touring spice

群馬県ツーリングスポット盛りだくさん!上毛三山、浅間、草津など山沿いに多くの魅力!

update 2023.6.12

長野県や新潟県、栃木県との県境である山沿いを中心にライダーにとっての魅力がたくさんある。長野県に通じる国道292号の渋峠は日本一標高が高い国道。ライダーはぜひとも走りたい道。また、栃木県に通じる国道120号の金精峠は国道で三番目に標高が高い。
温泉も草津温泉や万座温泉、水上温泉、伊香保温泉と名湯が多く、上毛三山(赤城山、榛名山、妙義山)や浅間山もライダーに人気。

ライダーに人気の観光
浅間記念館(二輪車展示館)、草津温泉、富岡製糸場(世界遺産)、赤城神社、榛名山・榛名湖
ツーリングの定番道路
からっ風街道、志賀草津高原ルート(国道292号)、上毛三山パノラマ街道(県道4号、33号、196号ほか)、東国文化歴史街道(国道122号ほか)日本ロマンチック街道(国道120号、145号、146号ほか)、万座ハイウェー(有料道路)
食べたい!地元グルメ
こんにゃく料理、下仁田ねぎ、上州牛、上州麦豚、だるま弁当、峠の釜めし、はつらつ豚、ひもかわうどん、水沢うどん。群馬県のグルメツーリングスポット
隣接している都道府県
福島県栃木県埼玉県新潟県長野県
北毛エリア
沼田市、渋川市、北群馬郡榛東村、北群馬郡吉岡町、吾妻郡中之条町、吾妻郡東吾妻町、吾妻郡長野原町、吾妻郡嬬恋村、吾妻郡草津町、吾妻郡高山村、利根郡片品村、利根郡川場村、利根郡昭和村、利根郡みなかみ町
中毛エリア
前橋市、伊勢崎市、佐波郡玉村町
東毛エリア
桐生市、太田市、館林市、みどり市、邑楽郡板倉町、邑楽郡明和町、邑楽郡千代田町、邑楽郡大泉町、邑楽郡邑楽町
西毛エリア
高崎市、藤岡市、富岡市、安中市、多野郡上野村、多野郡神流町、甘楽郡下仁田町、甘楽郡南牧村、甘楽郡甘楽町

ツーリングスパイスからのお知らせ

群馬県のスポット情報を募集中!

全国のライダーがもっとツーリングを楽しめるように、皆さんがオススメするツーリングスポット情報を投稿しませんか?

1.北毛ほくもうエリア

栃木県新潟県長野県と隣接しており、尾瀬やみなかみ、谷川岳、草津白根、浅間山など群馬県の北側の山地。志賀草津高原ルートなど、ライダーが好んで走るルートやスポットが多い。
沼田市、渋川市、北群馬郡榛東村、北群馬郡吉岡町、吾妻郡中之条町、吾妻郡東吾妻町、吾妻郡長野原町、吾妻郡嬬恋村、吾妻郡草津町、吾妻郡高山村、利根郡片品村、利根郡川場村、利根郡昭和村、利根郡みなかみ町

四万川しまがわダム/奥四万湖

四万ブルーと呼ばれる透明なコバルトブルーの湖水がキレイなダム湖の奥四万湖。火山活動の影響で強酸性の水が流れ込むことで見られる自然がつくりだす神秘。季節や天気、時間帯などによって青さは微妙に変化する。ダムは治水や発電などのためにつくられ、89.5mある堤体は群馬県運営のダムでは一番高い。群馬県吾妻郡中之条町。

なかなかな大きさの四万川ダム。
ヨーロッパ系?の城っぽくてカッコいい。

カモシカのマンホール蓋もいい。(*´ー`*) 

次来るときはまったり1周だな。

道の駅 霊山たけやま

古くから霊山として信仰を集めていた嵩山たけやまの麓にある道の駅。「そば処けやき」や農産物直売などもあり施設も充実。子供向け設備もあるため週末は家族連れで賑わう。毎年5月5日には「嵩山まつり」が行われ、道の駅から嵩山の中腹にかけて約100匹の鯉のぼりが泳ぐ。群馬県吾妻郡中之条町。

この鯉のぼりはスゴい!∑( ̄O ̄;)
かなりの張力だよなー

嵩山の登山も楽しそうだし、嵩山城跡も興味ある。
また来たい。

道の駅「霊山たけやま」

道の駅 あがつま峡

国道145号、吾妻川沿いにある道の駅。日帰り温泉「天狗の湯」を併設しており、地元野菜が並ぶ農産物直売所や郷土の味を楽しめる食事処も営業している。軽食コーナーの「デビルズタンバーガー」も人気。群馬県吾妻郡東吾妻町。

初立ち寄りの道の駅あがつま峡。

ノーマークだったけどなかなか充実。
ニジマスのフライちょっと惹かれる(・∀・)

半日ハイキング〜温泉とかもあり。
記念に地酒。

八ッ場やんばダム/八ッ場あがつま湖

吾妻川(吾妻渓谷)につくられた、利水、治水、発電などを目的とした多目的ダム。堤体をエレベーターで昇降できるほか、敷地内の「やんば茶屋」をはじめとした飲食店、「なるほど!やんば資料館」などの観光施設もある。住民の反対運動や政治の流れなどが理由で、計画から完成まで70年以上もかかっている。群馬県吾妻郡長野原町。

