touring spice

山梨県ツーリングスポット13選!富士山を中心に、東の道志・西の甲府盆地・昇仙峡

update 2024.10.3

県庁所在地の甲府から四方八方をみるとすべて山。富士山や南アルプス、八ヶ岳、奥秩父山地など。主要道路はその間を通っているから多彩な山景色を楽しめる。誰にでも人気の富士山を中心に、富士五湖周辺や道志みちはライダーが集まる。峠道が好きなライダーはクルマが通れる日本最高所の大弛峠おおだるみとうげを登る。
グルメは郷土料理のほうとうやB級グルメで有名になった鳥もつ煮、富士吉田うどんが人気。天気がすっきりしないときに果物狩りを楽しむライダーも。

ライダーに人気の観光
桜まつり(河口湖、新倉山浅間公園)、富士五湖(山中湖河口湖西湖、精進湖、本栖湖)、フルーツ狩り(桃、ぶどう)
ツーリングの定番道路
大弛峠(クルマが通れる日本最高地)、雁坂みち(国道140号)、昇仙峡ライン(県道7号、27号)、大菩薩ライン(国道411号)、道志みち(国道413号)、富士スバルライン(有料道路)、八ヶ岳高原ライン(県道11号)
食べたい!地元グルメ
鳥もつ煮、富士吉田うどん、ほうとう。山梨県のグルメツーリングスポット
隣接している都道府県
埼玉県東京都神奈川県長野県静岡県

ツーリングスパイスからのお知らせ

山梨県のスポット情報を募集中!

全国のライダーがもっとツーリングを楽しめるように、皆さんがオススメするツーリングスポット情報を投稿しませんか?

1.山中湖

富士五湖といえば山中湖。ライダーに人気の道志みちや国道138号、東富士五湖道路からのアクセスもしやすく、神奈川県や静岡県のライダーにとっても定番のツーリングスポット。北湖岸のマリモ通り(県道729号)沿いにある長池親水公園からは山中湖越しの富士山を見ることができる。山梨県南都留郡山中湖村。

ツーリングスポット
まとめ

山中湖

定番

富士五湖の中で一番大きく、最も標高が高い。標高の高さは国内3番目。湖のかたちが牛が寝ている姿に似ていることから臥牛湖がぎゅうことも呼ばれるが、現代人は「クジラ」や「ローストチキン」という人が多い。世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産。富士箱根伊豆国立公園。山梨県南都留郡山中湖村。

ツーリングスポットまとめ 山中湖

2.河口湖

富士五湖の中では一番の観光地。グルメスポットや観光スポットが目的ではなく、快適なツーリングを楽しみたいのであれば週末や連休は避けたいところ。特に春の桜まつりや秋の紅葉まつりは渋滞必至の期間。河口湖越しの富士山を見るなら北湖岸の大石公園が人気。山梨県南都留郡富士河口湖町。

ツーリングスポット
まとめ

河口湖

定番

湖畔には宿・ホテル、お土産店、食事処、日帰り温泉、博物館・美術館、パノラマロープウェイなどの観光スポットなどが点在する観光地で富士五湖の中で活気No.1。富士五湖の中で一番周囲が長く、標高は一番低い。世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産。富士箱根伊豆国立公園。

ツーリングスポットまとめ 河口湖

3.西湖さいこ

ツーリングライダーにとっては富士五湖の中で一番快適に湖岸沿いを走れる湖。比較的クルマは少なく、一部区間ではレイクビューを楽しみながら走れる。湖岸沿いの飲食店は少ないが、河口湖岸の「道の駅かつやま」や、国道139号沿いの「道の駅なるさわ」などが近く、ランチや休憩場所に困ることはない。山梨県南都留郡富士河口湖町。

ツーリングスポット
まとめ

西湖

定番

富士五湖のひとつで周囲は10kmほど。ヒメマス釣りやキャンプは楽しまれているが富士五湖の中では一番観光地化されていない。世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産。富士箱根伊豆国立公園。

ツーリングスポットまとめ 西湖

4.精進湖しょうじこ

富士五湖の中では一番小さく、一番知名度がないかもしれない湖。そんな精進湖のメインとなるのは北湖岸から見る「子抱き富士」。風がなければその逆さ富士も見られる可能性がある。周囲は短く観光スポットもないためあっという間に走れてしまうが、北湖岸は一度エンジンを止めたいビュースポット。山梨県南都留郡富士河口湖町。

ツーリングスポット
まとめ

精進湖

定番

富士五湖のひとつで周囲は6.8kmと富士五湖の中では一番小さい湖。北湖岸から富士山を見た景色は、富士山の手前に独立峰ぽく見える側火山の大室山があるため「子抱き富士」とも呼ばれている。世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産。

