touring spice

郡内エリア山梨県東部・富士五湖のツーリングスポット情報

update 2024.10.3

東部・富士五湖エリア。富士山北麓や富士五湖(山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖)、道志のエリア。富士五湖周辺や道志みちは多くのライダーが集まる。観光シーズンは渋滞することも。グルメでは山梨全体で有名なほうとうに加え、富士吉田うどんもランチの候補に入る。

都留・大月エリア
都留市、大月市、上野原市、北都留郡小菅村、北都留郡丹波山村
富士五湖・道志エリア
富士吉田市、南都留郡道志村、南都留郡西桂町、南都留郡忍野村、南都留郡山中湖村、南都留郡鳴沢村、南都留郡富士河口湖町

ツーリングスパイスからのお知らせ

郡内エリア(山梨県東部・富士五湖)スポット情報を募集中!

全国のライダーがもっとツーリングを楽しめるように、皆さんがオススメするツーリングスポット情報を投稿しませんか?

1.都留・大月エリア

都留市、大月市、上野原市、北都留郡小菅村、北都留郡丹波山村

猿橋

日本三奇橋のひとつ。吊橋でもなく橋脚もない、両岸に突き刺した刎木はねぎとよばれる支え木で橋を支えている刎橋はねばし。戦国時代には合戦の場になり、江戸時代には甲州街道の猿橋宿があった要所。現在の橋は1984年に架け替えられた橋で両岸の刎木がコンクリートで固められている。国の名勝。山梨県大月市。

思ってた以上に観光地化されてなかった猿橋。猿橋公園あたりも含めてもっと楽しめるエリアにできそうなのに。橋の構造の解説とかも欲しい。まー、紅葉もそこそこで楽しめたけどねー😄

小菅村 白糸の滝

山梨県と東京都・奥多摩の県境付近にある白糸の滝。山梨県北都留郡小菅村。

奥多摩付近 白糸の滝。水量が少なく下までいけた。近くに雄滝があるはずと探してみたがスマホ圏外で見つからず・・・

初狩パーキングエリア

規模は大きくないが山梨県のグルメはしっかりフードコートのメニューに並ぶパーキングエリア。店に行く時間がなくても移動途中の休憩でもご当地グルメを味わえる。山梨県大月市。

中央道の初狩PA。朝食兼昼食を。数多くあるメニューの中から選んだ「吉田のうどん」。トッピングは受け渡しのカウンターにあった練り唐辛子。注意はちゃんと読もうねw この量でヒーヒーなる辛さ!w

2.富士五湖・道志エリア

富士吉田市、南都留郡道志村、南都留郡西桂町、南都留郡忍野村、南都留郡山中湖村、南都留郡鳴沢村、南都留郡富士河口湖町

山中湖

富士五湖の中で一番大きく、最も標高が高い。もちろん富士山のビューポイントも多い。世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産。富士箱根伊豆国立公園。山梨県南都留郡山中湖村。

すばらしー!さすが日本一!山中湖の富士山ビューはココが一番かなー。ずっと見ていられる気がする!(*´ー`*)

晴天の富士山!in 山中湖!やっぱ寒い時期はキレイに見えるねー。おっきいアヒルもオシャレな帽子かぶったアヒルも本物のアヒルも気持ちよさげー。(・∀・)

富士山見えないって走ってる途中で気づいてたけどねー。それでも素通りできない山中湖パノラマ台。

麺'ズ 冨士山

タマゴがまるっと1個入った富士山のかたちをした天ぷらで有名な店。つけうどんや肉うどんも人気。場所はわかりづらいためナビ必須。山梨県富士吉田市。

冨士山天ぷらうどん+肉ご飯で超ボリューミィーなランチ!(・0・) 朝食抜いて開店時間前に一番乗りだった「麺'ズ 冨士山」。お口直しは店オリジナルの飴ちゃん!