下から見る八ッ場ダム。
なかなかの迫力(゚o゜)

上から見た渓谷もいい。
ダムがなければ見られないこの視点の渓谷。

やんば見放台は八ッ場ダム駐車場から徒歩で行ける無料の展望台。「そば処やんば」や「うどん専科 麦の香り」の裏。10:00-16:00。

必要性の議論は置いておいて…( ̄∇ ̄; )

まー立派なダムですわ。
水位が低いときに見るとわかるダムの深さ。

やんば見放台。

道の駅 八ッ場ふるさと館

八ッ場ダムの上流約3kmにある道の駅。八ッ場食堂や八ッ場市場、天然温泉の足湯やコンビニもある人気の道の駅。食堂のダムカレーのほか、コンビニには「八ッ場ダムカレーぱん」も。国道145号沿い。群馬県吾妻郡長野原町。

道の駅八ッ場でダムカレー(・∀・)
ひさびさに食べた和なカレーいい。
ご飯はかたどってるけど、八ッ場ダムを再現するみたいなこだわりはなさそう。

お土産は地ビール!

渋峠ホテル

建物が群馬県と長野県にまたがっている全国区で有名な県境ホテル。喫茶店は群馬県、食堂は長野県。入口は長野県にあるため住所は長野県下高井郡山ノ内町。ツーリングスポットまとめ 志賀草津高原ルート

もうすっかり有名になった県境の渋峠ホテル。

「ぐんま」「ながの」と建物やアスファルトに書いてしまうところがいい。
ちなみに住所は長野県。

国道最高地点到達証明書をつい買ってしまうw

白根山湯釜・草津白根レストハウス

草津白根山にある観光名所。エメラルドグリーンの神秘的な湯釜は必見。火山性ガスが溶け込んだ世界でも有数の強酸性。火山活動によって立ち入り可能範囲が変わる。駐車場に隣接する草津白根レストハウスは食事・休憩処。火山活動によっては通行規制がかかり、営業していない場合もある。群馬県吾妻郡草津町。ツーリングスポットまとめ 志賀草津高原ルート

草津白根レストハウスでお昼ご飯。
天ざるクマ笹うどん。
色はクマ笹色だが香りはそうでもない。

デザートはクマ笹ソフト。
抹茶も入ってるっぽい。

クマ笹づくしのフルコース!( ̄∇ ̄)

草津白根山の御釜。
絵みたいな写真。

投稿日現在は火山活動の影響でレストハウスや駐車場も休業中。

国道標高日本一地点の石碑

志賀草津高原ルートを走るライダーのほとんどが立ち寄る小さな撮影スポット。ライダーだけでなくクルマも多く停まるため、天気がいい休日は混雑必至。群馬県吾妻郡中之条町。ツーリングスポットまとめ 志賀草津高原ルート

国道標高日本一!石碑とちょっといい景色があるぐらいだけど、広いとはいえない駐車場にバイクとクルマがたくさん集まってた。

志賀草津高原ルート(群馬県側)

志賀草津高原ルートの草津側は活火山らしい絶景が広がる。天気がいい休日は渋滞必至だが、その渋滞でゆっくり景色を楽しめたりもする。火山活動によって通行規制がかかる。群馬県吾妻郡草津町、中之条町。ツーリングスポットまとめ 志賀草津高原ルート

草津側から志賀草津高原ルートを走るのは2度目かな。日が傾いてたからだいぶ眩しかったけど相変わらずのすばらしい景色。ただ、火山規制のため17時までには殺生河原付近は通行止めになる。白根レストハウスも休業中。このあと万座温泉へ。

草津温泉

日本三名泉のひとつ「草津温泉」。多くの温泉宿が建ち並ぶ温泉街の中心にある湯畑。熱乃湯の「湯もみと踊りショー」と一緒に紹介される草津温泉の顔。気軽に楽しめる足湯もあり、タオル一枚持っているといい。群馬県吾妻郡草津町。ツーリングスポットまとめ 草津温泉

テレビや雑誌でもよく見る草津温泉の湯畑。
朝食後に温泉街をぶらぶらと散歩。
これだけの量の温泉が湧き続けるってホントすごい。

有馬温泉と下呂温泉とで日本三名泉。
何度でもリピートしたい温泉。

草津良い所一度はおいで♪

万座温泉

万座温泉は標高1,800mの日本一高い場所にある温泉。白く濁った日本一の硫黄濃度の泉質が人気の万座温泉「日進館」。早朝散歩ツアーがあり、季節の花々などの見どころを解説しながら1時間ほど案内してくれる。予約は必要なく無料。宿泊はもちろん、日帰り入浴も楽しめる。群馬県吾妻郡嬬恋村。

日本一の高所にある温泉、万座温泉の日進舘で日帰り入浴。

硫化水素のニオイと大自然を眺めながら浸かる露天風呂。
もちろん内湯もよかった。

万座温泉の日進舘に宿泊すると早朝に周辺案内の散歩ツアーに参加できる。
朝6時集合!