ツーリングスポットまとめ 精進湖

5.本栖湖もとすこ

富士五湖のひとつで一番西に位置するため、関東のライダーにとっては一番遠い。湖岸沿い1周も楽しめるがメインとなるのは国道300号沿い。観光スポットは少ないが、北西湖岸にある浩庵キャンプ場は「ゆるキャン△」の聖地。ピーク期より落ち着いているが、土日はデイキャンプでも予約した方がいい。山梨県南都留郡富士河口湖町・南巨摩郡身延町。

ツーリングスポット
まとめ

本栖湖

定番

富士五湖のひとつで、旧千円札(2004〜2024年)と旧五千円札(1984〜2004年)の裏面に逆さ富士で描かれた湖。空気が澄んでいて風がなく湖面の波が小さいと、キレイな逆さ富士を見ることができる。最大水深121.6mで富士五湖の中で最も深い。世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産。

ツーリングスポットまとめ 本栖湖

6.大菩薩だいぼさつライン/柳沢峠

山梨県甲府市と東京都奥多摩町、八王子市を結ぶ国道411号の山梨県側、山岳・山間道路。郡内エリアと国中エリアをまたぐ。最高地点の柳沢峠から山梨方面に下ると富士山を含めた絶景が広がる。柳沢峠には「柳沢峠茶屋」、丹波山村には温泉や軽食堂、農産物直売所が営業する「道の駅たばやま」がある。12月中旬〜4月中旬頃は冬期通行止め。山梨県北都留郡丹波山村、甲州市。

山梨方面から走るのは初の大菩薩ライン。富士山見えたのも初かも!😄紅葉🍁もよき。やっぱちょっと寒いぐらいの時期がいい。

7.八ヶ岳高原ライン

山梨県道615号と国道141号の交差点から山梨県道11号を経由し、長野県道11号と国道20号の交差点までの全長約25kmの道。かつては一部区間が有料道路だった。八ヶ岳南麓を北側に、時折開けた景色を楽しみながらのツーリングを楽しめる。一部は急なカーブもあり、ウエットな路面や落ち葉時期は慎重な運転が必要。道沿いの観光スポットは少ないが道の駅や飲食店が点在しておりランチや休憩で困ることはない。山梨県北杜市。

山梨県立まきば公園 まきばレストラン

八ヶ岳高原ライン(県道11号)沿いにある公園内のレストラン。ベーコンやハンバーグ、ステーキ、パスタなどの洋食を味わえる。休日は家族連れも多く、昼時は並ぶことも。山梨県北杜市。

2度目のまきば公園。今回はベーコンステーキ。脂っこいかなーって思ったけど意外とあっさりペロッといけた。

東沢大橋

八ヶ岳高原ライン(県道11号)にかかる長さ90メートルほどの赤い橋。橋の東側にある展望台からは赤い東沢大橋越しに八ヶ岳を眺望できる。展望台の駐車場は広いが自動販売機やトイレなどはない。山梨県北杜市。

八ヶ岳高原ラインの東沢大橋。橋の東側にある展望台駐車場にバイク停めて八ヶ岳をバックに。紅葉時期はもっといいらしい。

八ヶ岳高原大橋

北杜八ヶ岳公園線(県道28号)にかかる長さ490メートルの黄色い大きな橋。橋からは日本一の富士山や、日本標高2位の北岳や甲斐駒ヶ岳(南アルプス)、そして橋の名前にもついている八ヶ岳が眺望できる。山梨県北杜市。

南東に富士山、南西に甲斐駒ヶ岳&北岳、そして北西に八ヶ岳。山好きには最高の場所じゃないかー(*´ー`*) 八ヶ岳高原大橋。

仙人小屋

八ヶ岳高原ライン(県道11号)沿いにある「仙人小屋」。クマの毛皮が店の外壁に飾られていて外観からジビエの店。山梨県北杜市。

熊肉丼!クセもなくてしっかりした歯ごたえがいい!ジビエを食べた後は元気になった感じがする!(・∀・) リピート間違いないのだが、ほかのメニューも気になる。。(*´ー`*)

観音平

標高1,560mの八ヶ岳南麓を代表する登山口。編笠山や権現岳、赤岳への起点にする登山客が多い。東南側は開けているため、南アルプスの北岳や甲斐駒ヶ岳、富士山も眺望できる展望スポットでもある。山梨県北杜市。

南八ヶ岳の登山口「観音平」。今年は登る!ここから登るか、ちょい西側から登るか。ツーリング帰りに下見で寄ってみた。ここからでも日本No.2の北岳と甲斐駒みえる。空気が澄んだ日は景色いいだろうなー

富士見平 展望台

甲府盆地越しの富士山や、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳などの南アルプスの山並みを一望できる展望台。八ヶ岳高原ラインから県道618号を約3.6km。駐車スペースは路肩にクルマ2〜3台程度。晴天の日はぜひとも寄ってみたい展望台。山梨県北杜市。

さすが「富士見平」と名付けただけのことはある。空気が澄んでるときにまた来る!(`・ω・´ )

道の駅 こぶちさわ

リゾート地小淵沢にある道の駅。日帰り温泉「延命の湯」や足湯、レストラン、お土産も充実している小綺麗でオシャレな道の駅。ホテル「スパティオ小淵沢」も併設。山梨県北杜市。

