵐山-高雄パークウエイ(バイクは土日祝NG…)、周山街道(国道162号線)、国道178号線(丹後半島海岸線)
食べたい!地元グルメ
いなり寿司、京うどん、鯖寿司、ニシンそば、へしこ、湯葉
隣接している都道府県
福井県三重県滋賀県大阪府兵庫県奈良県
フェリーで渡れる都道府県
北海道
京都市エリア
京都市
山城エリア
向日市、長岡京市、乙訓郡大山崎町、宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市、久世郡久御山町、綴喜郡井手町、綴喜郡宇治田原町、木津川市、相楽郡笠置町、相楽郡和束町、相楽郡精華町、相楽郡南山城村
南丹エリア
亀岡市、南丹市、船井郡京丹波町
中丹エリア
舞鶴市、綾部市、福知山市
丹後エリア
宮津市、京丹後市、与謝郡伊根町、与謝郡与謝野町

ツーリングスパイスからのお知らせ

京都府のスポット情報を募集中!

全国のライダーがもっとツーリングを楽しめるように、皆さんがオススメするツーリングスポット情報を投稿しませんか?

京都市エリア

修学旅行の定番となっている観光都市の京都市。観光客も多くバイクでまわるにはちょっとツラい。。が、それでも名所はまわっておきたい!修学旅行にはなかったバイクで自由にまわれる楽しみがある。

金閣寺鹿苑寺ろくおんじ

存在を知らない日本人はいない日本屈指の寺院、金閣寺。正式名称は鹿苑寺。鎌倉時代から格式ある場所に足利義満の遺言により建てられた禅寺とされている。1950年に放火により焼失し、いまの建物は1955年に再建したもの。近年に再建されたものではあるが「古都京都の文化財」の一部として世界遺産に登録されている。専用の駐車場あり。国の史跡。京都府京都市。

一度も来たことがなかった金閣寺。一度も行ったことないって話すると「え〜っ」ってなる金閣寺。(偏見?w)せっかく京都にツーリングに来たからと寄った金閣寺。なにもツーリングで寄る必要はなかったかなーw

二条城

江戸幕府の開府直前に徳川家康が築城を命じたのが始まりで、1603年に完成し、第15代将軍徳川慶喜が大政奉還を表明した江戸時代を象徴する場所のひとつ。天守は1750年に落雷で焼失して以降、再建されておらず、観光で訪れた際のメインの建物は二の丸御殿となる。専用の駐車場あり。世界遺産。国の史跡。京都府京都市。

二条城をぶらぶらと観光。ホーホケキョとは聞こえない鶯張りの廊下。普段の生活ではうるさかっただろうに。。w にしても、やっぱ貫禄あるな。

清水寺

778年からの歴史がある「清水の舞台」で知られる寺院。京都を代表する観光名所のひとつ。清水道と呼ばれる約1.2kmの参道には多くの土産店などが軒を連ねる。バイクは周辺の有料駐車場へ。混雑している時期でもバイクは待たずに停められることが多い。世界遺産。国宝。京都府京都市。

朝の清水寺は気持ちいい。いい雰囲気。この歳になって初。修学旅行で来ないとそう機会があるもんじゃないなーって。さらに雰囲気出して、ところてんとお団子。

伏見稲荷大社

全国に約3万社あるといわれる稲荷神社「お稲荷さん」の総本宮。711年(奈良時代)からの歴史があり、五穀豊穣の稲荷大神を祀り信仰されている。本殿の奥、御神体である稲荷山の山頂「一ノ峰」まで続く参道には、1万基あるともいわれる赤い「稲荷塗」の鳥居が並ぶ。近畿地方で初詣の参拝者が最も集まる神社でもある。本殿をはじめ8つの建造物が国の重要文化財。京都府京都市。

赤い鳥居が無数にある伏見稲荷大社。京都ツーリング最終日にちょっと余裕があるからと寄ったものの、上まで登ったらかる〜く1時間オーバー。最後はきつねうどんといなり寿司で遅めの朝食。想像以上の時間かかったけど寄ってよかった!

日本三大稲荷神社の1つ、伏見神社!ここは確定!

嵐山 竹林の小径ちくりんのこみち

京都嵐山の代表的な観光地のひとつ。約400mの遊歩道を覆うような背の高い竹林は圧巻。休日は多くの観光客でにぎわう。同じく嵐山の観光地である渡月橋とセットで楽しみたい。京都府京都市。

山城やましろエリア

向日市、長岡京市、乙訓郡大山崎町、宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市、久世郡久御山町、綴喜郡井手町、綴喜郡宇治田原町、木津川市、相楽郡笠置町、相楽郡和束町、相楽郡精華町、相楽郡南山城村

麺屋たけ井 本店

ツルツルとした弾力がある自家製の極太麺と豚骨魚介スープで人気のつけ麺店の本店。大きなチャーシューが敷き詰められた「特製つけ麺」は腹ペコライダーに大人気。京都市や八幡市、大阪府にも支店をもつ。京都府城陽市。

上津屋橋(流れ橋)