温泉の話とか植物の話とか、不良債権の話とかw
写真撮りながら耳だけはガイドさんの方へ。

ツーリング先のこういうのも好き。

万座ハイウェー

万座ハイウェーは万座温泉と嬬恋村を結ぶ快適に走れる有料道路。

浅間牧場茶屋

国道146号にある浅間牧場茶屋。駐車場も広く、人気のローストビーフ丼や浅間ステーキを食べられるレストランや売店もある休憩スポット。群馬県吾妻郡長野原町。

浅間山の麓にある浅間牧場茶屋。
乗馬ができたり動物たちと触れ合えたりと、機械と触れ合うライダーにとってはホッコリする場所。

搾りたてジョッキ牛乳をゴクゴクと一気飲み。
ソフトクリームもウマそうだったなー

鬼押出し園

浅間山の噴火の歴史や、自然にできた溶岩の芸術を見ることができる鬼押出し園。1955年に「オートバイ耐久レース」が行われたことから、浅間はモーターサイクルスポーツ発祥の地ともいわれ、歴代の名車が集められた浅間記念館が併設されている。群馬県吾妻郡嬬恋村。

浅間山の麓にある鬼押出し浅間園。

ライダーがココに来ると気になるのが浅間記念館(オートバイ展示館)
多くの旧車が展示されてるらしい。。。

らしい?

そう、バイクの博物館に立ち寄ることなくゴツゴツした岩だけを見て終了〜w

つまごいパノラマライン

嬬恋村の特産「高原キャベツ」の畑の中を通る広域農道。国道144号を境に北ルートと南ルートがあり総延長約30km。畑越しの浅間山の眺望など景色は抜群。北ルートは12月初旬〜4月初旬に冬期通行止めがある。南ルートには冬期通行止めはないがバイクで走る気候ではない。

愛妻の丘

つまごいパノラマライン沿いにある休憩スポット。展望デッキからは浅間山やカルデラの外輪山を一望できる。毎年9月には「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ」というイベントが開催される。施設は駐車場と展望デッキ、トイレのみ。群馬県吾妻郡嬬恋村。

快晴のつまごいパノラマラインヾ(*´∀`*)ノ

愛妻の丘で浅間山と記念撮影!
「愛車の丘」にしてくれてもいいんだけどなぁw

門貝展望台

つまごいパノラマライン北ルートにある展望スポット。日本百名山のひとつで群馬県と長野県の県境にまたがる四阿山あずまやさんや浅間山などを見渡すことができる。「展望台」と名称がついているが、デッキなどはなくクルマ3台分ほどの駐車スペースと案内マップが設置されているのみ。群馬県吾妻郡嬬恋村。

つまごいパノラマラインの門貝展望台。
ここからは四阿山の眺望がいい。
浅間山は木でちょい隠れ。

景色はいいが景色だけの駐車スペース。

鳥居峠

長野県との県境の峠。群馬県側にはつまごいパノラマラインもある人気エリア。標高1,362m。国道144号。観光施設や自販機、トイレなどはない。群馬県吾妻郡嬬恋村。

群馬と長野の県境、鳥居峠。
標高1,362m。
ゆったり気持ちよく走れる道。(・∀・)

矢木沢ダム

利根川水系最大級の矢木沢ダム。利根川本流の最上流部にあり、首都圏の上水道確保や発電、治水のための多目的ダム。奥利根ゆけむり街道(県道63号)から9kmほど。毎年5月上旬に点検放流が行われる。群馬県利根郡みなかみ町。

すっげーデカいダム!
今まで見てきた中で一番デカいかも!
紅葉も今まで見てきた中で一番かも!

矢木沢ダム。奥利根湖。

全力放流見てみたい!( ✧ ∀ ✧ )

奈良俣ダム

利根川水系楢俣川につくられた奈良俣ダム。利根川水系のダムでは最も堤高が高いダムでロックフィルダムの中では日本で3番目の高さ。矢木沢ダムと同様に毎年5月上旬に点検放流が行われる。群馬県利根郡みなかみ町。

紅葉真っ盛りな奈良俣ダム。
好きなロックフィルダム!高さもなかなか。

上から下まで歩けるダムも珍しい気がする。
下から見上げると圧巻だなー(・0・)

水上温泉

群馬県有数の温泉どころ「水上温泉」は、国道291号から奥利根ゆけむり街道(県道63号)の広いエリアに多数の温泉が湧き、温泉宿が点在する人気の温泉地。群馬県利根郡みなかみ町。

ハロウィンモード全開だった「ホテル サンバード」。

外観や部屋はバブル時代の雰囲気あるけど、11種の貸切露天風呂はいい感じ!
ホテルの目の前にあるゲレンデの露天風呂もいい感じ!

諏訪峡

水上温泉の近くにある諏訪峡は紅葉スポットとしても有名な場所。利根川の流れに沿って遊歩道が整備されており、春は桜、秋は紅葉を見に多くの観光客が訪れる。バンジージャンプやラフティングも楽しめる。道の駅「みなかみ水紀行館」は駐車場も広く、バイクを置いて遊歩道を散策するのも楽しい。群馬県利根郡みなかみ町。

道の駅「みなかみ水紀行館」から諏訪峡の紅葉を見ながらぶらぶらと。
天気よくて気持ちいい!

