touring spice

西毛エリア群馬県西部のツーリングスポット情報

update 2024.9.22

埼玉県長野県と隣接する西部のエリアで上毛三山の榛名山と妙義山は多くの観光客が集まる。また、軽井沢方面の碓氷峠にあるめがね橋や世界遺産の富岡製糸場はライダーにも人気の観光スポット。

高崎エリア
高崎市、安中市
藤岡エリア
藤岡市、多野郡上野村、多野郡神流町
富岡エリア
富岡市、甘楽郡下仁田町、甘楽郡南牧村、甘楽郡甘楽町

ツーリングスパイスからのお知らせ

西毛エリア(群馬県西部)スポット情報を募集中!

全国のライダーがもっとツーリングを楽しめるように、皆さんがオススメするツーリングスポット情報を投稿しませんか?

1.高崎エリア

高崎市、安中市

榛名山・榛名湖

上毛三山のひとつ榛名山と隣接する周囲4.8キロほどの榛名湖。何十万年前から狭い範囲で数回の噴火を繰り返してできたカルデラ湖とされている。周辺は飲食店や温泉宿もある観光地。ワカサギやニジマス、ヒメマスが有名で地元グルメを堪能できる。群馬県高崎市。ツーリングスポットまとめ 榛名山・榛名湖

青空の榛名湖。ホント気持ちいい。乗馬、馬車、ゴーカートとかホッとする雰囲気がいい。人はそれなりに多かったけど混雑って感じはなかったかな。この日はちょっと休憩に寄っただけ。

榛名湖畔から榛名山ロープウェイ付近をぶらぶらとお散歩。空気は澄んでるし、景色はいいし、ソフトクリームは甘いし、馬のお尻はデカくてカッコイイし。好きな場所のひとつだなー

榛名湖にある「ふじや釣堀」。釣針を入れて数秒で釣れる飽きっぽい人向けの釣堀w 暴れるニジマスの頭を叩いて気絶させるってのが衝撃的。わずか数分で3匹も釣って、焼き、刺身、唐揚げの超豪華なランチに!!

榛名神社

榛名山麓の南西部にある神社。駐車場から本殿まで約20分ほど参道を歩く。岩の形状に合わせてうまいこと建てられてる。江戸時代後期に建てられたという歴史ある建造物。群馬県高崎市。

榛名神社で大吉ひいた!!バイクを停めてからちょっと(?)歩いて本殿へ。本殿の繊細な彫刻を見ながらお参り。建築に使われたと思われるノコギリも歴史を感じる。にしても、岩の合間にうまいことつくったよなー

たかべん食堂

全国区で人気の「だるま弁当」。高崎の伝統工芸品「だるま」を容器にした駅弁。その駅弁をつくる「たかべん」が経営する食堂。群馬県高崎市。

ツーリングで駅弁。電車乗らないけど駅弁。高崎のだるま弁当。昼はお腹いっぱい食べちゃったからお土産に。弁当買った「たかべん食堂」は、ふつーにランチで寄りたいかも。

おぎのや本店

益子焼の土釜が使われている全国区で有名な駅弁「おぎのや 峠の釜めし」。本店はJR横川駅改札のすぐ前。店舗内でも釜飯を食べられる。食べた後の土釜がその後のツーリングの荷物になる場合は使い捨ての紙容器での販売もある。群馬県安中市。

横川駅にある、おぎのや本店で峠の釜めしを。峠の釜めしは横川SAで食べたことあったけどココに来たのは初。というのも最初は安中榛名駅に行ったけど、売り切れてたから仕方なくw バッテリーがあがった仲間の到着を待つにはいい暇つぶしになったわけだw