麺許皆伝めんきょかいでん

河口湖の南東、富士吉田市のご当地グルメ「富士吉田うどん」の人気店。特大のかき揚げや肉、ちく天、味付半熟玉子、きんぴらなどトッピングが豊富。場所はわかりやすく、駐車場も比較的広い。日曜が定休日のため注意。山梨県富士吉田市。

到着した開店20分前に駐車場満車の麺許皆伝。それでも20分後には入店。回転が早いのがいいね。「天ぷらうどん」という名の「特大かき揚げうどん」(・∀・)噛みごたえがあって「喰った!」って満足感がいっぱいの富士吉田うどん。コスパ最強。

手打ちうどん ムサシ

富士吉田うどんの中でも歯ごたえがある太いうどんとサックサクの天ぷらが印象に残る。リーズナブルな価格設定もうれしい。山梨県富士吉田市。

河口湖の桜のつぼみを見てから富士吉田うどんを食べに。いくつか候補があったうちの中から選んだのは手打ちうどんムサシ。GPSで確認しながら店の前に着いてもわからんかったw

くれちうどん

市街地からちょっと離れた国道139号沿いにある店。温冷どちらも食べられる「食べ比べセット」や、オススメ度が★で示されている。富士吉田うどんの香辛料「すりだね」は店オリジナル。山梨県富士吉田市。

富士吉田の「くれちうどん」。肉うどんと冷やしうどんの平日お得セットを食べてきた。噛みごたえのある富士吉田うどん。だいぶアゴが疲れたw 「すりだね」っていうからしがいい感じのアクセント。会計時には今が見頃だからぜひ!と新倉山浅間公園を教えてもらった。

河口湖

年間を通して観光客が多く、特に桜シーズンと紅葉シーズンは混雑する。周囲は約19キロで富士五湖の中では一番長い。湖畔には宿・ホテル、お土産屋さん、食事処などの観光地。世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産。山梨県南都留郡富士河口湖町。

河口湖の桜まつりにちょいと寄ってきた。2012年は4/21でまだつぼみだったけど、今年は4/15でほぼ満開。平日なのになかなかの人数だった。英語でも中国語でも韓国語でもない聞き慣れない言葉も多々。日本の四季の魅力って海外にも伝わってんのかな。

朝の河口湖畔。朝からスワンボート乗ってる人いるしw 朝だから気持ちいいのかなー。キャンプ帰りに寄ってみた。

やっぱり富士山はいい!どこから見てもいい!山梨vs静岡の議論は不毛だw 河口湖畔の大石公園。日本全国の「●●富士」の石でできたモニュメントがおもしろい。地元の富士を探してしまうのは自然のことだと思うw

河口湖に桜を見にきたけどまだ早かった。。。4/21でまだつぼみ。。。寒いはずだw

河口湖もみじ回廊

河口湖北東の湖畔にある紅葉の名所。毎年10月下旬〜11月中旬頃には富士河口湖紅葉まつりが開催され、もみじ回廊が会場の中心となる。屋台の飲食店が並び、夜はライトアップされる。開催期間中の週末は混雑必至。山梨県南都留郡富士河口湖町。

初の河口湖紅葉まつり。紅葉とほうとうはいい感じだったけど、スゲー混みっぷり😅バイクは駐車場難民にならなくて済むから助かる。しかもタダ😊

河口湖 みはらし亭

河口湖畔にある食事・お土産の観光施設。店名の通り、河口湖・河口湖大橋が見えるロケーションで食事を楽しめる。山梨県南都留郡富士河口湖町。

夏なのにほうとう。富士五湖近辺のツーリング行くと昼はほうとうか富士吉田うどんだなー。この時は河口湖のみはらし亭。ザ・観光地の立地だけど11時過ぎだったから待ちナシ。食後も山梨らしく巨峰のソフトクリーム!