…にしても、

バンジージャンプなんてよくやるよな…(((´・ Д ・` ; ))))

水上の諏訪峡。今週が紅葉のピーク。

たくみの里

道の駅を中心とした里山のテーマパーク。地元農産物を使ったピザや十割そば、スイーツなどの飲食店、そば打ち体験や工芸体験、フルーツ狩りも楽しめる。三国街道・須川宿の景観をいかした街並みも。群馬県利根郡みなかみ町。

昼メシここにすればよかったーってぐらい充実してる道の駅たくみの里。
ソフトクリーム食べて休憩して、出発してから気づいたんだけど、道の駅だけじゃなくて宿場町もある。ちゃんと調べてまた来よう。(・∀・)

毛無峠

長野県との県境にある毛無峠。群馬県側は通行止め。ゴツゴツした山肌と群馬・長野両方の景色を楽しめるスポット。群馬県吾妻郡嬬恋村。

カッコイイ写真を撮りに毛無峠へ!

ここホントいい!
大満足!!

険道と思ってた県道112号・万座道路は思ってたより快適に走れた。
また違う季節に来る!

群馬県立ぐんま天文台

太陽望遠鏡などの見学ができ、宇宙好きライダーにはたまらない観光スポット。群馬県吾妻郡高山村。

群馬県立天文観測所はなかなかの気持ち良さ。

道の駅 白沢

国道120号をちょっと入ったところにある道の駅「白沢」。レストランや売店はもちろん、日帰り温泉も楽しめる大きな道の駅。

なんでこんな天気の日にツーリングに行ったんだろう。。。w 大沼ICから国道120号で日本ロマンチック街道で日光へ。なんて計画だったけど、IC降りてあまりに天気が悪かったから、道の駅白沢で温泉浸かって、そば食べて帰ってきたw

芳味亭ほうみてい

国道120号・日本ロマンチック街道沿いにあり、大盛り大好き腹ペコライダーがここの唐揚げを求めて集まる人気店。お持ち帰りパックも準備されている。群馬県利根郡片品村。

何と言ってもバイク乗りの数が多い食堂、芳味亭。群馬県の片品村、ロマンチック街道添いにあります。おすすめは唐揚げ定食。写真は250円増しのおかず大盛で、唐揚げが14個ありましたが、全く持たれることもなく、完食しました。ちなみにご飯の大盛は食べログで確認してください。

吹割の滝

東洋のナイアガラとも呼ばれ、多くの観光客が集まる人気観光スポット。連休には観光バスも多く駐車場の空き待ちができるほど。レストランや売店も多く建ち並ぶ。そばやうどん、洋食の人気店も。群馬県沼田市。

群馬県沼田市にある吹割の滝。東洋のナイアガラと呼ばれてるみたいだけど、ちょっと大げさかなーw 確かに落ちるだけではないキレイな滝だったけど。シルバーウィークの中日だけにいい感じの混み具合だった。。。バイクは周辺のドライブインへ。

日光あたり!吹割の滝!パイロン邪魔・・・

数年ぶり2度目の吹割の滝。相変わらず足から吸い込まれそうな雰囲気。名物のかりんとう饅頭だけ買おうとしたんだけど、結局、群馬土産いっぱい買っちったぜ。(・∀・)

吹割の滝周辺は観光地になっており、食事処やお土産を買える店が点在している。

吹割の滝を見終えた後、近くのふきわれ亭で昼ごはん。十割の天ざるそばはウマかったのだけど、注文が通っていなかったようで、食券買ってから30分。。。「いま作ってます」って言い訳はしてほしくなかったなー。シルバーウィークで混雑していたとはいえ。。。

ロックハート城

俳優の津川雅彦がイギリスから移築したロックハート城。テディーベアの展示やレストランやカフェ、結婚式も挙げられるスポット。国道145号・日本ロマンチック街道沿いで立ち寄りやすい。群馬県吾妻郡高山村。

ロックハート城。ラブホではありません。

赤城高原サービスエリア

関越自動車道の赤城高原サービスエリア。群馬の名産で日本三大うどんの水沢うどんやジャンボメロンパンが人気。群馬県利根郡昭和村。

小雨の中たどり着いた赤城高原サービスエリア。昼時だったから水沢うどんを。日本三大うどんのひとつらしい。なかなかのコシで、うどん食べてるのにアゴが疲れるやつ!w もっとキノコの天ぷらが欲しかったなー。うまかったからワガママ言ってみたw

金精トンネル

国道120号、群馬県と栃木県の県境にある「金精トンネル」。国道で3番目に標高が高い場所「金精峠」はトンネルの中。標高は2,024m。群馬県利根郡片品村。

国道標高第3位の金精峠。栃木と群馬を結ぶ国道120号。日本ロマンチック街道の一部でもある。標高が一番高い場所はトンネルの中らしいから、栃木側のちょっとした駐車場にバイクを停めて雰囲気を堪能w ここの標高は1,843m。