桜がキレイでひさびさに寄った道の駅「こぶちさわ」。道の駅の桜は散り始めてて、スパティオ小淵沢の枝垂れ桜(?)が満開。ダイナミックな樹形だねー。ついでにお土産「1杯目専用生ビール」。

8.道の駅 どうし

休日は激混みする人気の道の駅。神奈川県の相模湖・津久井湖・宮ヶ瀬湖からこの道の駅にかけての国道413号「道志みち」が人気でその休憩場所として多くのライダーが集まる。この道志みちは近年、バイクによるスピード超過や追い越し禁止区間での追い越し、事故などが社会問題になっており、取締が強化されている。山梨県南都留郡道志村。

またまたやってきた道の駅どうし。これまでに一番寄ってる道の駅(だと思う)。さすがに17時過ぎると人も少なくなるのかなー。初めてスマホをバイクにつけて走った時にも寄った場所。

9.道の駅 富士川

甲府盆地の南、釜無川と笛吹川が合流して富士川になるあたりにある道の駅。中部横断道の増穂パーキングエリアからも利用できる。X(旧Twitter)を中心に盛り上がっているヤエステの配布場所。山梨県南巨摩郡富士川町。

ヤエステいただきました!道の駅「富士川」。大好きな八ヶ岳も見えるいいところ。ローストビーフ丼がウマそうだった。。※食後に立ち寄り

10.昇仙峡

甲府市の北にある渓谷。国の特別名勝に指定され「日本一の渓谷美」といわれる観光名所。道は整備されており片道1.5〜6kmほどの散歩・トレッキングを気軽に楽しめる。昇仙峡ロープウェイ駅付近には昇仙峡の顔「仙娥滝せんがたき」をはじめ、食事処、お土産屋さんもある。山梨県甲府市。

散歩日和の朝の昇仙峡。早朝は人もクルマも少なくていいですなー。優雅に散歩できる。ひとっ走りした後のあっつあつの焼き芋がたまらなかったー (*´ー`*)

11.笛吹川フルーツ公園

BBQができるレストランやカフェ、温泉、足湯、ホテルまである大きな都市公園。近辺を通る東山広域農道(フルーツライン)はツーリングライダーに人気の道。新日本三大夜景。山梨県山梨市。

ツーリング帰りにお土産の桃を買いに笛吹川フルーツ公園へ。旬の果物いいよね。帰り際に5台ぐらいバイクが上から降りてきたけどライダーが集まるなにかあんのかな。広さは結構ある。

12.ほうとう蔵 歩成

山梨県の郷土料理「ほうとう」の人気店。「黄金ほうとう」と名付けられたあわびの肝のペーストが合わせられたダシのほうとうが看板メニュー。「ほうとう日本一」のタイトルを獲得し、殿堂入りしている地元チェーン店。山梨市駅、山梨市フルーツライン、河口湖に店を構える。

アワビが入った「黄金ほうとう」!冷え切った身体に贅沢ランチ。オススメされた鳥モツも一緒に。ダシの旨みたっぷりの汁まで完食!「ほうとう蔵 歩成 フルーツライン店」

13.奥藤おくとう本店

B-1グランプリで一気に有名になった「鳥もつ煮」の発祥の店。山梨の郷土料理ほうとうや甲州手打ちそばをメインに鳥もつ煮もセットにして山梨グルメを味わえる店。山梨県甲府市。

ずっと行きたかった奥藤本店。
B-1グランプリでも有名な鳥もつ煮の元祖のお店。

さらに山梨名物のほうとうも加えて山梨最強タッグ!!

もちろん完食。
人気店は開店時間に行くに限る。

14.麺'ズ 冨士山

富士吉田うどんの人気店のひとつ。タマゴがまるっと1個入った富士山のかたちをした天ぷらで有名な店。つけうどんや肉うどんも人気。富士吉田らしいリーズナブル感はないがグルメサイトでは高評価。山梨県富士吉田市。

冨士山天ぷらうどん+肉ご飯で超ボリューミィーなランチ!(・0・) 朝食抜いて開店時間前に一番乗りだった「麺'ズ 冨士山」。お口直しは店オリジナルの飴ちゃん!

15.くれちうどん

富士吉田うどんが初めてというライダーにオススメの店。温冷どちらも食べられる「食べ比べセット」や、オススメ度が★で示されている。月見うどんでワンコインというリーズナブルさ。富士吉田うどんの香辛料「すりだね」は店オリジナル。市街地からはちょっと離れた国道139号沿い。山梨県富士吉田市。

富士吉田の「くれちうどん」。肉うどんと冷やしうどんの平日お得セットを食べてきた。噛みごたえのある富士吉田うどん。だいぶアゴが疲れたw 「すりだね」っていうからしがいい感じのアクセント。会計時には今が見頃だからぜひ!と新倉山浅間公園を教えてもらった。