展望台は残念ながら立入禁止。。(´・ω・`) 東名と国道1号越しの富士山は撮れんかったけど、まぁまぁ楽しめた! 薩埵峠。
ログインをして位置情報のご提供をお願いします!
国道52号側からアクセスした方がいい。静岡県静岡市清水区。
ぶっちーツーリング
2023.01.06 14:37:14
展望スポット
ひさびさに「おおーっ!」ってなった灯台の景色。断崖絶壁の上に立つ灯台を上から見るアングルがいい。朝とか夕方とかもキレイなんだろうなー。(*´ー`*) 地球岬。
歴史
上杉謙信を祀る春日山神社。明治時代に上杉神社から分霊されたらしい。歴史こそ浅いが、謙信の居城の中腹という立地は存在感ある。上杉家の家紋もしっかり。
展望台
剣桂展望台。驚かない景色とまーまーな橋と貴重な石?とベンチしかない微妙な展望台。ここ来る前に寄った座頭ころばし展望台でなんとなく想像できたんだよ。次もなにもないかもって。。( ̄∇ ̄; )
山景色
晴天の寒風山!前回は天気悪すぎてリベンジに。心地よい風が気持ちいいねー。写真撮ってたらソロライダーさん来て、良さげな写真撮れた( ̄∇ ̄)
薄っすら記憶にある「ナウマンゾウ」という響き。歴史の教科書とかかな?教科書で見た頃は勉強でしかなかったものが、いまは自ら知りたいと思えるのが不思議。一般の人も発掘に参加できるらしい。
「日本三大パワースポット」「空中展望台」「青の洞窟」なんて書いてるから期待して行ってみたら… 宿泊者メインなのかな… 宿泊いいお値段するみたいだし… ランチあてにしてたのにレストランもなし… ツーリング中に能登半島3大がっかりに勝手にノミネートw
裏摩周湖っていう第一展望台の反対側の展望台。平日だしガラガラなんだろうなーって行ったら観光バスが到着したばかり。おかげで観光地っぽくなったw もうちょっと木を切ってもらえると景色もよくなるんだけど。これも「裏」っぽくていいのかなw
残念…
秩父 浦山ダム。残念ながら放流はなかった・・・上流のせせらぎがこんなに貯まるんだな。
大分県道11号のもうひとつの絶景。由布岳を見ながらの気持ちいい道。時間が夕方だったから交通量も少なかったのかなー。由布岳を見ながら走るのは10分ちょっと程度ではあるけど、同じ県道11号のやまなみハイウェイとはまた違った絶景だった。
明け方の洞爺湖付近で出会った絶景。羊蹄山をバックに霧が北海道の大地に広がってた。すぐ隣にある洞爺湖はまさに雲海。日の出で気温があがると霧は一気になくなった。真っ暗な中、函館から走ってきてよかったー!
Yahoo!カーナビアプリがインストールされていないと真っ白のページが表示されることがあります。その場合は戻るボタンや閉じるボタンで戻ってください。