2.中毛ちゅうもうエリア

埼玉県と隣接する、群馬県の中心部で上毛三山のひとつ赤城山があるエリア。もちろん赤城山はライダーに人気のスポット。
前橋市、伊勢崎市、佐波郡玉村町

赤城山・赤城神社

赤城山の山頂には赤城神社。赤城大沼の島に建てられた赤城山を祀る山岳信仰の真っ赤な神社。大沼や小沼は火山活動でできたカルデラ湖。群馬県前橋市。

赤城山山頂の赤城神社。青空に青い赤城大沼、赤い赤城神社。早口言葉みたいになったw これでおみくじが大吉だったらいうことなかったけど、そこまで求めちゃバチが当たるな。こんな天気の中ツーリングできるだけで幸せモンだ。

大沼は県内屈指の紅葉スポット。ツーリングの予定と紅葉のタイミング、天気の条件が合えば紅葉が大沼に映る絶景に出会える。

大沼の紅葉。ってあまり色付いてない。。

赤城山の県道70号にある群馬県立赤城公園。覚満淵の湿原や沼の景色が楽しめるほか、かつて赤城山ロープウェイの駅として使われていた旧駅舎ではバーベキューを味わうこともできる休憩スポット。

赤城山の山頂あたり。ちょっとひらけた観光地っぽい雰囲気の場所があったから寄ってみた。赤城山頂駅?道の駅的なやつか。雲ひとつぐらいのいい景色。反対側の覚満淵も山らしい落ち着く景色。気持ちいい。

赤城山の県道16号沿いにある小沼。駐車場から眺めることもでき、2〜3分ほど歩くと沼畔に。沼を30~40分ほどで1周できる遊歩道がある。

赤城山の小沼をちょいと散歩。風が弱くて沼面?湖面?がキレイだった!もうちょっとで鏡なんだけどなー。遊歩道でグルっとまわるのは次回のお楽しみ。県道16号は1車線でなかなか疲れる道w

赤城山の南山麓を通る赤城南麓広域農道、通称「空っ風街道」。冬に赤城颪(あかぎおろし)と呼ばれる空っ風が強く吹くエリアであることから名付けられた快適路。

赤城山の南側をグルっとまわる、からっ風街道。信号は数えるほどしかなかったかな。かる〜いアップダウンとコーナーが心地いい。南側に平行している国道353号よりもこっちがイイ。

赤城山の麓、からっ風街道から群馬県道70号へ。景色がよかったから、ちょいと止まって撮影タイム。電線がジャマ。。。w 向こうに見えるのは榛名山かなー。

伊香保温泉

群馬県有数の温泉地「伊香保温泉」。温泉街の名物である石階段では毎年9月18-20日に伊香保温泉祭り。普段でもにぎわう温泉街がさらににぎわう。

群馬方面のツーリングで伊香保温泉に泊まったら、すっげーお祭りしてた。あの有名な石段を完全に埋め尽くす人の数。人混みに疲れてちょっと奥にある飲泉所でひと休み。

前橋市内

穴場スポットの群馬県庁。31階にあるレストランはもちろん、同フロアにあるトイレからの景色もいい。土日も営業。

群馬県庁のレストランがあるフロアの男子トイレは小便器前が絶景。スッキリする。

樹齢300年以上で国の天然記念物に指定されている「横室の大カヤ」。駐車場はクルマ2〜3台分でトイレもなく、観光地化はされていない。

ツーリングマップルに載ってたから行ってみた「横室の大カヤ」。国の天然記念物らしい。確かにデカいけど、自立できないぐらいの年齢なんだろうけど、スゴい木なんだろうけど、まったく観光地化はされてないw 木よりも楽しかった隣りの牛舎はなくなっちゃったぽい。。。

3.東毛とうもうエリア

栃木県埼玉県と隣接する東側のエリア。渡良瀬川と平行して日光に抜ける東国文化歴史街道(国道122号)のほか、話題の3県境が人気のスポット。
桐生市、太田市、館林市、みどり市、邑楽郡板倉町、邑楽郡明和町、邑楽郡千代田町、邑楽郡大泉町、邑楽郡邑楽町

麺処酒処 ふる川 暮六つ 相生店

桐生の郷土料理ひもかわうどんの人気店。群馬県桐生市。

群馬桐生の郷土料理「ひもかわうどん」を人気の店「ふる川」で。

大きめのサイズのスマホよりも広い幅。
「つるっとしていて喉越しが」っていう感じの食べ物じゃなかったなw

食べづらいし( ̄∇ ̄; )

うどんとして食べるからそう思うのかも。
メニューは「ひもかわ」で「ひもかわうどん」とは書いてないからねd(・∀・)

桐生天満宮

群馬県の天満宮「桐生天満宮」。関東五大天神のひとつ。菅原道真が祀られており交通安全祈願で訪れる参拝者も多い神社。群馬県桐生市。

全国に多くある天満宮。地図見てたら桐生にもあったから寄ってみた。平日だったせいか静かな境内。社務所も閉じていて「受付は宮司宅へ」と案内図。有名な天満宮と比べて規模は小さいみたい。っと、規模じゃないね。しっかり交通安全を祈願。赤いよだれかけをした牛の像は隣の宝船神社。かわいいw

神戸駅ごうどえき

わたらせ渓谷鐵道の中程にある神戸駅。列車のレストラン「清流」では東武鉄道で活躍していた「けごん」の車両内で駅弁を食べられる。11:00〜16:30。ツーリングシーズン(4~11月)は無休。群馬県みどり市。