木津川に架けられた木橋で水量が増すと橋桁が流される構造を持つ橋。流れ橋とも呼ばれる。2020年までに23回橋桁が流出しており、そのたびに数千万円単位の復旧費用がかかっている。当然、費用面で問題になっているが流出時には観光資源になる側面もある。全長356.5m、幅3.3mの歩行者の専用橋。バイクを押して渡ることは可能だが、とりまわしには気をつけたい。京都府八幡市、久世郡久御山町。

南丹なんたんエリア

亀岡市、南丹市、船井郡京丹波町

美山かやぶきの里

かやぶき屋根の家屋が多く残る山村集落。特に北村の集落は8割がかやぶき屋根でそのほとんどが江戸時代中頃から末期の建物。日本の原風景が見られると観光客が集まる。集落を通る美山かやぶき由良里街道(京都府道38号)は鯖街道のひとつで多くの人が行き交った歴史もある。食事処やカフェ、土産店、民宿も。国の重要伝統的建造物群保存地区。京都府南丹市。

出雲大神宮

島根県の出雲大社に分霊したという社伝があることから「元出雲」とも呼ばれる丹波国一之宮。出雲大社同様に縁結びの神として参拝者が集まる。南北朝時代に足利尊氏が建てたとされる社殿は重要文化財。京都府亀岡市。

中丹ちゅうたんエリア

舞鶴市、綾部市、福知山市

舞鶴赤れんがパーク

旧海軍舞鶴鎮守府に建てられた12棟の赤レンガ倉庫を利用してつくられた観光施設。赤れんが博物館や土産店、「舞鶴海自カレー」が人気のカフェなどもある。自衛隊のイージス艦が間近で見られる(かもしれない)港めぐり遊覧船も楽しめる。京都府舞鶴市。

Bayside Place M'sdeli

オーシャンビューのカフェ&レストラン。海上自衛隊のカレーレシピを完全再現した「まいづる海自カレー」や​「黒ハヤシソース」を使ったオムライスが人気。ケーキやタルト、ジェラート、パンケーキなどのカフェタイムも。親海公園内。京都府舞鶴市。

丹後たんごエリア

宮津市、京丹後市、与謝郡伊根町、与謝郡与謝野町

伊根いねの舟屋

漁業の船の収納庫の上に住居がある独特の伝統的建造物が並ぶ集落。伊根湾めぐり遊覧船やガイドツアーなど観光の側面がある一方で、実際に漁師などをしながら人々が生活している場所でもある。ルールやマナーは厳守で。重要伝統的建造物群保存地区。京都府与謝郡伊根町。

天橋立

日本海の宮津湾にある全長3.6kmの砂州で日本三景のひとつ。天橋立公園内を歩くと約5,000〜8,000本の松とキレイな砂浜がつくりだす絶景が楽しめ、南側の天橋立ビューランドからは「股のぞき」で見ることができる「飛龍観」、北側の傘松公園からは「昇龍観」の絶景を見ることができる。日本の渚100選。日本の地質100選。日本の道100選にも選ばれているが一般車両は通行不可。京都府宮津市。

天橋立を南から北へお散歩。船を通すためにクルッとまわる橋があったり、松並木がキレイだったり、当然砂浜もある。大砲と倒れた巨木がネタにしか見えなかったw もちろんバイクでは走れない。

傘松公園

天橋立の北側にあるリフト・ケーブルカーで登る天橋立の展望台。天橋立が昇り龍のように見えることから「昇龍観」と呼ばれている。「股のぞき」発祥の地。展望レストランやカフェ、お土産店もある。京都府宮津市。

傘松公園側からの天橋立。リフトで登って写真撮影をして「かわらけ投げ」。典型的な観光ですなーw バイクで行ける展望台があるといいんだけど。

天橋立観光船

天橋立の両岸の文珠地区と府中地区を片道12分で結ぶ観光船。海から松並木を見ながら楽しむ船旅もいい。京都府宮津市。

天橋立の北から南を観光船で。観光船といってもそこそこスピードは出る。写真で振り返ってみると10分ちょいぐらいで着いたっぽい。単純に歩き疲れたから楽をしたかっただけなんだけど、ボーッと夕陽見ることできてよかったかなー。

天橋立松吟しょうぎん

大きな招き猫が目印のお土産店で、2階は天橋立の松並木と廻旋橋を見下ろすことができる眺めがいいレストラン。たまごでとじたホタテのかつ丼やあさり丼、海鮮丼が人気。京都府宮津市。

天橋立をまわる前に腹ごしらえ。松吟という1階がおみやげ屋さんで2階がレストランの店。よくある観光レストランですな。このあたり、店の数はとにかく多かったから店選びは迷ったなー

飛龍観回廊・天橋立ビューランド

天橋立の南側にあるリフト・モノレールで登る天橋立の展望台。「股のぞき」の体勢で天橋立をみると龍が天へ舞い上がるようにみえる「飛龍観」が楽しめるほか、飛龍観回廊という全長約250mスロープからも景色を楽しむことができる。展望レストランやカフェもある。京都府宮津市。

観光名所の天橋立。2方向から展望できるうちの一方、飛龍観展望。股のぞき遊園地。リフトで登って写真撮影。まーまー、いろんな意味でさすが日本三景ですなーw