横川サービスエリア

上信越自動車道。群馬県安中市。

横川SAにておぎのやの釜飯。峠の釜めしとも。具材はやっぱりしいたけが一番だなー。子供の頃から好きなお弁当。

昼時に横川SAを通ると外せない「峠の釜めし」。台風近づいてても寄る!お持ち帰りで!(`・ω・´ ) こういうときのパニアケースは最高!荷物の間に固定して急いで帰宅!味噌おでんで温まりたかった。。ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

安中榛名駅

北陸新幹線。群馬県安中市。

ツーリング途中に安中榛名駅でおぎのやの釜めしを食べようと思ったけど売り切れ。。。あまり仕入れないのかなー。シルバーウィークだったから? 仕方なく、おぎのや本店がある横川駅に向かった。

熊野神社

軽井沢にある県境神社。群馬県側は「碓氷峠熊野神社」で長野県側は「熊野皇大神社」。それぞれ別々の社務所があり、御朱印やお守り、おみくじも別。群馬県安中市。

長野県と群馬県の県境神社。ゆるキャラな雰囲気のこまいぬと八咫烏おみじくに癒やされる。県境神社というか別のふたつの神社が並んでるってことね。

2.藤岡エリア

藤岡市、多野郡上野村、多野郡神流町

ドライブイン七輿ななこし

群馬県に多く点在している現役レトロ自販機スポットのひとつ。熱烈なファンにはたまらないオリジナルアイテムも自販機で販売。群馬県藤岡市。

昭和の自販機があるドライブイン七輿。

ヤバ過ぎる!w

うどん・そば、ラーメン、トーストサンド。
奮発して特製チャーシューラーメン350円!
味じゃないんだ!
この体験がいいのだ!

こういうの残して欲しいなー

昭和のドライブイン七輿。懐かしい自販機はまぁわかるけど、ステッカーとかキーホルダーとかのグッズも充実してたw「記念ステッカー 3番 4番 有ります」ってなんのこっちゃ?w 販売はもちろん、500円玉を使えない自販機www ホント楽しい!

桜山公園

秋には、冬に咲く桜「冬桜」と紅葉を同時に楽しめる。冬桜は国の天然記念物に指定されている。キレイに整備された日本庭園をぶらぶらするのも気持ちがいい。群馬県藤岡市。

紅葉と桜のコラボ!!桜は冬桜だから毎年見られる景色なんだけどやっぱり違和感あるw おもしろい。日本庭園もキレイだったし、なかなか楽しめた。桜山公園。

不二洞ふじどう

全長2.2kmほどの鍾乳洞で、ゆっくりまわると1時間ほどかかる。周辺には上野スカイブリッジやフォレストアドベンチャー・上野もあるちょっとした観光スポット。群馬県多野郡上野村。

「関東最大級」の文字に惹かれて寄ってみた鍾乳洞の不二洞。所要時間往復40〜50分!だいぶ予定が狂う。。って考えてる時間があったら歩き出せ精神(?)で突入!要所で写真撮りながら30分で帰ってきたぜ。ぜぇぜぇ。中は涼しいけど湿度高くて汗だく。

神流町恐竜センター

群馬県神流町は恐竜の化石が発見された町。国道299号にある化石発掘体験地では実施に貝や植物の化石を発掘できる(要予約)。群馬県多野郡神流町。

恐竜!と思って寄ってみたら休館日だった。。神流町恐竜センター、いつか来る!! V-Stromはプテラノドン系かなー

御荷鉾みかぼスーパー林道

群馬県藤岡市から神流町、下仁田町、上野村、南牧村へと繋がる林道。全長約67.1km。東御荷鉾山や西御荷鉾山、赤久縄山などの尾根沿いを通り、みかぼ森林公園の「山の神の丘展望台」や上野村の「御荷鉾スーパー林道展望台」からは山々の眺望が楽しめる。部分的に未舗装区間あり。

うおーーーっ!😲山の名前がほとんどわからない!😅奥秩父山塊方面だから、あの奥に富士山がある…はず…尾根の重なり具合が圧巻。あの橋は上野スカイブリッジ。ウッドデッキも👍御荷鉾スーパー林道の展望台。