神戸駅は駅弁食べれる車両を改造したレストラン楽しい所。

小中大滝こなかおおたき

駐車場から滝に向かう途中にある傾斜44%のスリルある階段式つり橋「けさかけ橋」が名物!?もちろん落差96mの滝は季節ごとに違う絶景を楽しめる。群馬県みどり市。

急傾斜でスリルある吊橋があると聞いて行ってみた小中大滝。確かに急な階段吊橋ではあるが造りは頑丈!安心安全!むしろR122から駐車場までの道のりの方がスリルあったわ。。ε=( ̄。 ̄;)

小中大滝。ひたすら紅葉が綺麗。

丸美屋自販機コーナー

オートレストラン(レトロ自販機)が多い群馬県の中でもライダーに特に有名な人気スポット。走って気持ちいい国道122号沿いにあるため、多くのライダーが休憩に立ち寄る。群馬県みどり市。

レトロ自販機のひも川うどんでちょっと遅めの朝食。大当りの海老天狙いたかった気持ちを抑えて地元感あるひも川うどんに。たまらんっ(*´ー`*) 丸美屋自販機コーナー。

栃木・群馬・埼玉の3県境

メディアに取り上げられて有名になった、栃木・群馬・埼玉の3県境。あたりは普通の畑や田んぼ。最近は観光客も増えて少し整備されている。群馬県板倉市。

栃木県栃木市、群馬県板倉市、埼玉県加須市の3県境。平地の3県境は珍しいらしい。ハイキング中の方々も興味津々。この団体より先に着いてたのに、5〜6分占領された。。。急いでなかったからいいんだけどねw バイクは道の駅きたかわべに置いて徒歩5分ほど。

4.西毛せいもうエリア

埼玉県長野県と隣接する西部のエリアで上毛三山の榛名山と妙義山は多くの観光客が集まる。また、軽井沢方面の碓氷峠にあるめがね橋や世界遺産の富岡製糸場はライダーにも人気の観光スポット。
高崎市、藤岡市、富岡市、安中市、多野郡上野村、多野郡神流町、甘楽郡下仁田町、甘楽郡南牧村、甘楽郡甘楽町

富岡製糸場

2014年に「富岡製糸場と絹産業遺産群」として世界文化遺産に登録された史跡。1872年に開業し、日本の近代化や絹産業の発展に貢献。現在もほぼ変わらない状態で残されており、一部を見学できる。群馬県富岡市。

世界遺産、富岡製糸場!思ってたよりデカくて映像とか展示の解説もいい。雨雲通過待ちも兼ねた2時間の社会見学。予習なしでも十分楽しめた。バイク用の駐輪場があるのもうれしいね。屋根があれば言うことなし!(`・ω・´ )お土産にシルクのボディタオルとカレー。

貫前ぬきさき神社

創立から1500年の歴史を持つ上野国一之宮。総門から石段をくだった位置に社殿がある「くだり参道」。3代将軍の徳川家光によって建てられた本殿・拝殿・楼門は国指定重要文化財。群馬県富岡市。

貫前神社。門を通ってから階段を下った先に本殿がある神社は初めてかも。上野国一之宮。

下仁田町 中心街

国道254号沿いにある下仁田町の中心街。徒歩でもまわれる小さなエリアにご当地グルメの下仁田カツ丼や中華、定食など人気のグルメ店が集まる。観光客向けの無料駐車場は3ヶ所に。群馬県甘楽郡下仁田町。

一番

名物のタンメンと餃子を引き継ぐために下仁田町に移住した二代目が中華鍋を振る人気店。テレビドラマの孤独のグルメに取り上げられてから多くのファンが足を運ぶ。

あの、心の中で独り言をつぶやきながら大食いする五郎さんも満足した下仁田の一番。

看板にも書いてある餃子とタンメン。
ほどよい塩味と満腹感はクセになりそう。(*´ー`*)

観光客向けの無料駐車場がうれしい下仁田町。
次は隣のすき焼きか??( ✧ ∀ ✧ )

コロムビア

こちらもテレビドラマ(原作マンガ)の孤独のグルメに取り上げられた有名店。牛・豚・鶏のすき焼きを地元野菜で味わえる。ネギとこんにゃくは下仁田町の名産。

あのグルメドラマで主人公が訪れたすき焼き屋さん。
ウマくないわけがない。(*´ー`*)
下仁田ポークと上州高原鶏も必ず食べに行く。

荒船風穴あらふねふうけつ

明治時代、地形と体積岩から生み出させる自然冷風を利用して蚕の卵を貯蔵していた遺跡。この貯蔵により蚕の安定供給・生糸の大量生産が可能となり、輸出による外貨獲得や絹の大衆化に貢献した。いまも春〜秋には冷気を感じることができる。土日祝日は駐車場より先が通行止めになるため、シャトルバスか徒歩で移動する。世界文化遺産。群馬県甘楽郡下仁田町。

ついでに寄ってみた世界遺産の荒船風穴。

ガイドの方に説明してもらって興味津々(`・ω・´ )
ココで蚕の卵を冷温保存したおかげで絹が大量生産できることになったそうな。
こんな条件の場所をよく見つけたよなぁ。