あうん亭きみまろ茶や

河口湖の北側にある綾小路きみまろ氏がプロデュースするカフェ。あんみつやおしるこなどの和デザートや自家製ハーブを使用したハーブティが人気。オリジナルグッズの販売も。山梨県南都留郡富士河口湖町。

紅葉を見たあとは「きみまろ茶や」でハーブティーとモンブラン。まつり会場はあんなに賑わってるのに、ココは静かでまったりと。😌

道の駅 かつやま

河口湖の南西部にある道の駅。富士吉田市にある居酒屋で糸井重里氏も絶賛したという「イトリキカレー」が食べられる。ココナツカレーとキーマカレーが人気。河口湖でも静かなエリア。展望台や湖畔の芝生でまったり休憩したいスポット。山梨県南都留郡富士河口湖町。

初めての道の駅かつやま。紅葉はいい感じのグラデーション😄久々のまるきワイン🍷は、もちろん自分へのお土産😋

西湖さいこ

富士五湖のひとつで周囲10kmほど。湖の北側と東側は気持ちいい湖岸線。世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産。山梨県南都留郡富士河口湖町。

西湖の南岸。湖と山を眺めながら適度なカーブが続く気持ちいい道。東岸まで続く。短い区間だけど好きだな。(*´ー`*)

はじめての湖畔キャンプ。膝までだけど湖入ってバシャバシャと。暑い日の湖畔キャンプっていいもんだ。夏野菜使ったカレーもgood。朝食は手軽に富士山メロンパンとコーヒーで。今年は水量多くてテントサイトが小さいらしい。西湖・湖畔キャンプ場。

西湖周辺を走っていて見つけた、西湖コウモリ穴&クニマス展示館。コウモリ穴入るときに渡されるヘルメットはマジ重要。頭1回はぶつける!足腰の調子が悪い人にはオススメしない。クニマスは何年か前に話題になって、さかなクンが騒いでたやつだね。ぎょぎょ!d(・∀・)

道の駅 なるさわ

国道139号沿いにある道の駅。地元の鳴沢村の郷土料理「せんどそば」や「鳴沢菜まぜご飯」が味わえる。ソフトクリームはダントツで「富士さくらソフトクリーム」。物産館には高原野菜や定番の信玄餅、お菓子、地酒・ワインなど品揃えが豊富。隣接する「なるさわ富士山博物館」では富士山の生い立ちや富士山内部のマグマや地下水の動きをわかりやすく展示している。入場無料。人気の道の駅で観光シーズンは駐車場待ちの渋滞ができることも。山梨県南都留郡鳴沢村。

なかなかおもしろかった富士山博物館。これで無料はいいね。出るときに高い石を買わされることもなくwつーか、お土産買いすぎて大きいパニアケースがいっぱいに。。😅道の駅なるさわ。

精進湖しょうじこ

富士五湖のひとつで周囲6.8km。富士五湖の中では一番小さい湖。世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産。山梨県南都留郡富士河口湖町。

ひさしぶりの精進湖。紅葉時期は初かも!😊富士山はかくれんぼ中。

精進湖越しに見る富士山。富士五湖の中では一番小さくて認知度もないけど、静かーな感じが好きだなー。釣り人とカメラマンが数人いるだけで、河口湖のにぎやかさはまったくない。桜が咲く時期、ゆっくり休憩するならこのビューポイントが一番かも。

本栖湖もとすこ

富士五湖のひとつで、現在の千円札(2004年〜)、旧五千円札(1984〜2007年)の裏面に逆さ富士で描かれた湖。空気が澄んでいて風がなく湖面の波が小さいと、キレイな逆さ富士を見ることができる。最大水深121.6mで富士五湖の中で最も深い。世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産。山梨県南都留郡富士河口湖町、南巨摩郡身延町。

千円札の裏に描かれてる富士山の風景は、ココ本栖湖越しの風景。この日は風がちょいと強かったせいで逆さ富士は映らず。。。でもこの青空はホントすばらしい。こういう日にツーリングできるってホント幸せだと思う。