道の駅 上野

国道299号沿いにある道の駅。上野村特産の十石みそや猪豚、しいたけなどはレストランやお土産でも味わえる。ココ限定の「十石みそソフトクリーム」はテイクアウトコーナーの人気No.1!群馬県多野郡上野村。

道の駅上野でお土産&ソフトクリーム🍦
十石みそソフトクリームはチーズのようなコク。
お土産は猪豚のカレー、煮込と安定の地酒🍶
道路挟んで反対側にバイク用の駐車スペース。今回は気づかずにクルマの並びに停めちゃったけどー😌
隣にガソスタもあって使い勝手よさげ👍

川の駅 上野

国道299号沿いにある複合施設。上野村ふれあい館や森の体験館など4つの施設がある。上野村の特産椎茸や十石みそ、イノブタ加工品などが並ぶお土産店や、ソフトクリーム、カレーなどを味わえる軽食コーナー、カフェなどがある。遊歩道から神流川に下りるとマイナスイオンを感じながら散歩もできる。群馬県多野郡上野村。

ダムカードもらうのを目的に胃袋満たせれば〜って。。店休み。。😭昼抜きの可能性が出てきたから省エネのため遊歩道はまた今度。川の駅上野。

十石峠じっこくとうげ

国道299号にある群馬・長野の県境。10台ほどの駐車場と展望台がある。標高1,351m。12月中旬から4月上旬は冬季通行止め。群馬県多野郡上野村。

長野県と群馬県の県境「十石峠」。

狭い道路走ってたら突然立派な展望台が現れた!w

知ってる名前の山は少ないけど、景色はいい。
トイレもあるし休憩するには十分。

上野ダム/奥神流おくかんな

神流川の上流につくられた発電用ダム。上野ダムの上部にある南相木みなみあいきダム(高低差653m)との間にある神流川発電所で揚水発電を行っており世界最大規模の最大出力を誇る。日本では最大。また、上野ダムの放水でも水力発電(虎王発電所)が行われている。ダムカードは、浜平温泉「しおじの湯」と川の駅「上野」にある上野村産業情報センターにて配布。群馬県多野郡上野村。

上野ダム。堤体・景色はまぁまぁかな(上から😌)上にある南相木ダムとの揚水発電の連携がわかる展示があればよかったんだけど。。少々敷居が高いけど見学ツアー参加を試みるか。。

上野ダムを下から。上野ダム単体でも発電してるらしい。渓流釣りの受付っぽい小屋から徒歩15分ほど。渓流見れたり素掘りトンネルもあって退屈しない散歩道。

3.富岡エリア

富岡市、甘楽郡下仁田町、甘楽郡南牧村、甘楽郡甘楽町

富岡製糸場

2014年に「富岡製糸場と絹産業遺産群」として世界文化遺産に登録された史跡。1872年に開業し、日本の近代化や絹産業の発展に貢献。現在もほぼ変わらない状態で残されており、一部を見学できる。群馬県富岡市。

世界遺産、富岡製糸場!思ってたよりデカくて映像とか展示の解説もいい。雨雲通過待ちも兼ねた2時間の社会見学。予習なしでも十分楽しめた。バイク用の駐輪場があるのもうれしいね。屋根があれば言うことなし!(`・ω・´ )お土産にシルクのボディタオルとカレー。

貫前ぬきさき神社

創立から1500年の歴史を持つ上野国一之宮。総門から石段をくだった位置に社殿がある「くだり参道」。3代将軍の徳川家光によって建てられた本殿・拝殿・楼門は国指定重要文化財。群馬県富岡市。

貫前神社。門を通ってから階段を下った先に本殿がある神社は初めてかも。上野国一之宮。

中之嶽神社

上毛三山のひとつ妙義山の南麓にある神社で20mのだいこく様がシンボル。巨石を神体とする巨岩信仰の神社で急な階段の上にある社殿は岩に沿うように建てられている。県立妙義公園の駐車場は広く、お土産屋さんもあり、多くの観光客が訪れる人気スポット。群馬県甘楽郡下仁田町。