週末・休日は駐車場からシャトルバス or 徒歩。

神津牧場

国道254号から山道を5〜6km、長野県との県境付近にある牧場。1887年開設で120年以上の歴史がある日本最古の洋式牧場といわれている。ソフトクリームはもちろんのこと、鉄板焼きやハンバーガーなど放牧ジャージー牛肉を使ったメニューが並ぶ。牛や馬、ウサギなどの動物と触れ合えたり、夏はキャンプもできる。群馬県甘楽郡下仁田町。

想像以上に賑わってた神津牧場。
日本最古の洋式牧場なんだそうな。

展望台までプチ登山してソフトクリーム(*´ー`*)

十石峠じっこくとうげ

国道299号にある群馬・長野の県境。10台ほどの駐車場と展望台がある。標高1,351m。12月下旬から4月上旬は冬季通行止め。

長野県と群馬県の県境「十石峠」。

狭い道路走ってたら突然立派な展望台が現れた!w

知ってる名前の山は少ないけど、景色はいい。
トイレもあるし休憩するには十分。

おぎのや本店

全国区で有名な「おぎのや 峠の釜めし」。本店はJR横川駅改札のすぐ前。店舗内でも釜飯を食べられる。群馬県安中市。

横川駅にある、おぎのや本店で峠の釜めしを。峠の釜めしは横川SAで食べたことあったけどココに来たのは初。というのも最初は安中榛名駅に行ったけど、売り切れてたから仕方なくw バッテリーがあがった仲間の到着を待つにはいい暇つぶしになったわけだw

横川サービスエリア

上信越自動車道。群馬県安中市。

横川SAにておぎのやの釜飯。峠の釜めしとも。具材はやっぱりしいたけが一番だなー。子供の頃から好きなお弁当。

昼時に横川SAを通ると外せない「峠の釜めし」。台風近づいてても寄る!お持ち帰りで!(`・ω・´ ) こういうときのパニアケースは最高!荷物の間に固定して急いで帰宅!味噌おでんで温まりたかった。。ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

安中榛名駅

北陸新幹線。群馬県安中市。

ツーリング途中に安中榛名駅でおぎのやの釜めしを食べようと思ったけど売り切れ。。。あまり仕入れないのかなー。シルバーウィークだったから? 仕方なく、おぎのや本店がある横川駅に向かった。

不二洞ふじどう

全長2.2kmほどの鍾乳洞で、ゆっくりまわると1時間ほどかかる。周辺には上野スカイブリッジやフォレストアドベンチャー・上野もあるちょっとした観光スポット。群馬県多野郡上野村。

「関東最大級」の文字に惹かれて寄ってみた鍾乳洞の不二洞。所要時間往復40〜50分!だいぶ予定が狂う。。って考えてる時間があったら歩き出せ精神(?)で突入!要所で写真撮りながら30分で帰ってきたぜ。ぜぇぜぇ。中は涼しいけど湿度高くて汗だく。

妙義山

上毛三山のひとつ。その南麓にある中之嶽神社があり、20mのだいこく様がシンボル。県立妙義公園の駐車場は広く、お土産屋さんもあり、多くの観光客が訪れる人気スポット。群馬県安中市・富岡市・甘楽郡下仁田町。

妙義山にでっかい大黒様がいたw 上信越道からもよく見える尖った岩の山の風貌と、岩のカタチに沿って建てられた神社で神秘的ないい雰囲気なのに。。。時が経てば馴染んでくるか。。。

熊野神社

軽井沢にある県境神社。群馬県側は「碓氷峠熊野神社」で長野県側は「熊野皇大神社」。それぞれ別々の社務所があり、御朱印やお守り、おみくじも別。群馬県安中市。

長野県と群馬県の県境神社。ゆるキャラな雰囲気のこまいぬと八咫烏おみじくに癒やされる。県境神社というか別のふたつの神社が並んでるってことね。

たかべん食堂

全国区で人気の「だるま弁当」。高崎の伝統工芸品「だるま」を容器にした駅弁。その駅弁をつくる「たかべん」が経営する食堂。群馬県高崎市。

ツーリングで駅弁。電車乗らないけど駅弁。高崎のだるま弁当。昼はお腹いっぱい食べちゃったからお土産に。弁当買った「たかべん食堂」は、ふつーにランチで寄りたいかも。

桜山公園

秋には、冬に咲く桜「冬桜」と紅葉を同時に楽しめる。冬桜は国の天然記念物に指定されている。キレイに整備された日本庭園をぶらぶらするのも気持ちがいい。群馬県藤岡市。

紅葉と桜のコラボ!!桜は冬桜だから毎年見られる景色なんだけどやっぱり違和感あるw おもしろい。日本庭園もキレイだったし、なかなか楽しめた。桜山公園。

ドライブイン七輿

群馬県に多く点在している現役レトロ自販機スポットのひとつ。熱烈なファンにはたまらないオリジナルアイテムも自販機で販売。群馬県藤岡市。

昭和の自販機があるドライブイン七輿。

ヤバ過ぎる!w

うどん・そば、ラーメン、トーストサンド。
奮発して特製チャーシューラーメン350円!
味じゃないんだ!
この体験がいいのだ!