富士山は目で見るのではない。心で見るのだ。😌まー、富士山見えなくても本栖湖はいいところ。

青木ヶ原樹海

一般的にあまりいいイメージがある場所ではないが、2013年に世界遺産に登録された「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産でもあり、「富士山原始林及び青木ヶ原樹海」として国の天然記念物に指定されている。山梨県南都留郡富士河口湖町、鳴沢村。

昼間でもものすごく雰囲気ある青木ヶ原樹海。モノ好きでなければツーリング中に立ち寄ることはないと思うけど、枯れ木とかコケとかに興味があったらぜひ!w 近辺に風穴とか氷穴の駐車場はあるけど、ちょっと歩くかも。路駐もできるけどビュンビュンクルマが通るので要注意。

鳴沢氷穴

青木ヶ原樹海の東にある総延長156メートルの溶岩洞。天然記念物。山梨県南都留郡鳴沢村。

鳴沢氷穴 7月で 0 度。涼しいどころではなかった・・・天然氷は柵の中。温度維持や昔の氷の貯蔵再現でブロック氷も積まれてた。

新倉山浅間公園

外国人観光客も多い THE NIPPON の絶景スポット新倉山浅間公園。富士山と桜、五重塔のコラボ。山梨県富士吉田市。

新倉山浅間公園の桜まつり。五重の塔と桜と富士山、そしてこの青空。この場所は知らんかったなー。くれちうどんの店主さんに「今が満開で見頃」って聞いて急遽ルートに組み込んだ場所。外国人観光客がとにかく多かった。インスタグラムで広まったとか。この景色はあと1年見れないんだね〜。

富士山ビューポイント

富士山周辺には富士山のビューポイントが多々。いろんな角度から楽しめる、高さだけではないさすが日本一の山。新しい発見を求めてぶらぶらと走ってみるのもおもしろい。

富士山見えたから、ふらっと寄ってみた富士散策公園。園内の木はフジザクラらしい。満開になった快晴の日はスゲー景色なんだろうなーって思う晩秋の今日この頃。。

山梨県道71号を走っていたら、富士山に登れそう(!)な絶景道があったから寄り道してみた。この先は富士クラシックというゴルフ場があるだけだから、このあたりを走る数分しか楽しめないw ぶらりツーリングであればこんなのもありかな。折り返して下ると南アルプス(たぶん)が少しだけ見える。

高台から見る富士山と山中湖。時間帯や季節によってもいろんな景色が楽しめそう。

神奈川県、山梨県、静岡県の県境、三国山付近。県道730号。こんな景色に出会えると思ってなかったからテンション上がった! 逆光だったから写真は難しかったけどー。。。何度も見ている富士山だけど、こういう発見があるツーリングは記憶に残る。

道の駅 どうし

休日は激混みする人気の道の駅。神奈川県の相模湖・津久井湖・宮ヶ瀬湖からこの道の駅にかけての国道413号「道志みち」が人気でその休憩場所として多くのライダーが集まる。この道志みちは近年、バイクによるスピード超過や追い越し禁止区間での追い越し、事故などが社会問題になっており、取締が強化されている。山梨県南都留郡道志村。

道志みち走ると100%寄る気がするw ライダーの聖地?w

またまたやってきた道の駅どうし。これまでに一番寄ってる道の駅(だと思う)。さすがに17時過ぎると人も少なくなるのかなー。初めてスマホをバイクにつけて走った時にも寄った場所。

道志のキャンプ場

道志は走るだけでなくキャンプ場も多く首都圏のライダーに人気のエリア。

クルマキャンプにお呼ばれしたからニンジャタープの試し張りも兼ねて奥道志オートキャンプ場に。このタープ、いろんな張り方できるらしいけどバイクならではの張り方をチャレンジ。タープ+コット+シュラフだけでぐっすり寝れた。まだまだいろいろ試したい。それにしてもキレイなキャンプ場だったな。