妙義山にでっかい大黒様がいたw 上信越道からもよく見える尖った岩の山の風貌と、岩のカタチに沿って建てられた神社で神秘的ないい雰囲気なのに。。。時が経てば馴染んでくるか。。。

道の駅 しもにた

名物の下仁田ネギのから揚げや下仁田コロッケが人気の道の駅。ソフトクリームは下仁田町の西部にある神津牧場製で濃厚。お土産には下仁田ネギせんべいやネギ味噌、玉こんにゃくが人気。国道254号沿いでインターチェンジも近く、ツーリングプランに組み込みやすいロケーション。群馬県甘楽郡下仁田町。

顔はめパネルが逆さまの道の駅しもにた

ツッコミどころは置いといて…
一瞬「ん?」と思わせるアイデアは好き(・∀・)

サイズ的に下仁田ネギは買えんかったけど、こんにゃく、地酒、ご当地カレーをお土産に(*´ー`*)

下仁田町 中心街

国道254号沿いにある下仁田町の中心街。徒歩でもまわれる小さなエリアにご当地グルメの下仁田カツ丼や中華、定食など人気のグルメ店が集まる。観光客向けの無料駐車場は3ヶ所に。群馬県甘楽郡下仁田町。

一番

名物のタンメンと餃子を引き継ぐために下仁田町に移住した二代目が中華鍋を振る人気店。テレビドラマの孤独のグルメに取り上げられてから多くのファンが足を運ぶ。

あの、心の中で独り言をつぶやきながら大食いする五郎さんも満足した下仁田の一番。

看板にも書いてある餃子とタンメン。
ほどよい塩味と満腹感はクセになりそう。(*´ー`*)

観光客向けの無料駐車場がうれしい下仁田町。
次は隣のすき焼きか??( ✧ ∀ ✧ )

コロムビア

こちらもテレビドラマ(原作マンガ)の孤独のグルメに取り上げられた有名店。牛・豚・鶏のすき焼きを地元野菜で味わえる。ネギとこんにゃくは下仁田町の名産。

あのグルメドラマで主人公が訪れたすき焼き屋さん。
ウマくないわけがない。(*´ー`*)
下仁田ポークと上州高原鶏も必ず食べに行く。

荒船風穴あらふねふうけつ

明治時代、地形と体積岩から生み出させる自然冷風を利用して蚕の卵を貯蔵していた遺跡。この貯蔵により蚕の安定供給・生糸の大量生産が可能となり、輸出による外貨獲得や絹の大衆化に貢献した。いまも春〜秋には冷気を感じることができる。土日祝日は駐車場より先が通行止めになるため、シャトルバスか徒歩で移動する。世界文化遺産。群馬県甘楽郡下仁田町。

ついでに寄ってみた世界遺産の荒船風穴。

ガイドの方に説明してもらって興味津々(`・ω・´ )
ココで蚕の卵を冷温保存したおかげで絹が大量生産できることになったそうな。
こんな条件の場所をよく見つけたよなぁ。

週末・休日は駐車場からシャトルバス or 徒歩。

神津牧場

国道254号から山道を5〜6km、長野県との県境付近にある牧場。1887年開設で120年以上の歴史がある日本最古の洋式牧場といわれている。ソフトクリームはもちろんのこと、鉄板焼きやハンバーガーなど放牧ジャージー牛肉を使ったメニューが並ぶ。牛や馬、ウサギなどの動物と触れ合えたり、夏はキャンプもできる。群馬県甘楽郡下仁田町。

想像以上に賑わってた神津牧場。
日本最古の洋式牧場なんだそうな。

展望台までプチ登山してソフトクリーム(*´ー`*)