こういうの残して欲しいなー

昭和のドライブイン七輿。懐かしい自販機はまぁわかるけど、ステッカーとかキーホルダーとかのグッズも充実してたw「記念ステッカー 3番 4番 有ります」ってなんのこっちゃ?w 販売はもちろん、500円玉を使えない自販機www ホント楽しい!

榛名山・榛名湖

上毛三山のひとつ榛名山と隣接する周囲4.8キロほどの榛名湖。何十万年前から狭い範囲で数回の噴火を繰り返してできたカルデラ湖とされている。周辺は飲食店や温泉宿もある観光地。ワカサギやニジマス、ヒメマスが有名で地元グルメを堪能できる。群馬県高崎市。ツーリングスポットまとめ 榛名山・榛名湖

青空の榛名湖。ホント気持ちいい。乗馬、馬車、ゴーカートとかホッとする雰囲気がいい。人はそれなりに多かったけど混雑って感じはなかったかな。この日はちょっと休憩に寄っただけ。

榛名湖畔から榛名山ロープウェイ付近をぶらぶらとお散歩。空気は澄んでるし、景色はいいし、ソフトクリームは甘いし、馬のお尻はデカくてカッコイイし。好きな場所のひとつだなー

榛名湖にある「ふじや釣堀」。釣針を入れて数秒で釣れる飽きっぽい人向けの釣堀w 暴れるニジマスの頭を叩いて気絶させるってのが衝撃的。わずか数分で3匹も釣って、焼き、刺身、唐揚げの超豪華なランチに!!

榛名神社

榛名山麓の南西部にある神社。駐車場から本殿まで約20分ほど参道を歩く。岩の形状に合わせてうまいこと建てられてる。江戸時代後期に建てられたという歴史ある建造物。群馬県高崎市。

榛名神社で大吉ひいた!!バイクを停めてからちょっと(?)歩いて本殿へ。本殿の繊細な彫刻を見ながらお参り。建築に使われたと思われるノコギリも歴史を感じる。にしても、岩の合間にうまいことつくったよなー

神流町恐竜センター

群馬県神流町は恐竜の化石が発見された町。国道299号にある化石発掘体験地では実施に貝や植物の化石を発掘できる(要予約)。群馬県多野郡神流町。

恐竜!と思って寄ってみたら休館日だった。。神流町恐竜センター、いつか来る!! V-Stromはプテラノドン系かなー

御荷鉾みかぼスーパー林道

群馬県藤岡市から神流町、下仁田町、上野村、南牧村へと繋がる林道。全長約67.1km。東御荷鉾山や西御荷鉾山、赤久縄山などの尾根沿いを通り、みかぼ森林公園の「山の神の丘展望台」や上野村の「御荷鉾スーパー林道展望台」からは山々の眺望が楽しめる。部分的に未舗装区間あり。

うおーーーっ!😲山の名前がほとんどわからない!😅奥秩父山塊方面だから、あの奥に富士山がある…はず…尾根の重なり具合が圧巻。あの橋は上野スカイブリッジ。ウッドデッキも👍御荷鉾スーパー林道の展望台。

道の駅 上野

国道299号沿いにある道の駅。上野村特産の十石みそや猪豚、しいたけなどはレストランやお土産でも味わえる。ココ限定の「十石みそソフトクリーム」はテイクアウトコーナーの人気No.1!群馬県多野郡上野村。

道の駅上野でお土産&ソフトクリーム🍦
十石みそソフトクリームはチーズのようなコク。
お土産は猪豚のカレー、煮込と安定の地酒🍶
道路挟んで反対側にバイク用の駐車スペース。今回は気づかずにクルマの並びに停めちゃったけどー😌
隣にガソスタもあって使い勝手よさげ👍

川の駅 上野

国道299号沿いにある複合施設。上野村ふれあい館や森の体験館など4つの施設がある。上野村の特産椎茸や十石みそ、イノブタ加工品などが並ぶお土産店や、ソフトクリーム、カレーなどを味わえる軽食コーナー、カフェなどがある。遊歩道から神流川に下りるとマイナスイオンを感じながら散歩もできる。群馬県多野郡上野村。

ダムカードもらうのを目的に胃袋満たせれば〜って。。店休み。。😭昼抜きの可能性が出てきたから省エネのため遊歩道はまた今度。川の駅上野。

上野ダム/奥神流おくかんな

神流川の上流につくられた発電用ダム。上野ダムの上部にある南相木みなみあいきダム(高低差653m)との間にある神流川発電所で揚水発電を行っており世界最大規模の最大出力を誇る。日本では最大。また、上野ダムの放水でも水力発電(虎王発電所)が行われている。ダムカードは、浜平温泉「しおじの湯」と川の駅「上野」にある上野村産業情報センターにて配布。群馬県多野郡上野村。

上野ダム。堤体・景色はまぁまぁかな(上から😌)上にある南相木ダムとの揚水発電の連携がわかる展示があればよかったんだけど。。少々敷居が高いけど見学ツアー参加を試みるか。。

上野ダムを下から。上野ダム単体でも発電してるらしい。渓流釣りの受付っぽい小屋から徒歩15分ほど。渓流見れたり素掘りトンネルもあって退屈しない散歩道。